Top > 司馬懿

司馬懿(シバイ) Edit

shibai.jpg得意武器羽扇
所属勢力
CV(声優)置鮎 龍太郎
仲達(チュウタツ)
キーワード野心秘める鬼才

紹介 Edit

「この司馬仲達の智謀、見せてやろう!」

偉才の軍師。
曹操に才能を見出され、再三の出仕命令を受けて軍師となる。
自尊心の高い激情家であるが、それをも抑えこむ知謀を自らの武器とした。
曹操の下、魏の数々の勝利を演出し、曹丕に重用されて大権を握る。

Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) Edit

体力攻撃力防御力移動速度弓術
325325305165270

各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

Lv.100 地位が在野or一般での能力値 Edit

体力攻撃力防御力移動速度弓術
---165-

各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

固有アクション Edit

アクション解説
地上乱舞「仕置きしてやろう! 消え失せろ!」
ループ部分:羽扇を∞を描く様に振り回しながら前進する。
フィニッシュ:
昔懐かしい紫色の光線を乱れ撃ちし、〆に浮遊して前方へ向けて紫色の光線を斉射、敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。
攻撃範囲は前方半円状で特に前方扇状の範囲は光線の密度が高い。
空中乱舞「逃しはせんぞ!」
両手から冷気を纏わせた鉄糸を地上へ向けて放ち、敵をその場でダウンさせる。氷属性。
後方への判定は弱く着地後に若干硬直があるので注意。モーションは『6』から続投中の空中無双乱舞「拘束糸」。
特殊技「ふん! 抗うな!」
羽扇を煽いで巨大な竜巻を発生させた後、両手から風を纏った鉄糸を放ち、敵を吹き飛ばしダウンさせる。風属性付与。
ユニーク攻撃
羽扇
気絶トリガー:空中発動でも溜めることが可能。
正面→右前方→左前方の順に紫色の光線を3連射した後、羽扇を振り全方位衝撃波を放ち敵を気絶させる。
4発全てに気絶効果があり見た目以上に攻撃範囲が広い。司馬懿の正面付近なら全段ヒットする。
全方位衝撃波は後方への範囲が狭いが最大溜め時は大きく広がる。
ビームを2本発射した直後からキャンセルポイントがある。
司馬懿×羽扇時のC6に当たる技。『3』などでは光線4連射だったが今作では光線3連射+衝撃波になっている。
気絶フロー:四段目が変化。
後ろへ下がった後、羽扇を旋回させながら前方へ滑るように突撃、敵を打ち上げる。
空中フローへ派生可能。4ヒット技。
司馬懿×羽扇時のC4+追加入力に当たる技(『3』『4』『OROCHI』系など。『2』『6』は別モーション)。
ある意味、司馬懿の代名詞とも言える。得意武器がちょくちょく変わったこともあり久しぶりの復活。高笑いしないのが残念である。

登場シナリオ Edit

シナリオ名西暦分類所属地位レベル所在
黄巾の乱184年史実在野(散策限定)12洛陽
反董卓連合190年史実在野(散策限定)12洛陽
群雄割拠195年史実在野(散策限定)12洛陽
官渡の戦い200年史実在野(散策限定)12洛陽
赤壁の戦い208年史実曹操一般12
潼関の戦い211年史実曹操一般12
三国鼎立218年史実曹操一般12
北伐228年史実曹叡軍師14洛陽
蜀漢の滅亡263年史実不在
人気武将決定戦???年仮想王元姫軍師12下邳

台詞鑑賞 Edit

+  戦闘(システム)
+  政略
+  隠れ処
+  都市

血縁関係 Edit

血縁あり
武将名備考
司馬師無双武将。
晋の景帝。
司馬懿と張春華の長男。司馬昭の兄。
司馬昭無双武将。
晋の文帝。
司馬懿と張春華の次男。司馬師の弟。
司馬炎、司馬攸の父。
司馬朗汎用武将。
司馬懿、司馬孚の兄。
司馬孚汎用武将。
司馬朗、司馬懿の弟。司馬望の父。
司馬望汎用武将。
司馬懿の甥。
司馬孚の子。司馬朗の養嗣子。

「司馬」は元来軍事担当官の名称で、
司馬氏には
晋の国姓となった「司馬懿」の系統以外にも、
『史記』の著者・司馬遷の祖とされる
秦の将軍「司馬錯」の系統がある。


血縁関係なし
武将名備考
司馬伷汎用武将。「血縁バグ」により血縁関係なし。
司馬師、司馬昭の異母弟。生母は伏貴妃。
荀愷汎用武将。
司馬懿の孫。荀彧の曾孫。
荀愷の母(司馬懿の娘)のマスクデータが存在しない。
司馬馗汎用武将。「血縁バグ」により血縁関係なし。
司馬懿の弟。「司馬八達」の四男。
司馬恂汎用武将。「血縁バグ」により血縁関係なし。
司馬懿の弟。「司馬八達」の五男。
司馬進汎用武将。「血縁バグ」により血縁関係なし。
司馬懿の弟。「司馬八達」の六男。
司馬通汎用武将。「血縁バグ」により血縁関係なし。
司馬懿の弟。「司馬八達」の七男。
司馬敏汎用武将。「血縁バグ」により血縁関係なし。
司馬懿の弟。「司馬八達」の八男。

秘計伝授 Edit

司馬懿の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
司馬師、司馬昭、郭淮、賈充と同じくエピック「機を見るに敏」。

武将考察 Edit

  • 曹魏四代に仕えた宿将。曹操に見出され仕官し、彼の死後は曹丕、曹叡、曹芳と仕えた。のちに晋祖宣帝と諡される。
    • 孫の司馬炎が魏に禅譲を迫り、事実上領国を横から掠め取る形となった晋が建国された。
      また司馬懿の噂で言われている「狼顧の相」についても曹操が呼び止めた時の素振りから野心があると警戒されたという逸話であり、それらの影響か野心家として知られている。
      • 無双でも当初はその方向性に沿っていたが、『6』以降は高平陵の変などで「才なき凡愚どもを正す」という、曹丕の遺した覇道を体現する主義を示すようになる。
        史実でも司馬懿は曹爽らに胆力がないことを見抜き、完全に手玉に取っている。
  • 三国志演義でも魏の重鎮であるが、主人公劉備の死後、後事を託された諸葛亮最大の宿敵として、幾度となく北伐で戦うことになる。
    • 正史ではどちらかといえば呉方面での軍事行動が多く、諸葛亮と戦火を交えるのは第四次北伐から。率直な話、対北伐での戦果はあまりめぼしくなく、終始諸葛亮の手玉に取られている。
  • 無双では、基本的には正史ベースでありながら、北伐での立ち位置は三国志演義をメインに描写されるなど両方入り混じっている。
    • このため実際に諸葛亮と戦い続けた曹真や郭淮の功績が彼に帰されていることも。
  • 「7Empires」「8」とそのifシナリオ、そして今回の新録が入り混じっている為か台詞のテンションが安定しない。
    戦場で余裕のある台詞回しだったかと思えば急に冷徹になったりする。
    • 8のifシナリオ配信の頃に冷徹な低いボイスにしていくという話があったようなので、次回作は改めて演じ方が統一されると思われる。
  • 今回は「6Empires」「7Empires」と違い「正始の変」シナリオが無い為、最初から君主を務めるシナリオはない。
    一応NPC限定でムービー「忠ゆえの反旗」で君主になる可能性はある。
    しかしそのイベント後に死ぬのはよりにもよって司馬懿に信頼を寄せる曹叡。どういうことなの…
    ムービー自体は(イベントに影響がない)曹爽を処断するものなので、この直後に曹叡が急逝してしまったというところなのだろう。死亡なし設定でも突如急逝する曹叡様に合掌

コメント欄 Edit

最新の15件を表示しています。 コメントページを参照

  • 前作で収録したボイスも混ざってるおかげで、声優さんの試行錯誤が感じられるね。そのせいか急に声高くなったりして違和感すごい時あるけど -- 2022-01-03 (月) 21:24:30
    • 声優が勝手に演技しているわけじゃないので、音響監督が統一するなり何なりする必要があったな
      すでに8とIFシナリオで高低差あったから手遅れだけど -- 2022-01-04 (火) 13:59:00
  • 黄巾の乱の終盤、在野にこいつがでてきて驚いた -- 2022-01-06 (木) 14:43:57
    • 生まれて間もないはずの陸遜も呉にいるし、諸葛亮とかもいるからどこかにいるだろうと思ってたけど、まさか洛陽の目と鼻の先にいるとは…w -- 2022-01-06 (木) 14:48:02
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Thu, 21 Mar 2024 04:33:59 JST (59d)