Top > 205 ターボ 16 ラリーカー '85
分類性能
メーカープジョー総排気量1,775ccPP504
国籍フランス最高出力350PS/8,000rpm全長3,825mm
カテゴリラリーカー/WRC-グループB最大トルク44.9kgfm/5,000rpm全幅1,674mm
モデル簡易駆動形式4WD(35:65)全高1,354mm
ギャラリー非対応吸気形式TB車両重量940kg/46:54
内装簡易PWR2.69kg/PSTM5速
入手方法カスタム/チューン制限
ディーラーCr.145,000,000カスタムペイント:不可、ホイール交換:不可、エアロ装着:不可
プレゼント---チューンエンジンチューン・ターボキットのみ可

  • 82〜84年までのグループB。ラリーフィールドに4輪駆動を持ち込んだアウディ クワトロがWRCを制していた。
    これを間近で実感していたジャン・トッドは、「フロントエンジン・直結4WD」であるが故、クワトロが強アンダーに悩まされている事を見抜いていた。
    彼は81年までWRCで活躍していたドライバーであり、また、新設されたプジョー・タルボ・スポーツのディレクターでもあった。
    それまで使用してきたタルボ・サンバラリー(未収録)ではアウディに対抗できないと判断、新たなグループBマシンの製作を決定する。
  • そうして生まれたのがこの「プジョー 205 ターボ 16」である。ドライバーはユハ・カンクネン、アリ・バタネン、ティモ・サロネン等。
    外観こそベース車の205(未収録)だが、あくまで外観だけであり、その中身は直列4気筒エンジンをリアミッドシップに(無理矢理)ねじ込み、更にターボで過給するというとてつもない怪物であった。
    車体はセミパイプフレーム+ケブラー樹脂という構成によって徹底的に軽量化され、1t以下、僅か940kgと凄まじい軽さを実現した。
    自然吸気エンジンの搭載を見送り、直列4気筒+ターボという構成にしたのも、そちらの方が軽くなるという軽量化を見越しての処置であった。
    当時のWRCは、ラリー037(未収録)を筆頭にミッドシップ車こそ存在していたものの、4WD車はクワトロが初めて持ち込んだという時期である。
    ミッドシップ4WDというレイアウトと駆動形式の組み合わせは、全くの未知の世界・前代未聞とも言えた。
  • 賭けとも言える試みであったが、結果は見事成功。成功しすぎてグループBの流れを完全に変えてしまった。
    84年にデビューするや否や、1000湖ラリー・サンレモラリー・RACラリーと3連勝し、それまで無敵を誇っていたアウディを全く寄せ付けなかった。
    王者アウディをあっさり打ち破ったプジョーの存在は、各ワークスに衝撃を与え、数々のモンスターマシンが生まれる要因となった。
    ランチアがデルタS4を、フォードがRS200を、アウディがクワトロS1を、MGがメトロ6R4(未収録)を、シトロエンがBX-4TC(未収録)を投入。
    プジョーもまた、進化型のEvolution2を投入し、グループBは混沌の道を全力で突き進む事となる。



リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-05-18 (月) 16:27:18 (3262d)