Top > 曹休

曹休(ソウキュウ) Edit

soukyuu.jpg得意武器扇刃
所属勢力
CV(声優)佐藤 拓也
文烈(ブンレツ)
キーワード順良なる駿馬

紹介 Edit

「曹文烈、正直一途に道を進まん!」

曹操の甥。曹操が挙兵した際、遠く離れた呉郡から駆けつけたため、
「この子はわが家の千里の駒なり」と曹操に称賛された。
父を早くに亡くしていたこともあり、曹操から息子同然に育てられる。

Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) Edit

体力攻撃力防御力移動速度弓術
325325305180360

各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

Lv.100 地位が在野or一般での能力値 Edit

体力攻撃力防御力移動速度弓術
---180-

各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

固有アクション Edit

アクション解説
地上乱舞「真っ向勝負だ! 忠義を尽くす!」
ループ部分:扇刃を右手左手と交互に持ち替えつつ薙ぎ払い無数の斬撃を放ちながら前進する。
フィニッシュ:前方へ向け回転させた扇刃を投擲、追いかけるように突進し掴んだ扇刃を振り回し無数の斬撃を放った後、左薙ぎと衝撃波で敵を吹き飛ばしダウンさせる。風属性。
空中乱舞「本気で行くぞ!」
抜き取った扇刃の刃4枚で形成した氷柱を斜め下に向け放ち、着弾と同時に巨大な氷塊を作り出した後、急降下し扇刃を地面に突き立て氷塊を砕く。氷属性。
氷塊形成時に敵を打ち上げ、砕いた衝撃で敵を吹き飛ばしダウンさせる。
方向転換不可だがロックオン時は急降下時に若干方向修正してくれる。
氷塊と砕くエフェクトは別扱いのため、ロックオンしている場合などは氷塊とは別に砕けるエフェクトが発生することがある。
特殊技「加減は出来んぞ!」
身体を大きく左に捻って溜めた後、扇刃を正面の地面に突き刺し、前方へ向け地面から鋭い氷塊を奔るように発生させ敵をよろけ気絶させる。氷属性付与。
ユニーク攻撃
扇刃
打上トリガー:
左に一回転してから右下から縦回転させた扇刃を上空へ向け投擲し敵を打ち上げる。
扇刃は縦方向にブーメラン軌道を描くので前方及び縦方向に射程が長い。低い櫓にいる弓兵なども地上から攻撃できる。
近距離だと2ヒット程だが少し離れたところから放ち折り返しの上昇部分が当たれば4ヒットする。
自身の真横及び背後辺りから攻撃判定があり、投擲した扇刃も見た目よりも横方向に攻撃範囲が広い。
気絶フロー:四段目が変化。
左に一回転後、無数の斬撃を放ちながら前方へ大きく踏み込み、右へ薙ぎ払い敵を打ち上げる。
空中フローへ派生できるが猶予があまり無いため間に合わないこともある。

登場シナリオ Edit

シナリオ名西暦分類所属地位レベル所在
黄巾の乱184年史実在野12許昌
反董卓連合190年史実在野12濮陽
群雄割拠195年史実在野12許昌
官渡の戦い200年史実曹操一般12濮陽
赤壁の戦い208年史実曹操一般12長安
潼関の戦い211年史実曹操一般12
三国鼎立218年史実曹操一般12下邳
北伐228年史実曹叡将軍12許昌
蜀漢の滅亡263年史実不在
人気武将決定戦???年仮想曹丕一般12長安

台詞鑑賞 Edit

+  戦闘(システム)
+  政略
+  隠れ処
+  都市

血縁関係 Edit

血縁あり
武将名備考
曹操無双武将。
曹休の伯父とされる。

祖父・曹鼎は呉郡太守を務めており、
同名の曹騰の弟または
曹洪の伯父と同一人物という説もある。
父の名は不詳。
子に曹肇・曹纂。


血縁関係なし
武将名備考
曹仁無双武将。
曹操とは祖父同士が兄弟のはとこにあたる。
曹丕無双武将。
曹操の子。
曹昂の弟。曹彰、曹植、曹宇の兄。
曹叡汎用武将。
曹操の孫。曹丕と甄氏の子。魏の第2代皇帝・明帝。
曹真汎用武将。
曹操の族子。曹爽、曹羲、曹訓の父。
曹爽汎用武将。
曹真の子。
曹羲
曹訓
曹遵汎用武将。
曹真の従兄弟。

秘計伝授 Edit

曹休の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
曹丕、甄姫、王異、
郭嘉、李典、荀攸と同じくエピック「覇道への一手」。

武将考察 Edit

  • 本作にて無双武将化したひとり。曹操の甥(族子)に当たる。
    • 曹操と曹休の血縁関係は不明である。当初曹操は夏侯氏の出とされており、血縁関係はないものと見られていたが、DNA鑑定によってこれが否定されたことで一層不明になった。
  • 早くに父を亡くして戦乱を避け母とともに呉へ渡っていたが、曹操が挙兵するとやがて姓名を変えて荊州へと趣き、そこから北上して曹操に見えたという。
    • いわゆる「曹家千里の駒」はこの逸話を元にしているが、肝心の合流時期が実は不明。無双では董卓討伐の頃から合流しているが、これは説の中でもかなり早い。
      • 最初期に曹操と合流していた夏侯惇、曹洪と比べると遅い時期だったのは確かである。彼の伝にある「曹操の挙義兵」を曹操が兗州刺史になった頃に比定することもある。
  • 合流後、曹操からは重用され、実子の曹丕と起居を同じくさせていたという。曹操の遠征にも常に従っていた。
    • 曹休本人の名前が見えるのは劉備との漢中攻防戦以降からである。これが合流時期の不明さの一因となっている。
      • 起居を同じくした曹丕とは兄弟同然の間柄だったようで、曹丕も曹休を重用し、のちに司馬懿らとともに後事を託した。
  • 曹操、夏侯惇らが没すると、曹丕から揚州刺史に任命され、その後曹叡時代に大司馬となった。この時点で事実上、呉方面の司令官的存在となっている。
    • 史実では賈充の父・賈逵のことを徹底的に嫌っていたらしく、彼と意見対立したことが石亭の戦いにおける敗因の一つにもなっている。
      • 演義では謝罪して仲直りしているが、正史では悪態をついておりよほど仲が悪かったようだ。

コメント欄 Edit

コメントはありません。 Comments/曹休?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sat, 09 Mar 2024 21:38:05 JST (71d)