Top > 李典

李典(リテン) Edit

riten.jpg得意武器月牙鏟
偃月刀
所属勢力
CV(声優)鳥海 浩輔
曼成(マンセイ)
キーワード予感を的中させる男

紹介 Edit

「予感的中お手の物、李曼成とは俺のこと!」

曹操の旗揚から従った歴戦の勇士。
軽妙すぎる態度で、周囲を面食らわせることも……。
勘が冴え、敵の罠や計略にいち早く感づくことが出来る。

Lv.11 地位が在野or一般での能力値(英雄集結シナリオの初期Lv) Edit

体力攻撃力防御力移動速度弓術
345325325150300

各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

Lv.100 地位が在野or一般での能力値 Edit

体力攻撃力防御力移動速度弓術
---150-

各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。

固有アクション Edit

アクション解説
地上乱舞「痺れるぜ、俺! 最っ高だろっ!」
ループ部分:
左斬り上げ→逆袈裟斬りから一回転を繰り返し前進する。
移動速度・攻撃範囲、共に並み。安定はしているので頼って連発しても良い。
フィニッシュ:
石突きを右足で蹴り偃月刀を構え直し、左から右へ大きく薙ぎ払った後、一回転してから正面に振り下ろし衝撃波を発生させる。雷属性。
衝撃波で敵を吹き飛ばしダウンさせる。
発動時の偃月刀を構え直す演出は『7』の真・覚醒乱舞発動時のもの。
空中乱舞「強いぞ、俺!」
偃月刀を大きく振りかぶり車輪のように縦に一回転した後、若干前方へ降下、偃月刀を地面に叩きつけた衝撃で敵を吹き飛ばしダウンさせる。氷属性。
縦回転時と叩きつけの2ヒット技。遠方の敵には届かないが、発動したその場で回転を開始するので攻撃判定の発生がとても速い。
発動時に範囲内にいた敵にはほぼヒットしていると考えて良いので、被ダメージ時の反撃にも最適。
少し慣れが必要だが無双乱舞の威力に特化した武器構成でとどめの叩きつけまで当てられれば、修羅難易度でも単発で敵武将の即撃破が出来ることもある。
なお、発動時から後ろにも判定があるので、多少ターゲットを通りすぎてしまっても全段ヒットする。
特殊技「負けるな、俺!」
前方へ飛び込むように跳躍しながら右へ薙ぎ払った後、偃月刀を振り下ろながら降下し着地と同時に地面を叩きつけ衝撃波で敵を打ち上げる。風属性付与。
空中フローへ派生可能。前作のEX2と同じモーション。
移動しながらの攻撃なのでやや当てづらいが、攻撃判定が広くその後の攻撃も繋がりやすい。
ユニーク攻撃
月牙鏟
気絶トリガー:
鏟で足元を突き、柄を蹴り上げた勢いで一回転して右薙ぎ。前方の広い範囲の敵を気絶させる。溜めるとよろけ気絶になる。
地上フロー:
月牙で突き上げ、鏟で唐竹に叩き落とす。叩き落とし直前で強化状態。
ユニーク攻撃
偃月刀
転倒トリガー:空中発動でも溜めることが可能。
偃月刀で斜め下気味に右へ薙ぎ払った後、袈裟気味に振り下ろし前方に向け地を奔る衝撃波を飛ばし敵をダウンさせる。
薙ぎ払いと衝撃波の2ヒット技。薙ぎ払いによろめかせ、衝撃波にダウン効果。
薙ぎ払いはリーチは短いが横に広く、衝撃波は縦長のため横の範囲は狭いがリーチが長い。
通常の転倒トリガーと比べて、リーチが格段に長くなり、使い勝手が増している。
気絶フロー:四段目が変化。
右に一回転した勢いで正面を薙ぎ払い前方に向け衝撃波を飛ばし敵を打ち上げた後、ダウンさせる。
薙ぎ払い自体に攻撃判定は無いため、衝撃波による1ヒット技。
空中フローで追撃して下さいと言わんばかりだが硬直が長いので単独では難しい。ジャンプキャンセルを用いよう。
転倒トリガーの衝撃波と違い横に広く、大勢の敵を巻き込むことができるので、集団戦での使い勝手がさらに増している。

登場シナリオ Edit

シナリオ名西暦分類所属地位レベル所在
黄巾の乱184年史実在野12濮陽
反董卓連合190年史実在野12濮陽
群雄割拠195年史実曹操一般12許昌
官渡の戦い200年史実曹操一般12合肥
赤壁の戦い208年史実曹操一般12
潼関の戦い211年史実曹操一般12合肥
三国鼎立218年史実不在
北伐228年史実不在
蜀漢の滅亡263年史実不在
人気武将決定戦???年仮想曹操一般12交趾

台詞鑑賞 Edit

+  戦闘(システム)
+  政略
+  隠れ処
+  都市

血縁関係 Edit

血縁あり
武将名備考

『真・三國無双8 Empires』には、
李典と血縁関係にあたる武将は存在しない。

『正史』李典伝には、
従父・李乾が呂布配下に殺されると
李乾の兵は、息子・李整に受け継がれた。
李典は、
李乾の死後に中郎将となってその兵を引き継いだ。

『演義』では、
李乾や李整の存在・活躍を
李典に集約しているという。


血縁関係なし
武将名備考
李乾汎用武将。「血縁バグ」により血縁関係なし。
李典の従父(事典モードでは叔父)。

秘計伝授 Edit

李典の
秘計伝授・配偶者(確定)、
秘計伝授・義兄弟(確定)は
曹丕、甄姫、王異、
郭嘉、曹休、荀攸と同じくエピック「覇道への一手」。

武将考察 Edit

  • 曹操軍古参の将。正史の李典は学問を好み春秋左氏伝などの書を読む、知将気質を強く持つ。
    • このことから演義でも上官に冷静な忠告をする役回りが多い。ただし、演義では大体聞き入れられず、味方に少なくない被害が出ている。
    • 無双ではそれを「勘が冴えるが、それを上手く伝える言葉が出てこない」という設定にしている。作中でも、本人もその言葉足らずを気にしている。
  • 従父の李乾が呂布軍に殺され、その子も病で亡くなったために軍を率いることとなった。
    • 旗揚げの頃からいるとなるといい年齢に思えるが、合肥の戦いから間もなく、36歳と若くして亡くなっている。
      • 実際のところは史実では旗揚げ期に仕官したのが上述の李乾で、演義の李典は李乾とその子である李整、そして自身の3人を統合した存在だと言う説が有力である。
  • 無双の李典と楽進は仲が悪そうには見えないが、正史には李典、楽進張遼はそれぞれで不仲だった。
    • 片やそれなりに高位の家系の当主、片や一兵卒から成り上がった叩き上げ、反りが合う方が不自然ではある。
    • とはいえ楽進とは戦場で良い連携を見せ、官渡の戦いや袁家掃討などですでに功を挙げていた。
    • 張遼とは作中でも描かれている通り、直接ではないにせよ従父の仇なので仲が悪いのは仕方ないこと。
    • 演義では合肥で出撃することに不満を持つ李典と楽進を説得するのは張遼だが、正史では李典が日頃の不仲を忘れて戦うために積極的に説得している。

コメント欄 Edit

コメントはありません。 Comments/李典?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sun, 10 Mar 2024 20:18:27 JST (69d)