|
分類 | 性能 |
---|
メーカー | トヨタ | 総排気量 | 1,496cc | PP | 332 | 国籍 | 日本 | 最高出力 | 110PS/6,000rpm | 全長 | 3,800mm | カテゴリ | ノーマルカー/5ドアハッチバック | 最大トルク | 14.4kgfm/4,400rpm | 全幅 | 1,695mm | モデル | 高品質 | 駆動形式 | FF | 全高 | 1,520mm | ギャラリー | 対応 | 吸気形式 | NA | 車両重量 | 1,070kg/61:39 | 内装 | 再現 | PWR | 9.72kg/PS | TM | 7速 | 入手方法 | カスタム/チューン制限 |
---|
ディーラー | Cr.1,638,000 | カスタム | ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:可 | プレゼント | --- | チューン | |
+
| | ←カラーバリエーションを表示
|
カラーバリエーション |
---|
☆Super Red V | Blue Mica Metallic | White | Medium Silver Metallic | Dark Gray Mica Metallic | Black Mica | --- | --- | --- | --- |
|
- 2005年2月1日に発売された2代目ヴィッツ。この世代から北米でも「ヤリス ハッチバック」として販売されるようになった。
パッソの誕生によりトヨタ最小モデルの縛りから抜け出した事、コンパクトカーの質の向上等から、ボディサイズを大型化。
先代で高く評価された内外装の意匠を引き継ぎつつも、一回りほどボディを大きくした事で衝突安全性や居住性が向上した。
- ボディが大型化した一方、搭載エンジンは先代と同様に1L・1.3L・1.5Lの3種類を設定、主に環境性能に磨きがかけられた。
2007年8月にはマイナーチェンジで中期型となり、ターンランプ付ドアミラー、サイド・カーテンエアバッグを標準装備化。
スポーティグレード「RS」には1.3L CVT車を追加、収録された1.5L CVT車には7速シフトモード付パドルシフトを追加した。
- RSよりもスポーティなモデルとして「TRD Sports M」や、2007年からは先代のRSターボの後継「TRD Turbo M」も登場した。
2006年からは「ヴィッツレース」参戦用に専用部品を装着し、エンジンには封印を施した「RS TRD Racing」も発売された。
- 2008年9月にはマイナーチェンジで後期型となり、全車で外装を小変更。2010年12月には3代目へフルモデルチェンジした。
|