エディット作成用情報
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 性別 | 男性武将・女性武将の全2人 | |||
|---|---|---|---|---|
| 名前 | 「新武将」 | 最大6文字まで。(漢字入力は常用漢字一覧と特殊漢字一覧を参照) | ||
| 顔 | プリセット | あらかじめ設定されている顔を選択可能。 男女共に全60タイプ | ||
| 髪 | 髪色のタイプ | 男女共に全68タイプ(DLCで男女共に36タイプ追加) | ||
| 髪の色 | 全256色 | |||
| 装飾1 | 装飾1のタイプ | 男性は全45タイプ、女性は全47タイプ(DLCで男性は11タイプ、女性は13タイプ追加) | ||
| 装飾2 | 装飾2のタイプ | 男性は全15タイプ、女性は全27タイプ(DLCで男女共に13タイプ追加) | ||
| 輪郭 | 輪郭のタイプ | 男女共に全3タイプ | ||
| 肌の色 | 全15色 | |||
| 調整 | 年齢 | -5(低・-5~高・+5) | ||
| 顔の幅 | 0(細・-5~太・+5) | |||
| 顎の幅 | 0(細・-5~太・+5) | |||
| 顎の長さ | 0(短・-5~長・+5) | |||
| 顎の前後位置 | 0(後・-5~前・+5) | |||
| えらの幅 | -2(内・-5~外・+5) | |||
| えらの上下位置 | 0(下・-3~上・+3) | |||
| えらの前後位置 | 0(後・-3~前・+3) | |||
| 眉 | 眉のタイプ | 男女共に全16タイプ(DLCで男女共に5タイプ追加) | ||
| 眉の色 | 全256色(□ボタンで髪と同じ色に設定可能) | |||
| 調整 | 内側の上下位置 | -2(下・-5~上・+5) | ||
| 外側の上下位置 | -2(下・-5~上・+5) | |||
| 目 | 目のタイプ | 男女共に全54タイプ(男性はタイプ28から女性の目パーツ、女性はタイプ28から男性の目パーツの模様) | ||
| 瞳の色 | 全14色(瞳切替(□ボタン)でオッドアイが可能) | |||
| 調整 | 目の大きさ | +1(小・-4~大・+4) | ||
| 目の幅 | +3(小・-3~大・+3) | |||
| 目の上下位置 | 0(下・-5~上・+5) | |||
| 目の間隔 | +1(狭・-9~広・+9) | |||
| 目の角度 | 0(下・-6~上・+6) | |||
| 目の開き | +1(狭・-4~広・+4) | |||
| 瞳の大きさ | 大(大・小) | |||
| 瞳の左右位置 | 0(内・-2~外・+2) | |||
| 瞳の上下位置 | 0(下・-2~上・+2) | |||
| 化粧のタイプ (女性のみ) | 全4タイプ | |||
| 化粧の色 (女性のみ) | 全10色 | |||
| 鼻 | 鼻のタイプ | 男女共に全27タイプ(DLCで男女共に27タイプ追加) | ||
| 調整 | 大きさ | +1(小・-4~大・+4) | ||
| 上下位置 | 0(下・-5~上・+5) | |||
| 幅 | 0(細・-5~太・+5) | |||
| 高さ | 0(低・-5~高・+5) | |||
| 角度 | 0(下・-5~上・+5) | |||
| 口 | 口のタイプ | 男女共に全27タイプ(DLCで男女共に27タイプ追加) | ||
| 唇の色 | 全18色 | |||
| 調整 | 口の大きさ | 0(小・-5~大・+5) | ||
| 唇の厚み | 0(薄・-5~厚・+5) | |||
| 口の上下位置 | 0(下・-5~上・+5) | |||
| 口角の上下位置 | 0(下・-5~上・+5) | |||
| 口髭 (男性のみ) | 口髭のタイプ | 全7タイプ(DLCで8タイプ追加) | ||
| 口髭の色 | 全256色 | |||
| 顎髭 (男性のみ) | 顎髭のタイプ | 全7タイプ(DLCで8タイプ追加) | ||
| 顎髭の色 | 全256色 | |||
| 体型 | 体型 | 男性 | 標準・筋肉質・マッチョ・太め・細め・モデルの全6種類 | |
| 女性 | 標準・筋肉質・グラマー・太め・細め・モデルの全6種類 | |||
| 調整 | 頭の大きさ | -1(小・-2~大・+2) | ||
| 身長 | 0(低・-10~高・+10) | |||
| 太さ | 0(細・-10~太・+10) | |||
| 腕の長さ | -1(短・-2~長・+2) | |||
| 腰の長さ | +2(低・-2~高・+2) 身長に大きく影響する | |||
| 胸の大きさ (女性のみ) | 0(小・-2~大・+2) | |||
| 防具 | 頭防具のタイプ | 「なし」 | 男女共に全68種類。詳細は衣装を参照(特典で男性は3種類・女性は2種類、DLCで男女共に現在13種類追加) | |
| 胸防具のタイプ | 「なし」 | |||
| 腕防具のタイプ | 「なし」 | |||
| 腰防具のタイプ | 「なし」 | |||
| 足防具のタイプ | 「なし」 | |||
| 各防具の色 | 「青」 | 青・赤・緑・水・黄・紫・黒・白の全8色。DLC衣装以外は部位ごとに個別に設定可能 | ||
| アクション | 得意武器 | 「朴刀」 | 収録されている全てのアクションとエディット専用モーションを項目ごとに個別に設定可能 | |
| EXタイプ | 「夏候惇タイプ」 | |||
| 無双乱舞1 | 「蒼牙」 | |||
| 無双乱舞2 | 「烈爪」 | |||
| 空中無双乱舞 | 「蒼炎」 | |||
| 覚醒乱舞 | 「夏候惇」 | |||
| 音声・能力 | 音声のタイプ | 男性 | 純粋・熱血・楽天家・耽美・冷静・豪快・重鎮・侍・老練・寡黙の2パターン 全20ボイス (DLCで2パターン、20ボイス追加)各ボイスのCVは下記の担当声優・男性武将を参照 | |
| 女性 | 無邪気・姑娘・可憐・活発・勝気・冷静・古風・妖艶・勇敢・高飛車の2パターン 全20ボイス (DLCで2パターン、20ボイス追加)各ボイスのCVは下記の担当声優・女性武将を参照 | |||
| 調整 | 音声の高さ | 0(低・-10~高・+10) | ||
| 能力のタイプ | 「標準型」 | 標準型・攻撃型・猛攻型・防御型・鉄壁型・統率型・統御型・俊足型・神速型・重量型・鈍足型・凡庸型・凡愚型の全13タイプ タイプ毎に体力・攻撃力・防御力・統率力・移動速度・初期秘計1・2が異なる。 詳細はエディット武将を参照 | ||
| 生き様 | 「凡夫」 | Ver.1.06のアップデートから追加 争覇モードプレイ中に、一度でも自力獲得した生き様を自由に設定できる。 詳細は生き様を参照 | ||
| 得意秘計1 | 「なし」 | Ver.1.06のアップデートから追加 争覇モードプレイ中に、一度でも学問所からの購入や、友好度が高い武将から入手した秘計を自由に設定できる 詳細は秘計を参照 | ||
| 得意秘計2 | 「なし」 | |||
| 得意秘計3 | 「なし」 | |||
| 得意秘計4 | 「なし」 | |||
| 項目 | 説明 |
|---|---|
| 武将入替登録 | 作成したエディット武将を、リストから選んだ既存武将の代役として争覇モードに登場させる事ができる。 名前は置き換えられる。入替登録した状態(黄色)をもう一度選ぶと解除できる。 |
| コピー | 選択したエディット武将のデータを別のスロットにコピーする。 登録された生き様も含めた全てのデータを別のスロットにコピーできる。 |
| 移動 | 選択したエディット武将を別のスロットに移動する。 「軍団エディット」で登録された状態だと移動できなくなる。 |
| エディット合成 | 作成した2人のエディット武将を元にした新たなエディット武将を自動作成する、子供武将とほぼ同じシステム。 2人のエディット武将を選択後、男・女・不問のいずれかを選ぶと生成。 |
| グループ名変更 | 全17グループあるエディット武将のフォルダ名を変更する。 |
| アップロード | 1ユーザーにつき武将1人のみ、代表エディット武将として公開できる。 新しい武将をアップロードすると、前のアップロードは上書きされる。 PlayStation版とPC版ではそれぞれ別枠での公開となる。 |
| ダウンロード | オンライン上で公開された他ユーザーの代表エディット武将を保存可能。 エディット武将がDLCパーツを使用している場合、プレイヤー側が所持していないDLCパーツは自動的に「なし」に置き換わる。 |
| データセーブ | エディット武将のセーブデータを作成し、他プレイヤーとのデータ受け渡しを可能にする。 入手しストレージ上に保存した他プレイヤーのセーブデータは、下記の「データロード」で読み込んで使用可能。 |
| データロード | 「真・三國無双7Empires」製品版・体験版・共闘版の武将データと 「真・三國無双6Empires」の武将データ・システムデータを読み込める PC版ではドキュメント\KoeiTecmo\Shin Sangokumusou 7 Empires\Savedata\EditBushouSave??(半角数字).datを読み込む。 |
| 武将登録 | 保存された争覇モードのプレイデータに内包されているエディット武将を自分のエディット武将スロットに保存できる。 |
| 1 | 純粋 | 熱血 | 楽天家 | 耽美 | 冷静 |
|---|---|---|---|---|---|
| EX攻撃 | てやーっ! | 決まったな! | こいつはどうだ! | 喰らいなさい! | 思い知れ |
| 無双乱舞1 | やってみせる! | 行くぞ! | 決めるぜ! | 吹き飛びなさい! | 消えるがいい |
| 無双乱舞2 | 力の限り! | 燃え滾る! | こいつは、痛いぜ! | 消し飛びなさい! | 満足したかな? |
| 空中無双乱舞 | これならどうです! | これぞ奥義! | これで、終わりだな! | 堪能なさい! | これぞ、我が切り札 |
| 覚醒乱舞 | 本気で行きます! | うぉおおお!力が漲る! | 真面目にやるかな! | 今こそ、戦場に嵐を! | 遊びはこれまでだ |
| ストームラッシュ | 手加減はしません! →勝負ありです! | そらそらそらそらぁ! →決着だ! | 雑魚は引っ込んでな! →決まったぜ! | いざ、暴風の如く! →終幕です! | 反撃できるかな? →終わったな |
| ヴァリアブルカウンター | 負けません! | こっちの番だ! | 隙だらけだぜ! | 遅いですよ! | これからだ! |
| 受け身 | やりますね | やるな | あぶね! | やりますね | 忌々しい! |
| 秘計 | いきます! | これでどうだ! | いっとくか! | 今ですね! | いくぞ! |
| 大規模秘計 | この策で、流れを変えてみせます! | 受けられるもんなら受けてみろ! | 切り札を使うとするか! | 私の策、受けていただきましょう! | ふっ、準備は整ったようだな |
| 1 | 豪快 | 重鎮 | 侍 | 老練 | 寡黙 |
| EX攻撃 | 喰らいやがれ! | 相手にならぬ! | 御免! | どうじゃ! | 喰らえ |
| 無双乱舞1 | 潰してやる! | 砕け散れぃ! | 覚悟! | 叩き伏せる! | 排除 |
| 無双乱舞2 | 調子に、乗るんじゃねぇ! | 散り果てよ! | 今こそ好機! | 大人しくせい! | 終わりだ |
| 空中無双乱舞 | くたばりやがれ! | 退かぬかっ! | 容赦せぬ! | この勝負、貰うぞ! | 消え去れ |
| 覚醒乱舞 | まとめて吹っ飛ばしてやらぁ! | 総身の力で参る! | いざ、真剣勝負でござる! | これぞ古強者の戦よ! | これぞ、本領! |
| ストームラッシュ | おらおらおらおらぁ! →失せやがれ! | 手加減はせんぞ! →終わりよ! | 切り捨て御免! →成敗! | よけきれるかの! →せいや! | 押し通す →さらば! |
| ヴァリアブルカウンター | やらせるか! | この程度か! | 他愛もない! | 小者狩りぞ! | 見切った |
| 受け身 | ちきしょお! | 不覚 | おのれ! | 小賢しい! | できるな |
| 秘計 | ぶちかましてやる! | 今が好機ぞ! | いざ、参る! | 観念せい! | いくぞ |
| 大規模秘計 | 俺様のとっておきを喰らいやがれ! | ここが踏ん張りどころよ! | 備えあれば憂いなしでござるな | わしの策を切り抜けられるかの! | 勝負に出る |
| 2 | 純粋 | 熱血 | 楽天家 | 耽美 | 冷静 |
|---|---|---|---|---|---|
| EX攻撃 | 終わりだね | 行くぞ! | こんなもんかい | これは如何でしょう | 相手が悪かったな |
| 無双乱舞1 | 鬱陶しいな | かわせるか! | 動くなよ! | 許せませんね | うぉおおお! |
| 無双乱舞2 | 消えてよ、視界から! | さらばだ! | はい、おしまい! | 散って頂きましょう | 遊びはこれまで |
| 空中無双乱舞 | どいてくれる? | 一発必中! | カッコいいだろ | 消え失せなさい! | 愚か者が! |
| 覚醒乱舞 | そろそろ、本気を出そうかな! | 俺の魂、熱くなって来たぜ! | さて、どうしてくれようかね | 覚悟は宜しいですか | 私の内なる力、解放しよう! |
| ストームラッシュ | 一方的にやってあげる! →じゃあね! | うおおおおお! →せいや! | 俺の技に見とれんなよ? →ふう! | 私の思う壷ですね! →さようなら! | 我が武を侮るな! →ふん! |
| ヴァリアブルカウンター | 甘いね! | やらせるか! | 残念でした! | 失礼! | 笑止な! |
| 受け身 | 効いたよ | やるな | よっと! | 見事です | ぬかった! |
| 秘計 | これはどう? | 俺の秘計、受けてみろ! | ここらでかましとくか! | この時を待っていました! | 勝機は逃さぬ |
| 大規模秘計 | これはきっと、防ぎきれないよ! | 喰らえ! 俺の超絶秘計! | そうら、こいつが奥の手さ! | 勝負を決める策、披露しましょう! | この策で戦場を震撼させよう! |
| 2 | 豪快 | 重鎮 | 侍 | 老練 | 寡黙 |
| EX攻撃 | うぉりゃあ! | 図に乗るな! | 打ち払う! | ぬおうらぁ! | 散れ |
| 無双乱舞1 | 懲らしめてやる! | ぬおおおおお! | 控えおろう! | 未熟者めが! | どけ |
| 無双乱舞2 | おとといきやがれ! | 道を開けよ! | 覚悟めされよ! | これぞ妙技よ! | 眠れ |
| 空中無双乱舞 | 消し飛んじまえ! | 覚悟せよ! | 神妙にいたせ! | ひねり潰してやるわ! | いくぞ |
| 覚醒乱舞 | よそ見してっと怪我するぜ! | 渾身の力、今こそ見せん! | 武人の志、貫かん! | 老将と、侮るでないわ! | 全力だ! |
| ストームラッシュ | お楽しみの時間だぜ! →仕上げだ! | 戦場の土となれ! →さらば! | 息つく暇(ひま)も与えぬぞ! →大義! | 怒濤の攻撃、見せてやるわ! →ちとつかれた | 一気呵成 →ふっ! |
| ヴァリアブルカウンター | 笑わせんな! | ぬるいわ! | 片腹痛し! | 青二才が! | 遅い! |
| 受け身 | うおっと! | できるな | 猪口才な! | ぐおっ! | 見事 |
| 秘計 | こいつを喰らいやがれ! | この機、逃すまい! | いざ参らん! | よし、頃合いじゃあ! | これはどうだ? |
| 大規模秘計 | ここが勝負所だ! 俺様のおつむが言ってるぜ! | 好機到来! これで決着よ! | 伝家の宝刀、今こそ抜かん! | 練りに練られた技、味わうがいい! | 必勝を期す! |
| 1 | 無邪気 | 姑娘 | 可憐 | 活発 | 勝気 |
|---|---|---|---|---|---|
| EX攻撃 | どうだ! | やっちゃいますねー! | いきます! | さぁーっ! | はぁーっ! |
| 無双乱舞1 | 飛んでっちゃえ! | いきますよー! | 覚悟なさい! | 決めてみせる! | くらいなさい! |
| 無双乱舞2 | 近寄らないで! | 必殺って感じ? | 終いです! | 私だってー! | 大人しくなさい! |
| 空中無双乱舞 | もう怒ったよ! | 決めちゃいまーす! | 終わらせます! | やればできるんだから! | これで終わりです! |
| 覚醒乱舞 | 本気出しちゃうぞ! | もう容赦しませんよー? | 一時、修羅となります! | もう、どうなっても知らないわよ! | 勝利を信じ、突き進みます! |
| ストームラッシュ | えいえいえいえい! →楽勝! | はーい、ぼこぼこですよー! →お疲れさまでーす! | 勢いに乗って攻めます! →はいっ! | 絶対に外さないわよ! →決まった! | 私の前に、屈しなさい! →はぁーっ! |
| ヴァリアブルカウンター | おっそーい! | 残念でしたー! | 私は逃げない! | もう、なんなのよ! | 許しません! |
| 受け身 | おっとっと! | あぶなっ! | 挫けない | やるじゃない | 見縊らないで! |
| 秘計 | いっくよ! | これでどうですかー? | 今です! | いくわよー! | いきますよ! |
| 大規模秘計 | あたしだってやればできるもんね! | はい、奥の手使っちゃいまーす! | これが勝利への鍵となるのです! | 今度は、うまくいきます、ように! | 私の切り札、お受けなさい! |
| 1 | 冷静 | 古風 | 妖艶 | 勇敢 | 高飛車 |
| EX攻撃 | この時を待っていた | 下がらぬか! | 煩わしいわ | あの世で悔いな! | おーっほっほっほ! |
| 無双乱舞1 | 邪魔するな | 狼藉者! | 近寄らないで | 怒らせたね! | いきますわよ! |
| 無双乱舞2 | 果ててもらおう | そこになおりなさい! | お仕置きよ? | シメてやるよ! | 目障りですの! |
| 空中無双乱舞 | 見せてやろう | お覚悟! | 逃がさないわよ? | 一気に決めてやるよ! | お仕置きですわよ! |
| 覚醒乱舞 | この一手で、戦況を変える! | 私の誇り、お見せしましょう | ねえ、お楽しみの時間よ | あたいを本気にさせちまったね! | おーっほっほっほ! 私の前に跪きなさい! |
| ストームラッシュ | 攻めの手、緩めぬぞ →終局だ | 情けはかけませぬ! →はい! | 攻め立ててあげるわ! →満足? | そらそらそらそらぁ! →あばよ! | この、この、このーっ! →ごきげんよう! |
| ヴァリアブルカウンター | その程度か! | 後悔なさい! | まだまだね! | 何するんだい! | 許さなくてよ |
| 受け身 | やるな | よくも! | 痛いじゃない | やるねぇ! | 何をなさるの! |
| 秘計 | 今だ! | 参ります! | これでどう? | 覚悟しな! | 今ですわ! |
| 大規模秘計 | これが勝利への布石となる! | 奥の手を披露しましょう! | もっと楽しませてちょうだい! | 頭を使うのも嫌いじゃないよ! | とっておきをご覧にいれますわ! |
| 2 | 無邪気 | 姑娘 | 可憐 | 活発 | 勝気 |
|---|---|---|---|---|---|
| EX攻撃 | ゆるさないぞ! | おこるよ? | たぁっ! | はぁーっ! | 反省なさい! |
| 無双乱舞1 | やっちゃうぞー! | あたまきた | お覚悟を | とどめ! | いきますよ! |
| 無双乱舞2 | 必殺! なーんてね | 許さないから | 乱れ咲きです! | 容赦なし! | 消えて下さる? |
| 空中無双乱舞 | どいたどいた! | 倒すよ? | 逃がしはしません | 逃がさないよ! | 身の程を知りなさい |
| 覚醒乱舞 | なんだかわくわくしてきた! | いざ、本気出しちゃうって感じ? | 人事を尽くします! | うおおお! 燃えてきたぁ! | 血が沸き立ちます! |
| ストームラッシュ | どんどんいっちゃうよー! →おしまい! | めいっぱい、殴るよ! →おつかれー! | まとめてお相手いたします! →はぁっ! | さあ、張り切っていこう! →決まったぁ! | 休息の暇(いとま)は与えません! →やっ! |
| ヴァリアブルカウンター | ごめんね! | お返しー | 未熟ですね! | 甘い甘い! | 当たりません! |
| 受け身 | うわ! | やるう | お見事! | なんの! | いけない! |
| 秘計 | 今が好機ってやつ? | 今なら、いけそう? | 時は来たようですね! | やるなら、今かな! | 今こそこの策を! |
| 大規模秘計 | よーし! 隠し球、見せちゃうよ! | とっておきだよ、うふふ! | 今こそ勝利を引き寄せます! | これが、私のとっておき! | 私の秘めたる策、披露いたしましょう! |
| 2 | 冷静 | 古風 | 妖艶 | 勇敢 | 高飛車 |
| EX攻撃 | 薙ぎ払います! | おどきなさい | 泣かせてあげるわ | 目障りなんだよ! | 近づかないで! |
| 無双乱舞1 | 邪魔をしないで! | うろたえ者! | いじめてあげるわ! | やっちまうよ! | 額突きなさい! |
| 無双乱舞2 | 勝手はさせません | 消え去りなさい! | おねだり上手ね? | こんなとこかねぇ! | ひれ伏しなさい! |
| 空中無双乱舞 | これが絶望! | 恥じ入りなさい! | いけない人! | 消えちまいな! | 散り果てなさい! |
| 覚醒乱舞 | 私、奮起いたします | 勇気が湧いてまいります! | 退屈でしょ? 刺激をあげるわ | さて、気合いを入れるとするかい! | 手荒な真似を致しますわよ |
| ストームラッシュ | 私の攻撃、見えますか? →終わりです! | 身体に刻み付けてあげます →いかが? | 激しい事、してあげるわ! →満たされた? | メチャクチャにしてやるよ! →スカっとするねぇ! | 欲しいなら、そうおっしゃい? →嬉しい? |
| ヴァリアブルカウンター | 見えています! | 哀れな | 下手ね | 生憎だね! | 貧弱! |
| 受け身 | まだっ! | この程度 | ひどいのね | そう来るかい | 小癪な! |
| 秘計 | 仕掛けるなら今! | 戦局を動かしましょう | こういうのは、好き? | ここらで一発かまそうか! | 時は来た! ですわ |
| 大規模秘計 | これが勝負を決める一手です! | 私の妙策、堪能してもらいましょう! | 大胆に攻めてあげるわ! | こいつを喰らって立ってられるかい! | 奥の手をお見せしますわ! |
| 天稟系統 | 武器系統 | |||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 軽功 | 転身 | 無影脚 | 旋風 | 刀剣類 | 鈍器類 | 長物類 | 遠距離類 | 特殊類 |
| ☆☆☆☆ | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | 双鉤 | 両節棍 | 弓 | 峨嵋刺 | |
| 弧刀 | 飛刀 | 飛蹴甲 | ||||||
| 筆架叉 | ||||||||
| ☆☆☆☆ | ☆ | ☆☆ | ☆☆ | 圏 | 三節棍 | 鏢 | 鉤爪 | |
| 双剣 | 鉄扇 | 火焔弓 | 笛 | |||||
| 盾牌剣 | 双杖 | |||||||
| 双翼刀 | 旋刃盤 | |||||||
| 飛翔剣 | 蟷螂鉄糸 | |||||||
| 舞投刃 | 多節鞭 | |||||||
| 伸細剣 | 錫杖 | |||||||
| 刀 | ||||||||
| 細剣 | ||||||||
| ☆☆☆☆ | ☆☆ | ☆ | ☆ | 飛燕剣 | 棍 | 打球棍 | 箜篌 | |
| 撃剣 | 羽扇 | 鎖鎌 | ||||||
| 迅雷剣 | 翳扇 | |||||||
| 兵法簡 | ||||||||
| 陣杖 | ||||||||
| ☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆ | 連刃刺 | 偃月刀 | 連結布 | ||
| ☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆ | ☆☆ | 双刃剣 | 龍槍 | 刃弩 | ||
| 烈撃刀 | ||||||||
| ☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆ | ☆ | 拂塵 | ||||
| 呪符 | ||||||||
| ☆ | ☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆☆ | 朴刀 | 双矛 | 擲槍 | 双扇 | |
| 十字戟 | ||||||||
| ☆ | ☆ | ☆☆☆☆ | ☆☆ | 将剣 | 龍床几 | 石柱 | 螺旋弩 | |
| 九環刀 | ||||||||
| 焔刃剣 | ||||||||
| 鴛鴦鉞 | ||||||||
| ☆☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆ | ☆ | 短鉄鞭 | 両刃槍 | |||
| ☆☆ | ☆ | ☆☆☆☆ | ☆ | 鎖分銅 | ||||
| ☆ | ☆ | ☆☆ | ☆☆☆☆ | 手斧 | 砕棒 | 双鉞 | 鞭箭弓 | |
| 大剣 | 旋棍 | 大斧 | 鉄舟 | |||||
| 双鞭 | 狼牙棒 | 妖筆 | ||||||
| 双頭錘 | 車旋戟 | 爆弾 | ||||||
| 短戟 | 鬼神手甲 | |||||||
| 槍 | ||||||||
| 長柄双刀 | ||||||||
| 方天戟 | ||||||||
| 三尖刀 | ||||||||
| ☆☆ | ☆☆ | ☆ | ☆☆☆☆ | 断月刃 | 戟 | 連弩砲 | 牙壁 | |
| 九歯鈀 | 弩 | |||||||
| 破城槍 | ||||||||
| 戦戈 | ||||||||
| 螺旋槍 | ||||||||
男性武将(腰の高さ+2)は身長+0で185cm
女性武将(腰の高さ+2)は身長+0で172.5cm
メモリ1つ動かせば約2.0~2.5cm上下するが、腰の高さによって変動率が僅かに変わる。
| 参考:無双武将の身長 |
真三國無双武将命名所withエディット武将作成情報集(外部サイト
)に詳しい身長情報有り
| ... |
| ... |
| ... |
| 王朝成立後も活動した人物を含むので注意 |
| ... |
| 説話・小説・漫画など、発展創作で登場した人物についての参考記録。 |
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照