自動車のカテゴリ  
 | 
 
| タイヤ | コンパウンド | 略称 | 
| コンフォート | ハード | CH | 
| ミディアム | CM | |
| ソフト | CS | |
| スポーツ | ハード | SH | 
| ミディアム | SM | |
| ソフト | SS | |
| レーシング | ハード | RH | 
| ミディアム | RM | |
| ソフト | RS | |
| スーパーソフト | RSS | |
| インターミディエイト | IM | |
| ヘビーウェット | W | |
| ダート&スノー | ダートタイヤ | D | 
| スノータイヤ | S | 
  車輪に設置され、走行中のクルマを減速・停止させたりするための装置。制動装置ともいわれる。
  車軸と一体になって回転するディスクをブレーキパッドで挟み、その摩擦によって制動力を確保するブレーキのシステム。
一般的な自動車に搭載されているブレーキである。
  ディスクブレーキを構成する部品。鉄などの材料からなる円盤状の部品である。
  ディスクブレーキを構成する部品の一つで、ブレーキパッドをブレーキローターに押さえつける役割を果たし、摩擦による制動を可能とする。
中空の円柱(ドラム)の内側からブレーキシューを押しつけ、その摩擦によって制動を行うブレーキ。
  
で山内氏のドキュメンタリー映画が公開されているので気になる方はぜひ。
  Adrian Newey (イギリス)
  Lucas Ordonez (スペイン)
FIA-GT4に該当する車両のカテゴリ。
まだマイナーなカテゴリーのためか、FIA-GT4の車種はTTcupとケイマンしか収録されておらず、この2台とメガーヌを除けば全てGTSオリジナルの車になっている。また市販車ベースのカテゴリーである点はgr3、gr2と同じだが、最も市販車らしいカテゴリーとなっている。gr3と並び本ゲームを代表するカテゴリーである。
まだマイナーなカテゴリーのためか、FIA-GT4の車種はTTcupとケイマンしか収録されておらず、この2台とメガーヌを除けば全てGTSオリジナルの車になっている。また市販車ベースのカテゴリーである点はgr3、gr2と同じだが、最も市販車らしいカテゴリーとなっている。gr3と並び本ゲームを代表するカテゴリーである。