Top > GTO Twin Turbo '91
分類性能
メーカー/国籍三菱/日本総排気量2972cc全長4,555mm
カテゴリー1N300最高出力289PS/6,000rpm全幅1,840mm
カテゴリー2ノーマルカー/スポーツカー最大トルク42.5kgfm/2,500rpm全高1,285mm
内装あり駆動形式4WD車両重量1,700kg
年式1991吸気形式TBTM5速
入手方法セッティング他
ディーラーCr.4,000,000制限---
その他---特記アクティブエアロシステム搭載
+  ←カラーバリエーションを表示

gtott_92.jpg
  • ↓前後アクティブエアロシステム:一定速度以上で作動する
GTOR.jpg

  • 1989年の東京モーターショーに「HSX」の名で出展され、翌年10月に発売された2+2シーターのスポーツクーペ。
    北米市場を意識したスポーツカーとして企画された車両であり、日本国外へは「3000GT」の名称で輸出された。
    収録モデルは多数の専用装備と、高馬力・高トルクのツインターボエンジンを搭載する最上位モデルにあたる。
  • プラットフォームは同時期に発表された高級車、ディアマンテと同一で、これをGTO用に改良して採用している。
    デザインは曲面と直線を融合させた、当時の三菱らしい個性溢れるもので、異質ながらも美しく評価は非常に高かった。
    エンジンは3LのV6・DOHCの6G72型で、馬力はディアマンテと同一の280PSだが、トルクにより余裕が持たせられた。
    これに組み合わせられるトランスミッションは5速MTであり、日本車として初めてドイツ・ゲトラグ社製が採用された。
  • 先述のゲトラグ製TMのように、本車には時流を反映させた意欲的な装備が多数盛り込まれていたのも特徴であった。
    アルミ製の4ポット異径対向ピストンブレーキキャリパーに、排気音を変更可能なアクティブエグゾーストシステム。
    その他にもハイテン製ドライブシャフトや前後の可変スポイラー等、GTOは日本車としてこれらを初めて搭載した。
    これらの斬新な装備は、当時の若者の心を大いに刺激した他、現在のスポーツカーにも大きな影響を与えている。
  • GTOは1993年8月に中期型となり、ヘッドライトが4灯固定式へと変更され、ターボモデルには6速MTが採用された。
    その後は約2年毎に内外装の小変更が行われていたが、2000年8月にFTOと共に後継車が無いまま生産終了となった。



Reload   New Lower page making Edit Freeze Diff Upload Copy Rename   Front page List of pages Search Recent changes Backup   Help   RSS of recent changes
Last-modified: Fri, 08 Mar 2024 23:11:04 HADT (214d)