概要 
各種ライセンスを取得するメニュー。カフェのメニューブックNo.1をクリアする事で解放される。
従来シリーズと同様に、ワールドサーキットで開催されるレースにはライセンス制限が設定されているものがある。
とは言え、現状では国内A級ライセンスまでしか要求されない上、ライセンスの取得自体はブロンズでも可能である。
制限はほぼあってないようなものなので、今作では車両の入手・腕試し・テクニックの習得という意味合いが強い。
メニューブックを進めるならとりあえず国内Aオールブロンズまで取得して、それ以降は後から取り掛かるといい。
+
| | ←ノーマルライセンスの報酬・獲得賞金総額一覧
|
--- | オールゴールド | オールブロンズ | 獲得賞金総額 | ノーマルB | GTO Twin Turbo '91 | クリオ R.S. 220 Trophy '16 | Cr.3,700,000 | ノーマルA | BRZ STI Sport '18 | シロッコ R '10 | Cr.5,800,000 | ノーマルIB | タイカン Turbo S '19 | GRスープラ Race Car '19 | Cr.7,400,000 | ノーマルIA | A110 '17 | 86 Gr.B Rally Car | Cr.9,400,000 | ノーマルS | レッドブル X2019 Competition | R8 LMS Evo '19 | Cr.21,000,000 |
|
+
| | ←マスターライセンスの報酬・獲得賞金総額一覧
|
--- | オールゴールド | オールブロンズ | 獲得賞金総額 | マスターB | フォード ロードスター | ☆6パーツチケット | Cr.11,000,000 | マスターA | メルセデス AMG GT Black Series '20 | ☆6エンジンチケット | Cr.13,200,000 | マスターIB | LFA '10 | ☆5スターチケット | Cr.18,000,000 | マスターIA | 962 C '88 | ☆5スターチケット | Cr.19,800,000 | マスターS | MP4/4 '88 | ☆6スターチケット | Cr.33,000,000 |
|
ノーマルライセンス 
国内B級 
教官:ダニエル・ソリス選手(アメリカ代表)
2022年GTWSマニュファクチャラーズカップでスバルチームを3年ぶり2度目の優勝に導いた。
国内A級 
教官:コケ・ロペス選手(スペイン代表)
マニュファクチャラーズカップ(2021年・2024年)とネイションズカップ(2022年・2023年連覇)を各2回優勝と、スペイン無敵艦隊のリーダー的存在。
国際B級 
教官:イゴール・フラガ選手(ブラジル代表、石川県金沢市出身)
ネイションズカップ初代王者。2022年から日本を拠点にSUPER GTやスーパーフォーミュラなどで活動するプロドライバー。
国際A級 
教官:ミカエル・ヒザル選手(ドイツ代表)
2019年FIA-GTCネイションズカップとGR Supra GT Cupの二冠を達成。その後ポリフォニーに入社し開発を担当。
スーパーライセンス 
教官:宮園拓真選手(日本代表、兵庫県尼崎市出身、大阪市立大学卒、TOYO TIRE社員)
ネイションズ・マニュファクチャラーズ各2回、TGR GT Cup1回と、GTWS出場選手で最多となる計5回の年間王者を獲得。
マスターライセンス 
国内B級 
教官:佐々木拓眞選手(日本代表、滋賀県大津市出身、ニックネームは「たくあん」)
全国都道府県対抗eスポーツ選手権U18部門2連覇。2023年8月のワールドシリーズShowdownにてポルシェチームで出場し優勝。
国内A級 
国際B級 
国際A級 
スーパーライセンス 
|