|
概要 
- 数万人の観客を収容する開放的な多目的アリーナ。
- カートスペースとコンセプトが似ているが、こちらはレーシングカート以外でも走行可能。
コース攻略 
グランツーリスモアリーナ・Aレイアウト 
 | 1.メインストレート 2. | コース情報 |
---|
分類 | オリジナルコース |
---|
所在国 | PDI |
---|
コース長 | 668m |
---|
ストレート長 | 128m |
---|
高低差 | 0m |
---|
コーナー数 | 9 |
---|
ピット | あり |
---|
天候変化 | なし |
---|
温度 24℃ | 時間変化 | あり |
---|
時刻 9:30〜16:30 | 備考 | --- |
---|
- 全般
「GT」という文字の形をしたテクニカルなレイアウトとなっている。また、縁石も高い。
グランツーリスモアリーナ・Aレイアウト / 逆走 
&ref(): File not found: "nolink" at page "グランツーリスモアリーナ"; | 1.メインストレート 2. | コース情報 |
---|
分類 | オリジナルコース |
---|
所在国 | PDI |
---|
コース長 | 668m |
---|
ストレート長 | 128m |
---|
高低差 | 0m |
---|
コーナー数 | 9 |
---|
ピット | あり |
---|
天候変化 | なし |
---|
温度 24℃ | 時間変化 | あり |
---|
時刻 9:30〜16:30 | 備考 | --- |
---|
- 全般
最終コーナー後は全開区間になるので、立ち上がりが重要となってくる。
順走と同じで縁石に乗りすぎないこと。
- 第1コーナー(2)
グランツーリスモアリーナ・オープンレイアウト 
&ref(): File not found: ".jpg" at page "グランツーリスモアリーナ"; | 1.ドライビングフィールド | コース情報 |
---|
分類 | オリジナルコース(その他) |
---|
所在国 | PDI |
---|
コース長 | 0m |
---|
ストレート長 | 0m |
---|
高低差 | 0m |
---|
コーナー数 | - |
---|
ピット | なし |
---|
天候変化 | なし |
---|
温度 --℃ | 時間変化 | あり |
---|
時刻 | 備考 | --- |
---|
- 全般
縁石やコーナーバリアなどを撤去した、ジムカーナなどのアトラクション向けのレイアウト。
現状ではコーヒーブレイク以外で利用することができない。
開催される主なレース 
グランツーリスモ6内で開催されるレース 
- Aレイアウト
- 国内Bクラス サンデーカートレース Jr.
- 国内Aクラス クラブマンカートカップ100
- 国内Aクラス パイロンチャレンジ:トライアル3
- 国際Bクラス GTカートチャンピオンシップ 125 第3戦
- 国際Aクラス GTカートチャンピオンシップ 125 Shifter 第3戦
- 国際Aクラス パイロンチャレンジ:トライアル5
- レッドブル Xチャレンジ レッドブル カートマスターズ 第4戦
- オープンレイアウト
- 入門クラス パイロンチャレンジ:トライアル1
- 国内Bクラス パイロンチャレンジ:トライアル2
- 国際Bクラス パイロンチャレンジ:トライアル4
小ネタ 
- クラブイベントを作成する際、ドリフトトライアルの使用コースに出来ない(選択できるコースから除かれている模様)。
- これは、コースが短すぎるので、最低でもオータムリンク・ミニ(初期設定)までとなっている。
- タイムトライアルやレース系("プラクティス/レース"等)の場合は、選択可能。
- 本作の没データには、本コース(オープンレイアウト)を使った「スタントコース」用があった。
- 大小あるジャンプ台を始め、段ボール箱と布の掛かったブロックを使ったスラローム&破壊、ミスると派手に吹き飛ぶであろうハーフパイプまで用意されており、見たところ完成度が高い。
もしかしたら、スペシャルイベント用に用意してたかもしれない。
- 詳しくは、YouTubeに動画があるのでこちらへ。
- アーケードモードのシングルレース、本コースを選んでレースすると強制的に"グリッドスタート"になる。(他のコースはローリングスタート)
|