Top > バイパー GTS-R (Team Oreca) #51 '00
分類性能
メーカーSRT総排気量7,986ccPP608
国籍アメリカ最高出力---PS/---
(596PS/6,500rpm)
全長4,548mm
カテゴリレーシングカー/FIA-LMGTS最大トルク---kgfm/---
(71.8kgfm/3,500rpm)
全幅1,933mm
モデル簡易駆動形式FR全高1,142mm
ギャラリー非対応吸気形式NA車両重量1,150kg/47:53
内装簡易PWR1.92kg/PSTM6速
入手方法カスタム/チューン制限
ディーラーCr.145,000,000カスタムペイント:不可、ホイール交換:不可、エアロ装着:不可
プレゼント---チューンエンジンチューン・ターボキットのみ可

  • 当初オープントップのみの展開だったバイパーにクローズドの設定が追加されるとほぼ同時に発表されたサーキット仕様のバイパーがGTS-Rである。
    • ちなみにバイパーはGTS-R登場以前もオープントップのRT/10(収録はGT2まで)をベースにGT1クラスで戦っていたが、当時の印象としては"大きく鈍重なGT"であり、またプライベーター主体だったこともあり目立った戦績は残せていない。
      収録もされていないが、GT1、2で収録されていたRT/10をレーシングモディファイすればGT1クラス時の外観にはなった。
  • 誕生したGTS-Rは700ps超という怪力を与えられLM-GT1クラスに挑んだが、時のLM-GT1クラスはマクラーレンF1を筆頭に半ばプロトクラス化しており純粋な速度では歯が立たなかった。
    • グランツーリスモ1・2にはこの700ps時代のGTS-Rが収録されている。GT3以降のGTS-Rとは似ても似つかないピーキーさを見せてくれるだろう*1
  • 転機は初挑戦となった1996年ル・マン。総合10位、参戦4台中3台完走という結果を残している。この好成績に素性の良さを見出したフランスのコンストラクター「オレカ(Team Oreca)」の進言で1997年以降LM-GT2クラスへと転向することとなる。
    当初は熟成され尽くされていたポルシェ911GT2の後塵を拝していたが、熟成が重ねられた結果圧倒的パフォーマンスを発揮するようになる。
    すでに限界に近いパフォーマンスだった911GT2を凌駕したGTS-RはGT2クラス敵無しの状況となり、ついに1999年にはGTSクラスが創設されるまでになるが、コルベットが参戦してくるまでの間オレカ・バイパーは長らく市販車クラス最強の座にあり続けた(下記参照)。
  • この#51号車は2000年ルマン24時間GTSクラス仕様車であり、本戦では333Lapを走りきって見事総合7位、GTSクラス優勝を飾っている。
    僚友#53も総合9位に入りクラス1-2フィニッシュを遂げている。
    • ちなみにALMSでクラス優勝を飾った#91とは広告のステッカーに違いがみられるが、同じドライバー陣営(K.ベンドリンガー/O.ベレッタ/D.デュパイ組)なので"ナンバー違いの同じ車"とされる*2

+  その他のバイパー GTS-Rの活躍

+  余談



*1 余談だが、GT2のGTS-RはLM-GT2のカラーリングで収録されているが、性能はGT1時代のままである。まぁGT2は性能の収録ミス(JGTCのGT-Rが4WDだったり)が多いのだが。
*2 シャシーNO.GTSR-C31が、ALMSで#91を、ルマンで#51のゼッケンを付けている。なお、#91のゼッケンを付けた別個体(GTSR-C21)も存在する。
*3 性能はFIA-GTのままだが、グランツーリスモ2のGT500は軒並み650ps〜700ps超という設定を施されていることもあり釣り合いは取れていたりする。

リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2021-01-17 (日) 11:35:12 (1196d)