Top > 夜魔族

夜魔族 (Succubus) Edit

いわゆるサキュバスのような魔物。
魔物型キャラクターは現時点でシリーズ皆勤賞がわずか3種族であるが、その一つである(残り2つはプリニー族と屍族)。2までと3以降でデザインが大きく変更された珍しいキャラ(1と2でデザインが刷新されたものは多いが、それ以降は大きくデザインが変更されたものは少ない)。

2まではいわゆるムチムチ体型であったが、3以降は現在のデザインに変更されている。ついでに、3以降は飛行タイプとなったり、通常攻撃の射程が伸びたりと性能面でも大きな変化が見られる。

人間型のお色気担当が魔法剣士のイメージが強いことと対比し、魔物型のお色気担当はこちら。ただ、当人に人を惑わす意図などない魔法剣士と比べ、こちらはがっつりそういったキャラ。

 

解放条件 Edit

第5話開始と同時に受注可能となるクエスト「夜魔族解放クエスト」をクリアするとスカウト可能になる。

条件は、レアリティーがレア以上のあやしい触手をひとつ納品する事。

第3話に魔界観光してよろず屋で購入するか、6-1と6-2で装備している敵を探して盗む事になる。

 

特徴 Edit

基本的には魔法寄りの性能。飛行タイプであり、通常攻撃の射程が4あることから、攻撃時は遠距離から相手を狙うことが主となる。

もっとも、固有魔ビリティーを活かすならば、主として男性相手を想定して隣接しつつ戦っていくのもおすすめ。

旧作では炎属性の魔法を覚えていることが多かったが、本作では風属性となっている。ただし、風属性の耐性はないので注意。

飛行タイプかつムチプリユニットなので、落鳳破やムチプリキラーに弱い。後者はランクマッチを除けば敵が使ってくることはない魔ビリティーであるため気にしなくてもいい。

なお、本作では夜魔族を相手とする場合、入手出来る経験値等が通常のユニットよりも多いという仕様があるため、ヒール法を用いる際には夜魔族を利用すると便利となっており、シリーズの中でも優遇された立場といえるかもしれない。

敵として夜魔族が出現した場合は、魔ビリティーの都合上、他の敵よりも魅了状態に注意が必要となってくる。一定確率で魅了を付与するテンプテーションはもちろんのこと、隣接する男性を魅了状態にしてしまう魅惑のフェロモンはかなり強力なのでアイテム界などで事故を防止するならば魅了予防などで対策しておこう。

 

性能 Edit

データ Edit

種別・性別MvJm射程
魔物型飛行5254
 
名称
1エンプーサ
2リリム
3サキュバス
4カーミラ
5ヘカーテ
6リリス
 
性格備考
先生の(ランク名)
ウブな(ランク名)
年上の妹の(ランク名)
 

各種耐性 Edit

※全ランク共通

属性耐性 (%)武器耐性 (%)
500250-251515-4030020-10
 

パラメータ・装備適性 Edit

HPSPATKDEFINTRESHITSPDMvJm射程投げ反撃クリ
180%
18
100%
24
110%
14
100%
12
110%
14
110%
14
100%
12
90%
10
5254414%
280%
20
105%
26
115%
16
105%
13
115%
16
115%
16
105%
13
95%
11
5254414%
385%
22
110%
28
120%
18
110%
14
120%
18
120%
18
110%
14
100%
12
5254414%
485%
24
115%
30
125%
20
115%
15
125%
20
125%
20
115%
15
105%
13
5254415%
590%
26
120%
32
130%
22
120%
16
130%
22
130%
22
120%
16
110%
14
5254415%
690%
28
125%
34
135%
24
125%
17
135%
24
135%
24
125%
17
115%
15
5254415%
 

ウェポンマスタリー Edit

魔武ATK魔武INT防具
1CCC
2CCC
3BBC
4BBC
5BBB
6BBB
 

魔ビリティー Edit

種類名称カテゴリ効果コスト習得条件
固有セクシーオーラ状態異常・変化隣接する敵男性ユニットの能力-20%1-
汎用テンプテーション状態異常・変化通常攻撃時、25%の確率で対象ユニットを魅了状態にする2ランク2
おしおきパニッシャー攻撃魅了状態のユニットに攻撃時、与ダメージ+100%3ランク3
骨抜き状態異常・変化攻撃時、対象ユニットのDEF-30%4ランク4
羞恥心能力アップマップ上の男性ユニット数×5%分、能力アップ4ランク5
魅惑のフェロモン状態異常・変化ターン終了時、隣接する敵男性ユニットを魅了状態にする5ランク6

固有魔ビリティー「セクシーオーラ」
隣接する男性の能力ダウン。敵が男性であれば囲んでしまうだけで大幅に弱化させることもできる。

固有魔ビリティーを継承させればタワーとして利用することも可能。珍茸族の「きのこパワー」と一緒に装備すればどんな相手でも隣接すればパラメータ減少が狙える。強敵相手だと能力ダウンが効かないケースもあるものの、それ以外の相手なら、アイテム盗みの際など利用出来る場面は多い。

汎用魔ビリティー「テンプテーション」
通常攻撃時に魅了を付与することがある魔ビリティー。魅了そのものの効果は強力だが、発動率は25%なので信頼性はあまりない。発動すればラッキー程度に利用するか、もっと実用的にしたいなら、「疫病吐き」と併用したり、武器に「恋い焦がれる」などの特性を付けた上で利用したりしよう。

汎用魔ビリティー「おしおきパニッシャー」
魅了の相手に与えるダメージアップ。状態異常が条件となる与ダメージアップ魔ビリティーである。魅了そのものは強力な状態異常であるため、積極的に狙ってこの魔ビリティーで仕留めるというのは戦略的に悪くないが、ボスクラスの相手には魅了が効かない点には注意。

汎用魔ビリティー「骨抜き」
攻撃時に対象のDEFをダウンさせる。魔法を主体として扱う場合にはあまり役立たないため、夜魔族としてこの魔ビリティーを利用するならば、物理攻撃を主体として利用するか、あくまで他のキャラのサポートとして利用するかのどちらかになってくる。

汎用魔ビリティー「魅惑のフェロモン」
ターン終了時に隣接している男性を魅了する。耐性がなければ効果は確定的である分、テンプテーションよりも安定して使うことが出来るが、相手が男性限定となってくる。

固有魔ビリティーを活かすべく男性相手に積極的に隣接していけば効果を発動しやすいので使い勝手は悪くない。相変わらずボスクラスなど魅了が効かない相手には利用出来ない点に注意。

 

弩ビリティー Edit

名称効果
性別反転性別が反転する
 

特殊技 Edit

※威力強化レベル0・技熟練度レベル0のデータ

分類名称SP威力依存属性異常射程高さ範囲備考習得条件
固有技ボディチェンジ9D+INT虚弱4上12/下12範囲全ランクLV 8
バインドハート48DINT魅了-上14/下14範囲全ランクLV 24
ナイトメア144CINT魅了-上24/下36範囲全ランクLV 48
ツインアトリビュート360B+INT虚弱-上20/下24範囲全ランクLV 96
魔法ウインド12F+INT-1上48/下64範囲全ランクLV 1
メガウインド36E+INT-1上48/下64範囲☆2以上LV 20
ギガウインド72D+INT-1上48/下64範囲☆3以上LV 50
オメガウインド144C+INT-1上48/下64範囲☆4以上LV 100
テラウインド288B+INT-1上48/下64範囲☆5以上LV 200
チャーム24100%-魅了1上48/下64範囲3ターン継続全ランクLV 10
 

クラス熟練度ボーナス Edit

HPSPATKDEFINTRESHITSPD
101102100
211113211
312214311
422225422
523326522
632083461693
 

対策 Edit

 


Reload   New Lower page making Edit Freeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Fri, 19 Jul 2024 01:36:21 HAST (190d)