|
分類 | 性能 |
---|
メーカー/国籍 | マツダ/日本 | 総排気量 | 1498cc | 全長 | 4,060mm | カテゴリー1 | N100 | 最高出力 | 105PS/4,000rpm | 全幅 | 1,695mm | カテゴリー2 | ノーマルカー/5ドアハッチバック | 最大トルク | 22.3kgfm/1,500rpm | 全高 | 1,500mm | 内装 | あり | 駆動形式 | FF | 車両重量 | 1,080kg | 年式 | 2015 | 吸気形式 | TB | TM | 6速 | 入手方法 | セッティング他 |
---|
ディーラー | Cr.1,950,000 | 制限 | --- | その他 | --- | 特記 | --- |
+
| | ←カラーバリエーションを表示
|
カラーバリエーション |
---|
Snow Flake White Pearl Mica | Aluminum Metallic | Meteor Gray Mica | Titanium Flash Mica | Jet Black Mica | Dynamic Blue Mica | Blue Reflex Mica | Deep Crystal Blue Mica | Smoky Rose Mica | ☆Soul Red Premium Metallic |
|
- 2014年に7年ぶりのフルモデルチェンジを行い、4台目のSKYACTIV TECHNOLOGY全面採用車となった4代目デミオ。
外装はマツダ共通のデザインコンセプト「魂動(こどう)」が用いられ、内装含めクラストップレベルの質感を実現した。
- ボディサイズやホイールベースは大型化・延長されたものの、全幅は1,695mmとギリギリ5ナンバー枠に抑えている。
ホイールベース延長の理由は「理想的なペダル位置の実現」の為であり、室内空間に関しては先代と同等としている。
- エンジンは1.3L、1.5Lのガソリン仕様に加え、新開発されたトルク重視の1.5Lのディーゼルターボ仕様の計3種類。
トランスミッションは先代にあったCVTは廃止され、先代から多段化した6速AT、5速または6速MTの計3種類に変更。
従来のスポーツグレード「スポルト」も廃止され、1.5Lガソリンの「15MB」、ディーゼルの「XD」が後継となった。
収録された『XD Touring』はディーゼル仕様の上位グレードにあたり、最大トルクはMT車で22.3kgfmを発揮する。
- 2019年7月の改良ではマツダのブランド強化策の一環から、車名を日本国外仕様と同じ『MAZDA2』へと変更・統一。
1996年から23年間続いた「デミオ」の車名に幕を下ろした他、内外装の変更・ガソリンモデルを1.5Lへ一本化した。
|