レースイベント一覧
PP350~550クラス?PP600~700クラス[[700以降~他

700以降 Edit

GT Cup Gr.3 Edit

真のプロフェッショナルによる激辛レース。緊張感のあるレースを楽しもう!

レギュレーション
---カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
鈴鹿サーキットGr.3レーシングカー730以下各レーシングタイヤなしなし
スパ
レイク・マジョーレ
デイトナ
レース情報
---レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
鈴鹿サーキットスプリントレース2倍8倍なし10 / 14
スパ
レイク・マジョーレ
デイトナ耐久レース8倍15倍11 / 14
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
難易度コース周回数天候変化時間変化1位2位3位
★★☆☆☆鈴鹿サーキット5周11,000,0006,600,0004,400,000
★★★☆☆スパ・フランコルシャン5周12,500,0007,500,0005,000,000
★★★☆☆レイク・マジョーレ・フルコース5周10,500,0006,300,0004,200,000
★★★★☆デイトナ・ロードコース10周20,000,00012,000,0008,000,000

No.39 ワールドGTシリーズ Edit

世界トップクラスの新旧GTカーが集結。PP800クラスのライバルがひしめく選手権で、最速の称号を手に入れる。

レギュレーション
カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
なしなし100~800なし国内Aなし
レース情報
レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
チャンピオンシップなしなしなし20 / 20
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化最高報酬額プレゼントカー(ランダム)
第1戦:ディープフォレスト・レースウェイ7周なしあり10,000,000カレラ GT '04
ウアイラ '13
アヴェンタドール LP 750-4 SV '15
第2戦:スパ・フランコルシャン5周ありあり10,000,000
第3戦:ル・マン 24時間 レーシングサーキット3周ありあり10,000,000
第4戦:マウントパノラマ モーターレーシングサーキット5周なしあり10,000,000
第5戦:ニュルブルクリンク 24h2周なしあり10,000,000
総合順位ボーナス1位:Cr.25,000,000
達成報酬:ルーレットチケット(☆6)獲得

ワールドツーリングカー 800 Edit

世界トップクラスの新旧GTカーが集結。PP800クラスのライバルがひしめく選手権で、最速の称号を手に入れる。

レギュレーション
カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
なしなし800以下各レーシングタイヤなしなし
レース情報
---レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
デイトナ耐久レース8倍12倍なし20 / 20
LM24h6倍10倍
レイク・マジョーレ8倍12倍
モンツァ7倍10倍
カタロニア8倍12倍
ドラゴントレイル9倍10倍
鈴鹿サーキット7倍10倍
富士スピードウェイ8倍12倍
サルディーニャ8倍12倍
スパ24h4倍8倍
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化1位2位3位
デイトナ・ロードコース10周15,400,0009,240,0006,160,000
ル・マン 24時間 レーシングサーキット5周16,100,0009,660,0006,440,000
レイク・マジョーレ・フルコース10周16,800,00010,080,0006,720,000
モンツァ・サーキット10周14,700,0008,820,0005,880,000
カタロニア・サーキット・グランプリレイアウト10周15,400,0009,240,0006,160,000
ドラゴントレイル・シーサイド 逆走10周14,000,0008,400,0005,600,000
鈴鹿サーキット10周16,800,00010,080,0006,720,000
富士スピードウェイ10周14,000,0008,400,0005,600,000
サルディーニャ・ロードトラック・A15周なしあり48,500,00029,100,00019,400,000
スパ 24h レイアウト60分ありあり100,000,00060,000,00040,000,000
  • ドラゴントレイルはライバルカーのペースが遅く、各コーナーで大きく減速するため比較的序盤で首位に立てる。
    最終コーナーは太陽光で距離感覚を把握しにくいため、ブレーキングミスによるコースアウトには注意する事。
  • 鈴鹿サーキットは晴天スタートだが、レース中盤に若干の路面水量ゲージの上昇を伴う降雨がある。
    IMを挟むライバルカーもいるが、路面水量が上がるのは短時間なので、雨量が少なそうならそのまま走り切ろう。
  • 富士は雨天スタート。レース進行と共に天候が回復するので、大半のライバルカーはタイヤ交換で2回ピットインする。
    FuelMapを調整のショートシフトを駆使して、1ピットで走り切れるようにピット戦略を立てると勝利しやすい。
  • サルディーニャは天候変化がなく獲得資金が多いが、それ故にドラテクやマネジメントが要求される高難度レース。
    何も考えず漠然と走っているだけでは上位入賞は望めないため、最低限の知識とテクニックを習得してから挑みたい。
    このコースは全開区間が長いため、マネジメントは難しいがスープラGT-R等の加速・最高速に優れるマシンが有利。
    一方で4C等の速度性能が低いコーナリングマシンは、全コーナーを完璧に決める勢いでなければ優勝は困難である。
    一応コーナリングマシンは燃料マネジメントが楽という利点はあるが、基本的には加速・最高速型を使った方がいい。
    ハードで燃料を節約しつつ1ピットか、ミディアム以上で燃料を使って2ピットか、車両特性を把握して戦略を考えよう。
  • スパ24hは夕方→朝へと変化し、夜間は降雨を伴う1時間の耐久レース。
    例によってライバルカーはコースアウトギリギリのハイペースで走行するのでそれなりに作戦を練らないと優勝は難しい。
    高額な賞金のためか、WTC600:東京EXPと同様、コースアウト・クラッシュ等の酷い走りをしてもクリーンボーナスは必ず獲得できる。
    なお、金策の効率は1時間で1.65億稼げるWTC700のLM24hにやや劣る。

その他レースイベント Edit

ダートチャンピオンズ Edit

1対1の激辛勝負。ラリーカー頂上決戦!

レギュレーション
---カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
サルディーニャGr.Bなしなしダートタイヤなしなし
C.S.レイク
F.S.ランチ
レース情報
---レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
サルディーニャスプリントレース1倍1倍なし2 / 2
C.S.レイク
F.S.ランチ
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
3
難易度コース周回数天候変化時間変化1位2位3位
★☆☆☆☆サルディーニャ・ウィンドミルズ3周5,200,0003,120,0002,080,000
★★☆☆☆コロラドスプリングス・レイク3周5,600,0003,360,0002,240,000
★★★☆☆フィッシャーマンズ・ランチ1周4,200,0002,520,0001,680,000
  • グランツーリスモシリーズ全体でも比較的珍しい、ライバルカーと1対1での勝負となるレースイベント。
    難易度はやや高めなので、ダート走行に慣れないプレイヤーは、予めサーキットEXP等で練習しておこう。
    サルディーニャでは、ライバルカーが稀にセクター3のジャンピングスポットでミスをする。巻き込まれないよう注意する事。

ワールド ラリー・チャレンジ Gr.B Edit

ダイナミックなコースをラリーマシンで駆け抜ける。Gr.Bラリーカー頂上決戦。

レギュレーション
---カテゴリーカータイプPP制限タイヤ制限ライセンス国籍・車種・駆動指定
トライアルマウンテンGr.Bレーシングカーなし各レーシングタイヤなしなし
ビッグウィロー
東京EXPウェイ
レース情報
---レース型式燃料消費タイヤ消耗推奨PPスターティンググリッド
トライアルマウンテン耐久レース6倍10倍なし12 / 12
ビッグウィロー8倍12倍
東京EXPウェイ
主なライバルカー
レース内容・賞金Cr.
コース周回数天候変化時間変化1位2位3位
トライアルマウンテン・サーキット10周なしあり6,500,0003,900,0002,600,000
ウィロースプリングス・レースウェイ ビッグウィロー10周なしあり6,500,0003,900,0002,600,000
東京エクスプレスウェイ・中央ルート 外回り10周ありあり6,500,0003,900,0002,600,000
  • Gr.Bを用いたターマックラリーイベント。周回数のわりに獲得賞金が低めだが、その分レース難易度も低め。
    いずれのイベントにも燃料消費・タイヤ摩耗が設定されており、ライバルカーも燃料補給で1度はピットインする。
    東京EXPには中盤で路面水量ゲージの上昇を伴う天候変化があるが、すぐに止むためウェットタイヤは必要ない。
  • 先述の通り難易度は低く、よほどレースが下手なプレイヤーでなければ、吊るし・RHタイヤのGr.Bで十分に攻略可能。
    Fuel Mapとショートシフトを活用したノーピット作戦なら大差で勝利できるが、そこまでするほどの難易度でもない。


    ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS