|
Top > インテグラ TYPE R (DC5) '04
分類 | 性能 |
---|
メーカー | ホンダ | 総排気量 | 1,998cc | PP | 420 | 国籍 | 日本 | 最高出力 | 220PS/8,000rpm | 全長 | 4,385mm | カテゴリ | ノーマルカー/スポーツカー | 最大トルク | 21.0kgfm/7,000rpm | 全幅 | 1,725mm | モデル | 高品質 | 駆動形式 | FF | 全高 | 1,385mm | ギャラリー | 対応 | 吸気形式 | NA | 車両重量 | 1,180kg/59:41 | 内装 | 再現 | PWR | 5.36kg/PS | TM | 6速 | 入手方法 | カスタム/チューン制限 |
---|
ディーラー | Cr.2,730,000 | カスタム | ペイント:可、ホイール交換:可、エアロ装着:可 | プレゼント | --- | チューン | --- |
+
| | ←カラーバリエーションを表示
|
カラーバリエーション |
---|
☆Championship White | Satin Silver Metallic | Nighthawk Black Pearl | Vivid Blue Pearl | Milano Red |
|
- 2004年に登場した2代目インテグラ TYPE Rの後期型。
他のホンダ車と同様、前期型に設定されていた「is」は「TYPE S」という名称に変更されている。
- メカニズムに大きな変更はないが、ヘッドライト及びリアコンビランプの形状が変更され、盗難防止用にイモビライザーが標準装備された。
また、TYPE RにTYPE S仕様のリアスポイラー及びサイドステップが選択(ローウィング仕様と呼称されていた)できるようになっていた。
さらには前期型ユーザーの声に応えてサスペンションセッティングの見直しを図った。
- 結局、後期型にマイナーチェンジした後も販売が上向くことはなかったため、ホンダは2006年4月にインテグラのモデル廃止を発表した。
ところが、それを惜しむ声が多く寄せられ、当初予定されていた300台に加えて150台を増産、同年7月に生産終了となった。
+
| | 不具合
|
- エアロパーツ・タイプAを装着し、後方視点にするとフロントバンパーの開口部分の左右に背景が映ってしまっている。
バグだと思われるが、いまだに修正されていない。
|
|