メニューブック
No.1~10?No.11~20?No.21~30No.31~38?
その他シングルレース一覧?

メニューブック No.21~30 Edit

No.21 アジア・オセアニア選手権 Edit

アジア&オセアニアの名物サーキットを舞台とするレースシリーズ。

レギュレーション
カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
なしロードカーなしなし国内A日本・韓国
レース情報
レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
チャンピオンシップなしなし60016 / 16
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化最高報酬額プレゼントカー(ランダム)
第1戦:東京エクスプレスウェイ・南ルート 内回り3周なしあり2,500,000M3 Sport Evolution '89
M3 '03
M4 '14
第2戦:富士スピードウェイ3周なしあり2,500,000
第3戦:マウントパノラマ モーターレーシングサーキット3周なしあり2,500,000
総合順位ボーナス1位:Cr.5,000,000
達成報酬:レッドブル・リンク解放・ドラゴントレイル解放・ニュルブルクリンク解放

No.22 ヨーロピアン・FRチャレンジ 550 Edit

サーキットにひしめきあう欧州生まれのハイパワーFRスポーツカーたち。ライバルカーはPP550クラス。

レギュレーション
カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
なしロードカーなしなしなしヨーロッパ・FR
レース情報
レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
シングルレースなしなし55012 / 12
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化最高報酬額プレゼントカー
レッドブル・リンク3周2,500,000M3 Sport Evolution '89
ドラゴントレイル・ガーデンズ3周2,500,000M3 '03
ニュルブルクリンク GP2周2,500,000M3 '07
達成報酬:ルーレットチケット(☆3)獲得

No.23 ヨーロピアン・クラブマンカップ 600 Edit

ヨーロッパの名車たちが集結。クラシックからモダンまで、PP600クラスのライバルカーがそろい踏み。

レギュレーション
カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
なしロードカーなしなしなしヨーロッパ
レース情報
レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
シングルレースなしなし60012 / 12
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化最高報酬額プレゼントカー
ブランズハッチ GPサーキット3周2,500,000ミト '09
サルディーニャ・ロードトラック・A3周2,500,0004C '14
アルザス・ビレッジ2周2,500,0008C Conpetizione '08?
達成報酬:ルーレットチケット(☆3)獲得

No.24 サーキットエクスペリエンスでコースを学べ(DTガーデンズ-1ラップアタック) Edit

ブロンズ以上のタイムで完走しよう

イベント概要
イベント分類クリア条件失格条件
1ラップアタックブロンズ以上コースアウト / 他車との接触
イベント詳細
スターティンググリッド使用車種使用タイヤ
1 / 1RCZ Gr.4レーシング・ハード
使用コース・賞金Cr.
使用コース周回数ゴールドシルバーブロンズ総額
ドラゴントレイル・ガーデンス1周1,500,000900,000600,0003,000,000
達成報酬:モンツァ・サーキット解放

No.25 ヨーロピアン選手権 Edit

ヨーロッパの名車たちとともに巡る、白熱のレースシリーズ。

レギュレーション
カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
なしロードカーなしなし国内Aヨーロッパ
レース情報
レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
チャンピオンシップなしなし60016 / 16
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化最高報酬額プレゼントカー(ランダム)
第1戦:ドラゴントレイル・ガーデンズ3周ありなし3,000,000コルベット (C2) '63
チャレンジャー R/T '70
フォーカス RS '18
第2戦:モンツァ・サーキット3周なしあり3,000,000
第3戦:ニュルブルクリンク GP3周ありなし3,000,000
総合順位ボーナス1位:Cr.6,000,000
達成報酬:コロラドスプリングス解放

No.26 ピックアップトラック・レース Edit

目指す称号は「最速のトラック」。大迫力のピックアップトラック・レース。

レギュレーション
---カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
ウィロースプリングスなしロードカーなしなしなしタンドラ TRD Pro '19
F-150 SVT Raptor '11
トライオーバル
コロラドスプリングスダートタイヤ
レース情報
レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
シングルレースなしなし42012 / 12
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化最高報酬額プレゼントカー
ウィロースプリングス・レースウェイ ビッグウィロー3周3,000,000フォーカス RS '18
デイトナ・トライオーバル5周3,000,000フォード GT '06?
コロラドスプリングス・レイク3周3,000,000F-150 SVT Raptor '11
達成報酬:スペシャルステージ・ルートX解放

No.27 アメリカン・クラブマンカップ 700 Edit

最速・最強のアメリカン・スポーツ決定戦。PP700クラスのライバルたちとの真剣勝負。

レギュレーション
カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
なしロードカーなしなしなしアメリカ
レース情報
レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
シングルレースなしなし70012 / 12
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化最高報酬額プレゼントカー
ウェザーテック・レースウェイ・ラグナ・セカ5周3,000,000コルベット Convertible (C3) '69
スペシャルステージ・ルートX1周1,500,000コルベット C7 '14
デイトナ・ロードコース4周3,000,000コルベット ZR-1 (C4) '89
達成報酬:ルーレットチケット(☆4)獲得

No.28 ワイドボディのアメリカ車を用意しよう Edit

  • No.20に引き続きカーカスタマイズのチュートリアルメニュー。今回はワイドボディへのモディファイ。
    課題自体はとても簡単。任意のアメ車でメンテナンス&サービスに行き、ワイドボディを選ぶだけである。
    モディファイ時にはタイヤサイズも自動的に最適化され、これにより安定性や減速性能の向上も見込める。
  • ただしワイドボディ化すると、標準のボディサイズには2度と戻す事ができなくなってしまう。
    更にボディサイズが変わるため、標準ボディ専用の(ウィング以外の)エアロパーツも装着できなくなる。
    このような欠点もあるため、これが嫌ならディーラーで安い車両を購入し、施工後にガレージで処分しよう。
    ちなみにブランドセントラルで販売している最も安いアメ車は、フォードのフォーカス ST '15である。

No.29 アメリカ大陸選手権 Edit

アメリカ大陸を巡る壮大なレースシリーズ。

レギュレーション
カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
なしロードカーなしなし国内Aアメリカ
レース情報
レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
チャンピオンシップなしなし70015 / 15
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化最高報酬額プレゼントカー(ランダム)
第1戦:ブルームーン・ベイ・スピードウェイ6周なしあり3,500,000911 Carrera RS CS (993) '95
911 GT3 (996) '01
911 GT3 (997) '09
第2戦:デイトナ・ロードコース5周なしあり3,500,000
第3戦:インテルラゴスサーキット7周なしあり5,000,000
総合順位ボーナス1位:Cr.7,000,000
達成報酬:ルーレットチケット(☆4)獲得

No.30 入手したポルシェを強化しよう Edit

  • No.6と同じく車両の強化が課題のメニュー。対象は任意のポルシェで、条件はPP600~650へのチューン。
    ここまで遊んだプレイヤーならやり方は分かってるはずなので、好きな車両に乗ってショップへ行こう。
  • 今回はチューンのチュートリアルではなく、「今後に備えてきっちり車両をチューンしておけ」という意味である。
    メニューブックももう終盤。ライバルカーも速くなってくるため、しっかりとチューンした車両を用意しておきたい。
    推奨車両は「アメリカ大陸選手権」の結果にもよるが、996型997型の911が癖が少なく比較的乗りやすくてオススメ。
    スポーツミディアムとスポーツサスあたりを買い、後は馬力を少々強化すれば適度な難易度で攻略できるようになる。
    運悪くどちらも入手できなかった場合、高性能な991型をガツンと買ってしまおう。PPが高く殆どチューンが必要ない。


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS