Top > フォード RS200 ラリーカー '85
  • 総排気量:2100cc
  • 最高出力:426ps(448ps)/---rpm(8000rpm)
  • 最大トルク:---kgfm(49kgfm)/---rpm(5000rpm)
  • 駆動形式:4WD
  • 全長:---mm
  • 全幅:---mm
  • 全高:---mm
  • 車両重量:---kg(980kg)
  • 重量バランス:50対50
  • 価格:Cr.194,744,000(走行距離5256km)
  • Lv:15
  • PP:546(554)
  • 備考:()内の数値はリフレッシュ・OHした際のもの
  • 備考:トランスミッションは5速

#ref(): File not found: "RS200ラリー前.jpg" at page "フォード RS200 ラリーカー '85"

RS200-Rally85-2.jpg
  • 当時としては珍しい流線型のフォルムをした、グループB後期のラリーカー。
    ベース車はこちら
  • このクルマ、やたらと不幸に見舞われている。
    • 開発の遅れから20台のエボリューションモデルのホモロゲーションを取得できず、他のメーカーが500〜600馬力なのに対し、RS200は重い上に450馬力と非常に不利な状態であった。
    • 85年は『連続する12ヶ月以内に200台以上生産』という条件を満たせなかった為RACラリーに参戦できず、86年になっても伝統の開幕戦モンテカルロラリーに参戦できず、ようやく第2戦スウェディッシュラリーに参戦できたものの、調整不足でエンジントラブルが発生した。
    • 第3戦のポルトガルラリーにて、ヨアキム・サトス操るRS200が観客に突っ込み死者3名(一説には4名)を含む40人以上の死傷者を出す大惨事を引き起こしてしまっている。*1
      原因はマナーの悪い観客を避けようとして、バランスを崩してしまったが故の事故であるが、グループBマシンの余りにも過激すぎる性能も原因の一つであることは明確だった。
      だがFISAは主催者サイドの管理に問題があったとの見解を示し、過激な性能が原因ではないと認めなかった。*2
  • 実車では、コックピット内の切り替えレバーを操作することで、4WDの動作モードを切り替えることができた。(市販モデルの場合、このレバーはオプション設定である)
    • 駆動配分 前38:後63
      • 市販モデル及びラリーカーの基本セッティング
    • センターデフ直結 駆動配分 前50:後50
    • 後のみ駆動する2WDモード
      • ターマックで4WD特有のアンダーステアを嫌って、それを解消するために実装した。しかし、前輪へのトルクを遮断しても、フロントLSDが効いたままだった為、アンダーステアは解消できず、結局実戦では使用されなかった。
  • GT5収録のゼッケン8のRS200は、スウェーデン・ラリーで3位を獲得したマシンと思われる。



*1 グループBでの事故はこれが初ではない。1985年のツールドコルスでのランチア ラリー037や同年のアルゼンチンラリーでのプジョー205T16E1の事故などがある。
*2 以前から相次ぐ重大事故から危険性を指摘する声はあったが、熱狂的な観客の支持が強く表に出ることはなかった。

リロード   新規 編集 凍結 差分 添付 複製 名前変更   ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-05-18 (木) 16:17:55 (2535d)