秘計:目次
概要
- 秘計は武将毎に最大6個まで戦場に持ち込むことができる。
- プレイヤーは秘計ごとに決められたコスト分の「秘計ゲージ」を消費することで発動できる。
- 6Empとは違い、ゲージさえ十分であれば、使用から一定時間が経過することで同じ秘計を連続して使用することも可能。
- 黄色文字のカードは、戦場全体に効果を発揮しうる大規模な秘計であり、一度しか発動できない。
また発動から一定時間、味方の一部軍団が離脱する。その間に特定拠点が陥落するか、発動者(=プレイヤー自身含む)が撃破されると不発となる。
- プレイヤー武将の秘計ゲージはレベルによって上限が上がる。
また大規模秘計や拠点・軍団に影響する秘計は依頼戦では使用できない。
- ゲーム開始直後はプレイする武将・引き継ぎ有無を問わず、「転身」「射撃櫓」「団結」「召集」「挑発」「大援護射撃」の6種の秘計を所持している。
- さらに無双武将・汎用武将でプレイを始めた場合は、NPCとして登場した際の所持秘計のうち上から2番目までの2種、
エディット武将でプレイを始めた場合は能力タイプに応じた2種の秘計が追加されている。
- プレイヤー専用のゲージ回復秘計や、特殊な効果・発動条件を持つ秘計はNPCは使用してこない。
以下、NPCが使用しないとされる秘計一覧。情報求む。
「気合」「精神統一」「偽報」「捕縛戦法」
- ver1.10までは「挑発」もこれに該当していたが、ver1.11よりNPCも使うようになった
- 使用する事がないだけで、NPCとして登場した武将はこれらの秘計も所持している事がある。
- エディット武将の履歴にも記憶させる事は可能。履歴に残す秘計にこだわる場合は注意。使われない秘計で枠を潰してしまうことになる。
なおPS3/PS4のバージョン1.06からは、エディットモードにおいてこの履歴で記録される4つの秘計を入手経験のあるもので自由にセットできることが可能になった。
- v1.06以降は戦場で個別指示を出して簡易拠点の守備・制圧にあたらせる事が可能になっており、「偽指令」をNPCが使用する可能性が大きくなった。
- 「炎撃」「氷撃」「雷撃」「暗器」「発破」などの直接攻撃系の秘計は実績「知謀万滅」のカウント対象になる。他に該当する秘計に関する情報求む。
- 本作では通常の秘計に加え、準備時間や部隊の撤退といった要素が加わる大規模秘計がある。
- 発動には一定数の自軍の拠点確保が必要。再発動は不可?
- NPC武将は一人で同じ大規模秘計を複数回発動させたとの情報あり?
- 発動時に一定時間の準備時間が設けられている。
- その間は味方軍団が一時離脱するが、特定拠点を保持し続ければ発動成功となり、マップ全域または拠点に効果を発揮する。
秘計一覧
戦闘
名称 | 効果 | コ ス ト | 再 使用 時間 | 依 頼 戦 | N P C | 価格 | 生産地域 | 生き様 |
---|
備考 |
---|
炎撃 | 炎を放ち、周囲の敵にダメージを与える | 1 | 15秒 | ○ | ○ | 2000 | 下邳 建業 | 0 | - |
---|
周囲吹き飛ばし。強風時効果上昇、雨天・降雪時効果低下 |
氷撃 | 氷を放ち、周囲の敵にダメージを与える | 1 | 15秒 | ○ | ○ | 2000 | 北平 許昌 | 0 | - |
---|
多段ダメージ+打ち上げ。降雪・吹雪時、効果上昇 |
雷撃 | 雷を放ち、周囲の敵にダメージを与える | 1 | 15秒 | ○ | ○ | 2000 | 天水 成都 | 0 | - |
---|
前方に長射程+気絶or打ち上げ。雨天・嵐・降雪・吹雪時、効果上昇 |
暗器 | 暗器を前方に発射し、敵にダメージを与える | 2 | 0秒 | ○ | ○ | 2500 | 襄陽 | 1 | - |
---|
敵を特殊よろけ状態にする扇状攻撃 |
発破 | 爆発を引き起こし、周囲の敵にダメージを与える | 1 | 15秒 | ○ | ○ | 3000 | 晋陽 長安 | 2 | - |
---|
簡易拠点に効果大 |
発破・改 | 強力な爆発を引き起こし、周囲の敵にダメージを与える | 2 | 15秒 | ○ | ○ | - | 普天の将星 二心の剽軽者 |
---|
簡易拠点に効果大 |
毒霧 | 20秒間、周囲に毒霧を散布し、敵味方双方にダメージを与え続ける | 2 | 20秒 | ○ | ○ | 3000 | 南中 | 2 | 沈着なる奸臣 |
---|
この攻撃で味方がKOされる事はない |
妖霧 | 20秒間、周囲に妖術の霧を発生させ、霧に触れた敵の動きを一定時間鈍らせる | 1 | 20秒 | ○ | ○ | 3500 | 南中 | 3 | 傾国の美女 |
---|
蝸牛属性の攻撃判定扱い |
戦神術 | 20秒間、攻撃力が上がる | 2 | 20秒 | ○ | ○ | 2500 | 晋陽 長安 | 1 | 大願成就 |
---|
|
藤甲術 | 20秒間、防御力が上がる | 1 | 20秒 | ○ | ○ | 2500 | 南中 交趾 | 1 | 犬馬の労 |
---|
|
韋駄天術 | 60秒間、移動速度が上がる | 2 | 60秒 | ○ | ○ | 2500 | 天水 西涼 | 1 | 乱世の将 栄華の極み |
---|
ゲーム内のテキストには「40秒間」と記載されている 実際は60秒間持続する |
単騎駆け | 40秒間、攻撃力・防御力・移動速度が上昇する | 3 | 40秒 | ○ | ○ | - | 一身之胆 |
---|
|
天下無双 | 40秒間、攻撃力・防御力が上がり、敵の攻撃でのけぞらなくなる | 3 | 20秒 | ○ | ○ | - | 森羅万象 |
---|
Ver.1.09にて効果時間が20秒から40秒に延長された(再使用時間は変わらず) |
疾風迅雷 | 40秒間、自身の移動速度・攻撃速度が上昇する | 3 | 40秒 | ○ | ○ | - | 小覇王 |
---|
攻撃力には影響しない |
修羅の武 | 40秒間、敵の拠点櫓や簡易拠点を一撃で破壊できるようになる | 2 | 40秒 | ○ | ○ | - | 一騎当千 |
---|
攻撃力には影響しない |
羅刹の武 | 自身の兵力を一定量消費する代わりに、40秒間、攻撃力・防御力が大幅に上昇する また、攻撃が味方にも当たるようになる | 3 | 40秒 | ○ | ○ | - | 悪鬼羅刹 |
---|
消費兵力は1000、兵力が0の状態でも発動できる 味方をKOしてしまう事はない |
絶対防御 | 15秒間、体力が0にならなくなる | 2 | 15秒 | ○ | ○ | 4500 | 交趾 | 5 | 飛将軍 |
---|
ダメージは通常通り受け続ける |
仁王立ち | 15秒間、敵の攻撃でダメージを受けず、のけぞらなくなる | 3 | 15秒 | ○ | ○ | 4000 | 長安 西涼 | 4 | 不敗の宿将 |
---|
敵の攻撃がヒットしない完全無敵状態になる |
大喝 | 周囲の敵が秘計で強化されている場合、その効果を打ち消し、気絶させる | 1 | 15秒 | ○ | ○ | 2500 | 長安 西涼 | 1 | 猛き闘将 |
---|
旗兵による強化は対象外 |
強襲 | 前線の敵拠点に瞬間移動する | 2 | 30秒 | × | ○ | 3500 | 交趾 | 3 | 頼れる豪傑 |
---|
移動先拠点はランダム ver1.10まではコストが3だった |
転身 | 味方本陣へ瞬時に戻る | 1 | 30秒 | × | ○ | 最初から所持 |
---|
|
建設
名称 | 効果 | コ ス ト | 再 使用 時間 | 依 頼 戦 | N P C | 価格 | 生産地域 | 生き様 |
---|
備考 |
---|
拠点櫓 | 味方の本陣・副本陣・通常拠点に拠点櫓を1つ増やし、耐久力も強化する | 2 | 60秒 | × | ○ | 3500 | 長沙 | 3 | 栄枯盛衰 |
---|
|
射撃櫓 | 半径50m内に矢の雨を降らせ、敵にダメージを与える簡易拠点「射撃櫓」を設置する | 2 | 60秒 | × | ○ | 最初から所持 |
---|
範囲内の敵に徐々にダメージを与える |
射撃櫓・改 | 半径50m内に強力な矢の雨を降らせ、敵にダメージを与える簡易拠点「射撃櫓・改」を設置する | 2 | 60秒 | × | ○ | 3500 | 鄴 | 3 | 異色の策略家 |
---|
Ver1.11より範囲半減 |
遠弓櫓 | 半径50m内にある敵拠点にダメージを与え続ける簡易拠点「遠弓櫓」を設置する | 2 | 60秒 | × | ○ | 3000 | 会稽 | 2 | - |
---|
範囲内の敵拠点の耐久値を1点/1秒減少させ続ける Ver1.11より範囲/威力が半減、(拠点の回復速度が少し上回る程度に) |
遠弓櫓・改 | 半径75m内にある敵拠点に大きなダメージを与え続ける簡易拠点「遠弓櫓・改」を設置する | 2 | 60秒 | × | ○ | 4000 | 会稽 | 4 | - |
---|
効果範囲以外は遠弓櫓と同じ。ver1.11より範囲/威力が半減 |
回復櫓 | 半径30m内にいる味方の体力を徐々に回復する簡易拠点「回復櫓」を設置する | 2 | 60秒 | × | ○ | 3500 | 鄴 | 3 | - |
---|
|
回復櫓・改 | 半径50m内にいる味方の体力を徐々に回復する簡易拠点「回復櫓・改」を設置する | 2 | 60秒 | × | ○ | 4000 | 鄴 | 5 | 蓋世の知将 |
---|
|
投石車 | 半径50m内にある敵拠点の拠点櫓にダメージを与える簡易拠点「投石車」を設置する | 2 | 60秒 | × | ○ | 3000 | 長沙 | 2 | - |
---|
拠点櫓以外には効果を発揮せず、任意移動もしない Ver1.11より範囲半減 |
投石車・改 | 半径75m内にある敵拠点の拠点櫓にダメージを与える簡易拠点「投石車・改」を設置する | 2 | 60秒 | × | ○ | 4000 | 長沙 | 4 | 詭計の謀将 |
---|
効果範囲以外は投石車と同じ。ver1.11より範囲半減 |
招晴祭壇 | 天候を晴天に変える簡易拠点「招晴祭壇」を設置する 天候変化後、祭壇は周囲の味方の秘計ゲージを回復させる効果を持つ | 2 | 60秒 | × | ○ | 4000 | 長沙 | 4 | - |
---|
天候による秘計強化効果を打ち消す |
招雨祭壇 | 天候を雨天に変える簡易拠点「招雨祭壇」を設置する 天候変化後、祭壇は周囲の味方の秘計ゲージを回復させる効果を持つ | 2 | 60秒 | × | ○ | 4000 | 成都 | 4 | - |
---|
強風・吹雪時は、天候を嵐に変える 水計・雷撃・豪雷の効果を高める 炎撃と火計・大火計の効果を弱める |
招雪祭壇 | 天候を降雪に変える簡易拠点「招雪祭壇」を設置する 天候変化後、祭壇は周囲の味方の秘計ゲージを回復させる効果を持つ | 2 | 60秒 | × | ○ | 4000 | 許昌 | 4 | - |
---|
強風・嵐時は、天候を吹雪に変える 暴風・氷撃・氷嵐・雷撃・豪雷の効果を上昇させる 炎撃と火計・大火計の効果を弱める |
招風祭壇 | 天候を晴天なら強風、簡易拠点「招風祭壇」を設置する 天候変化後、祭壇は周囲の味方の秘計ゲージを回復させる効果を持つ | 2 | 60秒 | × | ○ | 4000 | 建業 | 4 | - |
---|
雨天時は嵐、降雪時には吹雪に変える 強風では炎撃と火計・大火計の効果を強める |
回復
名称 | 効果 | コ ス ト | 再 使用 時間 | 依 頼 戦 | N P C | 価格 | 生産地域 | 生き様 |
---|
備考 |
---|
回復 | 自身の体力を全回復する | 2 | 15秒 | ○ | ○ | 3500 | 漢中 | 3 | 忠義の士 流浪の民 |
---|
|
気合 | 無双ゲージを2本回復させる | 2 | 15秒 | ○ | × | 4000 | 漢中 | 4 | 波乱万丈 千古不易 斗南の一人 |
---|
ver1.10まではコストが3だった |
精神統一 | 覚醒ゲージを増加させる | 4 | 15秒 | ○ | × | 3500 | 洛陽 | 3 | 気炎の将星 解語の花 錦心の仁君 |
---|
|
快癒 | 自身の体力・無双を全回復する | 4 | 15秒 | ○ | ○ | - | 漢中王 |
---|
ver.1.10まではコストが5だった |
接収 | 味方拠点の耐久力を半減させる代わりに自身の体力を全回復する さらに、30秒間攻撃力・攻撃速度が上昇する | 2 | 30秒 | × | ○ | 4000 | 洛陽 | 4 | - |
---|
味方拠点内でのみ、発動できる |
戦線復帰 | 自身の兵力を一定量消費し、敗走中の全味方武将を即座に再出撃させて付近に出現させる | 1 | 30秒 | × | ○ | 3500 | 洛陽 | 3 | - |
---|
消費兵力は1000で固定 兵力0で撃破された武将のみ復帰する |
団結 | 自身と周囲の味方の体力を回復する | 2 | 30秒 | ○ | ○ | 最初から所持 |
---|
|
慈愛 | 自身の兵力を一定量消費し、周囲の味方の体力を回復する。 また、30秒間、攻撃力・防御力を上昇させる | 1 | 30秒 | × | ○ | - | 至誠如神 |
---|
消費兵力は1000(ver.1.06以降300)で固定 兵力が0の状態でも発動できる
ver1.11で自身が回復効果対象から除外された模様 実際は自身も回復対象に入っている |
行軍 | 40秒間、自身と周囲の味方の移動速度が上昇する | 2 | 40秒 | ○ | ○ | 3500 | 北平 江陵 | 3 | - |
---|
|
気炎 | 20秒間、自身と周囲の味方の攻撃力が上昇する | 2 | 20秒 | ○ | ○ | 3500 | 下邳 江陵 | 3 | - |
---|
|
堅守 | 20秒間、自身と周囲の味方の防御力が上昇する | 2 | 20秒 | ○ | ○ | 3500 | 濮陽 | 3 | - |
---|
|
不退転 | 15秒間、自身と周囲の味方がのけぞらなくなる | 1 | 15秒 | ○ | ○ | 4000 | 武陵 | 4 | - |
---|
ver1.10まではコストが2だった |
鼓舞 | 60秒間、周囲の味方の戦意が上昇する | 1 | 30秒 | ○ | ○ | 2500 | 永安 | 1 | 凡百の将 衣錦の栄 股肱の臣 |
---|
NPCが使った場合は使用者の戦意も上昇する |
召集 | 自分の周囲に、味方武将を1人呼び寄せる | 1 | 15秒 | × | ○ | 最初から所持 |
---|
|
不屈 | 敗走中の味方武将を1人、瞬時に再出撃させ付近に出現させる | 2 | 15秒 | × | ○ | 3000 | 江陵 永安 | 2 | - |
---|
兵力を残して一時撤退中の武将をランダムで復帰させる |
金城鉄壁 | 60秒間、拠点内の味方の体力が回復し、味方武将の防御力が上昇する また、火計や氷嵐を受けている場合、その効果を打ち消す | 2 | 60秒 | × | ? | - | 軍神 |
---|
|
出陣 | 増援を呼び、味方軍団とともに敵陣の深くへ突入させる | 3 | 30秒 | × | ○ | 3500 | 武陵 永安 | 3 | - |
---|
使用者以外の味方武将1名が敵拠点に瞬間移動する 兵站線が繋がっていない拠点に飛ぶ確率が高いが、武将の移動は奇襲扱いになる 移動した武将は60秒間、個別指示を一切受け付けなくなる 味方が移動直後の武将の2人だけの場合は個別指示のコマンドが選択不可になる |
計略
名称 | 効果 | コ ス ト | 再 使用 時間 | 依 頼 戦 | N P C | 価格 | 生産地域 | 生き様 |
---|
備考 |
---|
火計 | 拠点に火を掛け、30秒間、敵の兵や拠点櫓にダメージを与え続ける | 3 | 30秒 | × | ○ | 3500 | 北海 | 3 | - |
---|
簡易拠点を除く、敵拠点内部で発動できる 強風時効果上昇、雨天・降雪時効果低下 |
伏兵・弓 | その地点に弓兵を潜ませる 伏兵は敵が接近すると奇襲を行い、敵を混乱させる | 2 | 30秒 | × | ○ | 3000 | 合肥 | 2 | - |
---|
敵の近くや拠点内、水域では使用不可 伏兵は、種類問わず同時に複数配置不可 |
伏兵・毒弓 | 現在地点に毒弓兵を潜ませる 伏兵は敵が接近すると奇襲を行い、敵を混乱させる | 2 | 30秒 | × | ○ | - | 暴虐の愚王 |
---|
発動条件は伏兵・弓と同じだが、成功すると敵武将の体力を大きく減少させる |
拠点罠 | 簡易拠点を除く、味方拠点に罠を仕掛ける 罠を仕掛けた拠点に敵が侵入すると、爆発が起き、大きなダメージを与える | 3 | 30秒 | × | ○ | 3500 | 会稽 | 3 | - |
---|
交戦中の味方拠点では使用不可 |
拠点罠・改 | 簡易拠点を除く、味方拠点に強力な罠を設置 罠を仕掛けた拠点に敵が侵入すると、爆発が起き、大きなダメージを与える | 4 | 30秒 | × | ○ | 4000 | 会稽 | 4 | - |
---|
発動条件は拠点罠と同じ |
看破 | 60秒間、自身の周囲の周囲の敵伏兵や拠点罠を発見できるようになる | 1 | 60秒 | × | ○ | 2500 | 北海 南海 | 1 | 活眼の知将 |
---|
|
偽報 | 偽報を流し、近くの敵1軍団を発動地点に誘導する | 1 | 15秒 | × | × | 3500 | 合肥 | 3 | - |
---|
失敗する場合がある 総大将や、特殊な状態の軍団は効果対象外 |
挑発 | 最も遠くの敵を挑発し、15秒間発動者に引き付ける | 1 | 15秒 | × | ○ | 最初から所持 |
---|
失敗する場合がある 総大将や、特殊な状態の軍団は効果対象外 |
捕縛戦法 | 60秒間、敵武将を捕縛しやすくなる | 2 | 60秒 | × | × | 3000 | 南海 | 2 | 堅甲利兵 |
---|
プレイヤー含め、1人が捕縛できる武将は1回の戦闘に1人まで 効果中に倒された敵将は再出撃不能(「"敵武将"を捕縛」と表示される) |
偽指令 | 偽指令を流し、最も近くの敵簡易拠点を味方にする | 1 | 15秒 | × | ○ | 3500 | 南海 | 3 | 城狐社鼠 |
---|
密着している簡易拠点に使用可能 |
拠点補修 | 拠点の耐久力を400上昇する | 3 | 30秒 | × | ? | 3500 | 北海 | 3 | 草莽の臣 清廉の美丈夫 |
---|
簡易拠点を除く、味方拠点内で発動できる |
大規模
名称 | 効果 | コ ス ト | 準備 時間 | 撤 退 数 | N P C | 価格 | 生産地域 | 生き様 |
---|
備考 |
---|
大援護射撃 | 60秒間、戦場全体に矢の雨を降らせ、全ての敵兵にダメージを与える | 3 | 120秒 | 2 | ○ | 最初から所持 |
---|
Ver.1.09にて効果時間が60秒から120秒に延長された |
大火計 | 全ての敵拠点に火を掛け、60秒間、敵の兵や拠点にダメージを与え続ける | 4 | 120秒 | 2 | ○ | 3500 | 建業 | 3 | 白面郎君 |
---|
強風時効果上昇、雨天・降雪時効果低下 |
水計 | 戦場全体に水計を起こし、敵簡易拠点のいくつかを破壊する | 2 | 120秒 | 1 | ○ | 3500 | 襄陽 | 3 | - |
---|
雨天・降雪・嵐・吹雪時、効果上昇 |
豪雷 | 60秒間、戦場全体に落雷を発生させ、すべての敵兵にダメージを与える | 4 | 120秒 | 3 | ○ | 3500 | 成都 | 3 | 王佐の才 |
---|
雨天・嵐・降雪・吹雪時、効果上昇 |
氷嵐 | 60秒間、戦場全体に激しい雹が発生し、敵拠点にダメージを与える | 4 | 120秒 | 2 | ○ | 3500 | 許昌 | 3 | 鬼才の知謀 |
---|
降雪・吹雪時、効果上昇 |
暴風 | 暴風を呼び、敵軍の一部を撤退させる | 3 | 120秒 | 2 | ○ | 3500 | 晋陽 | 3 | 臥龍鳳雛 |
---|
強風・嵐・吹雪時、効果上昇 発動瞬間に敵兵力を半減させ、一定数を下回った敵将が戦場から消滅する 発動から一定時間中は敵兵を浮かせる竜巻が現れる |
拠点急襲 | 簡易拠点と本陣を除く、いずれかの敵拠点を急襲し、陥落させる | 2 | 60秒 | 2 | ○ | 3500 | 天水 | 3 | 天馬行空 |
---|
|
拠点奪取 | 簡易拠点と本陣を除く、いずれかの敵拠点に対し 拠点櫓を破壊せず奪い取り、味方拠点にする | 2 | 120秒 | 2 | ○ | - | 乱世の奸雄 |
---|
実際の撤退軍団数は3軍団 |
全拠点補修 | 簡易拠点を除く全味方拠点の耐久力を300、最大耐久力を200上昇させる | 2 | 20秒 | 2 | ○ | 5000 | 洛陽 | 6 | 帷幄の臣下 |
---|
ver1.0?から準備時間が20秒に短縮された |
鶴翼陣 | 90秒間、全味方軍団の防御力が上昇する | 2 | 120秒 | 1 | ○ | 4000 | 濮陽 | 4 | 幹国の才 |
---|
一時撤退した軍団は効果対象外 Ver.1.09にて効果時間が90秒から120秒に延長された |
魚鱗陣 | 90秒間、全味方軍団の攻撃力が上昇する | 2 | 120秒 | 1 | ○ | 4000 | 下邳 | 4 | 中原の覇者 |
---|
一時撤退した軍団は効果対象外 Ver.1.09にて効果時間が90秒から120秒に延長された |
長蛇陣 | 90秒間、全味方軍団の移動速度が上昇する | 2 | 120秒 | 1 | ○ | 4000 | 北平 | 4 | 争乱の暴君 |
---|
一時撤退した軍団は効果対象外 Ver.1.09にて効果時間が90秒から120秒に延長された |
全軍鼓舞 | 90秒間、全味方軍団の戦意が大きく上昇する | 2 | 120秒 | 1 | ○ | 3500 | 漢中 | 3 | - |
---|
一時撤退した軍団は効果対象外 |
大増援 | 増援を呼び、多数の味方の軍団とともに敵陣の深くへ突入させる | 2 | 60秒 | 1 | ○ | - | 泰山北斗 |
---|
使用者と撤退した軍団以外の味方武将全員が敵拠点に瞬間移動する 兵站線が繋がっていない拠点に飛ぶ確率が高いが、武将の移動は奇襲扱いになる 移動した武将は60秒間、個別指示を一切受け付けなくなる |
▲秘計:目次へ戻る
秘計の効果的な組み合わせ
おすすめな秘計の組み合わせ。
組み合わせ | 効果 | 備考 |
---|
大火計×招風祭壇 | 大火計の効果アップ | |
---|
招雨祭壇×招風祭壇 | 天候が嵐になる | |
---|
▲秘計:目次へ戻る
NPC武将の所持秘計について
- 生き様の履歴をつけたエディット武将を除いて、プレイヤー以外の武将の所持秘計は基本的に生き様によって決められている。
- たとえば、「気炎の将星」の生き様を持つ陸遜と太史慈は、それぞれ同じ秘計を所持しているほか、汎用武将ながら同じ生き様が設定されている厳顔も同じ秘計を所持している。
他の生き様の武将も同様。
- このため、固有の生き様を持つ無双武将(曹操など)は事実上固有の所持秘計を持つ事になる。
- 履歴の付いていないNPCエディット武将は、能力タイプ別に決まる2種の秘計以外に、ランダムで1つないし2つ秘計が割り当てられる。
これは争覇モードを始めるたびに変わる。
- 黄蓋、張角、姜維、華雄は他の同じ生き様の武将とは別パターンでの秘計を所持している(詳細は後述)。
- いわゆる「凡百の将」の生き様の汎用武将が強いと言われるのはこの所持秘計の影響が大きい。
Ver1.10までのゲームバランスでは凡百の将の武将が持つ秘計である
「遠弓櫓」と「鼓舞」がそれぞれ相手拠点及び画面外戦闘において非常に高い効果を発揮するうえ、
汎用武将の多くがこの生き様の武将である事から敵味方問わず遭遇率が高いためである。
- 無双武将では使用者が限定されていたり、無双武将では使用できない秘計を持つ汎用武将も存在する。
- 無双武将では孫堅しか使用者のいない「拠点奪取」を所持している「草莽の臣」の張宝、張梁など6名。
- 無双武将では呂布しか使用者のいない「拠点急襲」を所持している「争乱の暴君」の孫峻。
- 無双武将には使用者のいない「全拠点補修」。これを使用できるのは「大器晩成」のみ。
- なお、プレイヤーが生き様を取得した際に習得できる秘計をその生き様の武将が持っているとは限らないので注意。
例を挙げると、「拠点奪取」は曹操の生き様である「乱世の奸雄」を取得した際に習得できる秘計であるが、曹操はこれを使用しない。
- 太字で強調されている秘計は、その生き様の武将以外に使用者のいないもの。
生き様 | 武将 | 一般 武将 | 所持秘計 |
---|
沈着なる奸臣 | - | ○ | 接収 | 拠点罠 | 挑発 | - | - | - |
---|
凡百の将 | - | ○ | 戦線復帰 | 遠弓櫓 | 鼓舞 | - | - | - |
---|
乱世の将 | - | ○ | 毒霧 | 韋駄天術 | 大喝 | - | - | - |
---|
忠義の士 | - | ○ | 藤甲術 | 行軍 | 気炎 | - | - | - |
---|
流浪の民 | - | ○ | 発破・改 | 戦神術 | 大喝 | - | - | - |
---|
猛き闘将 | - | ○ | 炎撃 | 戦神術 | 大喝 | - | - | - |
---|
明哲なる知将 | - | ○ | 射撃櫓 | 団結 | 伏兵・弓 | - | - | - |
---|
犬馬の労 | - | ○ | 炎撃 | 毒霧 | 戦線復帰 | - | - | - |
---|
草莽の臣 | - | ○ | 発破 | 遠弓櫓 | 投石車 | 伏兵・弓 | 拠点奪取 | - |
---|
衣錦の栄 | - | ○ | 炎撃 | 招雨祭壇 | 出陣 | - | - | - |
---|
股肱の臣 | - | ○ | 炎撃 | 韋駄天術 | 招風祭壇 | 火計 | - | - |
---|
栄華の極み | - | ○ | 転身 | 遠弓櫓・改 | 招晴祭壇 | - | - | - |
---|
大願成就 | - | ○ | 遠弓櫓 | 行軍 | 堅守 | - | - | - |
---|
堅甲利兵 | 鍾会 龐徳 韓当 | ○ | 氷撃 | 毒霧 | 大喝 | 遠弓櫓 | - | - |
---|
普天の将星 | - | ○ | 行軍 | 堅守 | 出陣 | - | - | - |
---|
天馬行空 | 袁紹 | ○ | 快癒 | 接収 | 回復櫓 | 行軍 | - | - |
---|
不敗の宿将 | 張遼 甘寧 張飛 夏侯淵 | ○ | 絶対防御 | 拠点櫓 | 遠弓櫓・改 | 捕縛戦法 | 大援護射撃 | - |
---|
気炎の将星 | 陸遜 太史慈 馬超 魏延 夏侯覇 星彩 李典 | ○ | 疾風迅雷 | 大喝 | 強襲 | 大火計 | - | - |
---|
頼れる豪傑 | 凌統 黄忠 祝融 楽進 張苞 | ○ | 雷撃 | 仁王立ち | 強襲 | 回復 | 長蛇陣 | - |
---|
清廉の美丈夫 | 張郃 関索 | × | 暗器 | 快癒 | 接収 | 偽報 | 大火計 | - |
---|
解語の花 | 鮑三娘 | × | 快癒 | 接収 | 行軍 | 捕縛戦法 | 大援護射撃 | - |
---|
波乱万丈 | - | ○ | 拠点櫓 | 遠弓櫓 | 不退転 | 鼓舞 | 大援護射撃 | - |
---|
大器晩成 | - | ○ | 疾風迅雷 | 転身 | 団結 | 行軍 | 全拠点補修 | - |
---|
活眼の知将 | 蔡文姫 王異 張春華 | ○ | 遠弓櫓・改 | 回復櫓 | 投石車 | 招雪祭壇 | 鶴翼陣 | - |
---|
千古不易 | 曹仁 左慈 | × | 雷撃 | 暗器 | 偽報 | 挑発 | 豪雷 | - |
---|
斗南の一人 | 典韋 孫尚香 徐晃 関銀屏 呂玲綺 | × | 戦神術 | 強襲 | 転身 | 射撃櫓 | 魚鱗陣 | - |
---|
帷幄の臣下 | 許褚 (黄蓋) 周泰 月英 諸葛誕 丁奉 練師 | ○ | 雷撃 | 戦神術 | 大喝 | 行軍 | 鶴翼陣 | - |
---|
異色の策略家 | (姜維) 鄧艾 郭淮 朱然 | × | 妖霧 | 投石車・改 | 捕縛戦法 | 拠点補修 | 暴風 | - |
---|
蓋世の知将 | 呂蒙 王元姫 徐庶 | ○ | 毒霧 | 回復櫓・改 | 伏兵・毒弓 | 偽指令 | 水計 | - |
---|
詭計の謀将 | 馬岱 魯粛 法正 | × | 単騎駆け | 投石車・改 | 偽報 | 偽指令 | 豪雷 | - |
---|
中原の覇者 | 孫堅 | × | 疾風迅雷 | 強襲 | 行軍 | 不屈 | 拠点奪取 | - |
---|
幹国の才 | 夏侯惇 曹丕 司馬昭 于禁
| ○ | 堅守 | 金城鉄壁 | 看破 | 捕縛戦法 | 長蛇陣 | - |
---|
錦心の仁君 | 孫権 孟獲 劉禅 関興 | ※ | 回復 | 気合 | 快癒 | 鼓舞 | 大援護射撃 | - |
---|
争乱の暴君 | (張角) | ○ | 毒霧 | 戦神術 | 大喝 | 接収 | 拠点急襲 | - |
---|
傾国の美女 | 貂蝉 甄姫 小喬 大喬 | × | 韋駄天術 | 拠点櫓 | 回復櫓・改 | 慈愛 | 大増援 | - |
---|
白面郎君 | 周瑜 | × | 拠点櫓 | 射撃櫓・改 | 回復櫓・改 | 捕縛戦法 | 大増援 | - |
---|
軍神 | 関羽 関平 | × | 羅刹の武 | 大喝 | 強襲 | 不退転 | 魚鱗陣 | - |
---|
一身之胆 | 趙雲 文鴦 | × | 単騎駆け | 疾風迅雷 | 強襲 | 気合 | 長蛇陣 | - |
---|
飛将軍 | 呂布 | × | 戦神術 | 天下無双 | 羅刹の武 | 仁王立ち | 拠点急襲 | - |
---|
乱世の奸雄 | 曹操 | × | 修羅の武 | 気合 | 不退転 | 魚鱗陣 | 長蛇陣 | - |
---|
鬼才の知謀 | 司馬懿 司馬師 郭嘉 賈充 | × | 招風祭壇 | 伏兵・弓 | 偽指令 | 大火計 | 氷嵐 | - |
---|
王佐の才 | 荀彧 | × | 精神統一 | 快癒 | 遠弓櫓・改 | 看破 | 水計 | 氷嵐 |
---|
二心の剽軽者 | 賈詡 陳宮 | × | 招風祭壇 | 拠点罠 | 拠点罠・改 | 豪雷 | 暴風 | - |
---|
小覇王 | 孫策 | × | 天下無双 | 疾風迅雷 | 強襲 | 不退転 | 長蛇陣 | - |
---|
漢中王 | 劉備 | × | 絶対防御 | 精神統一 | 快癒 | 慈愛 | 氷嵐 | 全軍鼓舞 |
---|
臥龍鳳雛 | 諸葛亮 龐統 | × | 招風祭壇 | 挑発 | 大火計 | 豪雷 | 暴風 | - |
---|
暴虐の愚王 | 董卓 | × | 羅刹の武 | 気炎 | 不退転 | 召集 | 大火計 | 魚鱗陣 |
---|
- 以下の4名は上記の組み合わせ以外の秘計を持つ者たち。
- 基本的には生き様に準拠しているが、イベント戦闘で使うための大規模秘計をセットされている。
- また本来の組み合わせに比べて秘計所持数は少なくなっている。
生き様 | 武将 | 所持秘計 | 備考 |
---|
争乱の暴君 | 張角 | 毒霧 | 戦神術 | 接収 | 豪雷 | - | - | 黄巾の乱にて豪雷を使用 |
---|
頼れる豪傑 | 華雄 | 仁王立ち | 強襲 | 回復 | 全軍鼓舞 | - | - | 虎牢関の戦いにて全軍鼓舞を使用 |
---|
帷幄の臣下 | 黄蓋 | 戦神術 | 大喝 | 行軍 | 大火計 | - | - | 赤壁の戦いにて大火計を使用 |
---|
異色の策略家 | 姜維 | 妖霧 | 投石車・改 | 拠点補修 | 全軍鼓舞 | - | - | 成都攻略戦にて全軍鼓舞を使用 |
---|
▲秘計:目次へ戻る
店売りされない秘計一覧
- 以下の表にある12種の秘計は学問所での購入ができない。
- これらの秘計はプレイヤー武将が特定の生き様になったときに獲得することができる。
- NPCを義兄弟もしくは伴侶にした場合、これらの秘計が伝授されることもある。
- 詳しい条件は不明だが水鏡先生(NPC)が電撃訪問して伝授してくれることもある。
- エディット武将の能力タイプごとの初期秘計にはこれらの秘計がいくつか含まれている。
- 「猛攻型」であれば「修羅の武」、「凡愚型」であれば「快癒」「慈愛」を最初から所持している。
うち二つは対応する生き様が最高レベルのものなのでお得感がある。
- 秘計を伝授してくれる武将はその秘計を自身も所持している。
- 賈詡と陳宮の二人は発破・改を所持していないが、例外的に伝授してくれることがある。
- 無双武将だけでなく汎用武将も秘計を伝授してくれる。
汎用武将の中には無双武将と同ランクの生き様の者もいるので、目当ての秘計があれば探してみよう。
- エディット武将の場合は設定した秘計の中から選んで伝授してくれる。
- 争覇モードでこれらの秘計を入手するのはなかなか難しいので、特典ポイントを利用すしてもいい。
未販売秘計習得方法 |
店売りされない秘計名 | 生き様で獲得する際に 必要とされる生き様 | 持っているNPC無双武将 ※プレイヤーと違い、生き様は様々 |
快癒 | 漢中王 | 劉備・劉禅・鮑三娘・関興・孟獲 |
慈愛 | 至誠如神 | 甄姫・小喬・大喬・貂蝉・劉備 |
疾風迅雷 | 小覇王 | 孫策・李典・陸遜・孫堅・太史慈 趙雲・馬超・魏延・星彩・夏侯覇・文鴦 |
修羅の武 | 一騎当千 | 曹操 |
単騎駆け | 一身之胆 | 趙雲・魯粛・馬岱・文鴦 |
天下無双 | 森羅万象 | 孫策・呂布 |
発破・改 | 普天の将星・二心の剽軽者 | 賈詡・陳宮 ※この二人は操作時は持っていないが、 伝授してくれる |
羅刹の武 | 悪鬼羅刹 | 関羽・関平・呂布・董卓 |
金城鉄壁 | 軍神 | 夏侯惇・曹丕・于禁・法正・司馬昭 |
伏兵・毒弓 | 暴虐の愚王 | 徐庶・呂蒙・王元姫 |
大増援 | 泰山北斗 | 甄姫・周瑜・小喬・大喬・貂蝉 |
拠点奪取 | 乱世の奸雄 | 孫堅 |
▲秘計:目次へ戻る
コメント欄
▲秘計:目次へ戻る