真・遠呂智(シン・オロチ)
|
![]() | 使用条件 | 陣地強化 |
|---|---|---|
| 武器 | 大鎌 | |
| 神器 | ダーインスレイヴ | |
| タイプ | パワー | |
| CV | 置鮎龍太郎 | |
| 特別友好 | オーディン |
絶対の破壊神
遠呂智の真の姿。
清盛や卑弥呼の力によって復活を遂げた。
ただし、元の人格は失われ、すべての存在の破滅を求める破壊神と化してしまっている。
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「滅び、滅せ」 破滅のオーラを纏わせたダーインスレイヴ(コキュートス)で一閃し、敵を吹き飛ばす。 その破滅的な一撃は画面にすらダメージを与え、視界に映る全てを黒く塗り潰す。 全方位に判定があるが、それでもエフェクトに反して範囲はやや控え目な印象。 多段ヒットするのでC4でヒット数を稼いでから放つと合体神術ゲージが一気に溜まる。 |
| 無双乱舞 | 「破滅…」 新規カットインから、地面に手を置き暗黒オーラを放ち続け縦斬りで地面を砕く。 全段ガード不能で、ダウン中の敵にもヒットする。 仕様変更によりオリコンや「吸活」での永続は不可。 前作では最終段で透明化していたが、削除されてしまった。 防御面では弱体化したが、ヒット数が強化されて総合的な火力は向上。 合体神術ゲージを溜めるのに有用だがゲージを全て吐き出す上、C4→固有神術の方がゲージは溜めやすい。 |
| 通常攻撃 | 1~3:斬り払い→小爆発発生→斬り払い。 N2の爆発はダウン中の敵にもヒットし、属性付加する。 N2の爆発が敵を正面に集める様になり、吹き飛ばさなくなったため、殲滅力が向上。 【N1】による透明化は今作で削除されてしまった。その為、思考停止では振れなくなった。 |
| 4~8:前進しながら斬り払い。広範囲をカバーを出来るので優秀。 | |
| 9:大鎌から暗黒雷弾を飛ばして地上ヒットした敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 属性付加する。射程は長いが出が遅め。 | |
| チャージ攻撃1 | 前方に指先ビームを放つ。 ガード不能で、気絶効果及び属性付加する。 牽制に向くが、棒立ちになるので横槍に弱い。下方向に強くダウンを阻止する事も可能。 ヒットした相手への無双ゲージ消失効果は削除されてしまっている。 ビームエフェクト自体が当たり判定を有し、弱点の1つであった射程距離が大幅に強化された(前作迄はビームの内側に発生する雷部分にしか判定が無かった)。 敵は『鉄身』が有っても全く安心できない削り方をしてくる上に神器の範囲も先手を取り難い為に、先ずはこの技で出鼻を挫こう。 |
| チャージ攻撃2 | 跳び上がりながら前方を斬り上げる。 追加入力する事で、更に4連続で回転斬りしながら浮上する。 追加入力しなければ地上で動作を終了し、追加入力時は空中で動作を終了する。 追加入力時の最後の回転斬りに属性付加する。 前作では初段の斬り上げがヒットしないと回転斬りへと派生出来なかったが、今作では斬り上げがヒットせずとも追加入力による追撃が可能となり、使い勝手が向上した。 |
| チャージ攻撃3 | 射程が長い掌底衝撃波を連続して放つ。 全10ヒットして全段ガード不能。 前作よりヒット数が更に増加し方向転換可能になった。 但し属性が乗らず、単発の基礎威力が異常に低いのはそのまま。 敵として戦う時はこの技を頻繁に使用してくる。自分で使う時はとても弱いが敵として使われるとかなり厄介。 |
| チャージ攻撃4 | 力を溜め、破滅の波動を周囲へ放つ。 ダウン中の敵にもヒットし、全13ヒットして全段ガード不能かつ全段属性付加する。 前作では初段から透明化していたが、削除されてしまった。 ガードキャンセル可能だが、キャンセルした時点で属性が付与されなくなるのは再臨での「飛竜」、2Uでの「飛竜玉」と同じ。 透明化が削除された事で、棒立ちという欠点が浮き彫りになったが、それでも戦況を一変させる程の超性能は健在。 今作も2時代と同様、敵もこの技を使う。高難易度では1発で即死させられる事も。 |
| ダッシュ攻撃 | 踏み込んで前方を斜め斬り。 ヒットした敵は吹き飛ぶ。 技後は通常攻撃に繋がる。 |
| ジャンプ攻撃 | 前下方に向けて一直線に火球を放り投げる。 火球にはサーチ機能があり、軌道上にいる敵に反応して方向を急転させて直下し、敵/障害物含む地形との着弾で爆発する。 火球と爆発の2ヒットし、爆発はダウン中の敵にもヒットし、敵を打ち上げつつ引き寄せる。 |
| ジャンプチャージ | 縦回転しながら降下し、着地と同時に大鎌を地面に突き立てて周囲に暗黒波動を放つ。 ダウン中の敵にもヒットし、ガード不能で気絶効果及び属性付加する。 回転中に攻撃判定は無く、着地時の波動による単発ヒット技。 今作では敵を吹き飛ばさず、気絶させる様になった。 ダウン中の敵を拾う上にモーションの早さから連射性能にも優れる。 遠呂智同様にその優秀さは揺るぎない。 |
| 騎乗攻撃 | 右側を斬り付け続ける。 リーチは短いが振りが早い。 →アップデートにより修正済み。 |
| 騎乗チャージ | 大鎌で右側を斬り上げて、敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 |
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 性能に変化はない。 |
| 無双乱舞 | 「破滅…」 掌を地面に置いて周囲に暗黒波動を広げ、最後に大鎌を振り下ろして地面ごと破壊して吹き飛ばす。 全段ダウン中の敵にヒットする。 範囲と威力が著しく強化されており、周囲の敵全てにヒットする事も。 最後の一撃は威力が高く、敵の数次第では合体神術ゲージを0から満タンに持ち込むことも可能。 稀に画面内の武将が受け身を取って〆の一撃が外れることがあり、かなり運が絡む技になっている。確実に当てるなら天舞/天攻で雷属性を乗せるか、RグングニルやRイージスの力を借りたい。 |
| 通常攻撃 | 範囲が強化され、周囲の敵を前方へ集める様になった。ダウンを阻害して攻撃を当て続けやすい。 |
| 1~3:斬り払い→小爆発発生→斬り払い。 N2の爆発はダウン中の敵もヒットし、属性付加する。 【N1】による透明化は今作で削除されてしまった。その為、思考停止では振れなくなった。 インフィニットモードなど高難度ステージではN2→N3に繋げる際にほぼ確実に受け身を取られてしまう。高レベルの神速や氷属性などの力を借りたいところ。 | |
| 4~8:前進しながら斬り払い。広範囲をカバーを出来るので優秀。 | |
| 9:大鎌から暗黒雷弾を飛ばし、地上ヒットした敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 属性付加する。射程は長いが出が遅め。 | |
| チャージ攻撃1 | 前方に図太く禍々しい指先ビームを放つ。 ガード不能で、気絶効果及び遅延効果かつ、属性付加する。 ヒットした相手への無双ゲージ消失効果は削除されてしまっている。 ビームエフェクト自体が当たり判定を有したままで見た目通りに威力も範囲も向上。 気絶している敵に当てると遅延状態で浮き上がる。 先手のみならず、雑兵の殲滅技としても運用可能に。 |
| チャージ攻撃2 | 跳び上がりながら前方を斬り上げる。 追加入力する事で、更に4連続で回転斬りしながら浮上する。 追加入力しなければ地上で動作を終了し、追加入力時は空中で動作を終了する。 追加入力時の最後の回転斬りに属性付加する。 無印と比較して巻き込み性能と基礎威力が強化。 前作では初段の斬り上げがヒットしないと回転斬りへと派生出来なかったが、今作では斬り上げがヒットせずとも追加入力による追撃が可能となり、使い勝手が向上した。 |
| チャージ攻撃3 | 射程が長い掌底衝撃波を10発連続して放つ。 気絶効果及び遅延効果を付与し、更に全段ガード不能且つ全段属性付加。 無印よりヒット数が更に増加し、判定も自身の周囲にまで発生し続けるため、安定性も高い新たなる主力技。 同方向に撃ち続ければ火力特化型になるが、好きな方位に拡散させて殲滅力に特化させる事も出来る。 複数回属性が乗り、基礎威力も大幅に改善した。但し2Hit目以降は吹き飛んでしまうので、フルヒットさせるには氷か雷属性が必要。 敵に使われると、遅延状態で受け身すら取れないままチェックポイントに行くことも…。 |
| チャージ攻撃4 | 一歩引いたカメラアングルに移行。力を溜め、強大化した破滅の波動を周囲へ放つ。 最後に更に範囲が拡大され大ダメージを与えて吹き飛ばす。 超広範囲技で、カメラを上に動かして俯瞰してみると暴力的な範囲が良く分かる。 ダウン中の敵にもヒットし、全10ヒットして全段ガード不能且つ全段属性付加。 無印より見た目、判定が大きく強化されたが、ヒット数がやや減少し、各種キャンセル行動なしではモーションが終わる前に判定がなくなるようになった。 「伸長」属性による恩恵が強く、余程距離が離れていない限りは破滅の波動に呑み込む事が可能。また、火力も相応に上昇している。 ガードキャンセル可能だが、キャンセルした時点で属性が付与されなくなるのは再臨での「飛竜」、2Uでの「飛竜玉」と同じ。 透明化は削除され、棒立ちのままだが神器やC1で十分フォロー可能。 雷を付けるとN3→C4の僅かな隙に神術や乱舞を割り込まれることがある。 今作も2時代と同様、敵もこの技を使う。C3と同じく高難易度では1発で即死させられる事も珍しくない。 一定レベル以上の「神速」属性を付与すると、至近距離で当たった敵が錐揉み回転して打ち上がるため追撃がしやすくなる。 |
| ダッシュ攻撃 | 踏み込んで前方を斜め斬り。 ヒットした敵は吹き飛ぶ。 技後は通常攻撃に繋がる。 |
| ジャンプ攻撃 | 前下方に向けて一直線に火球を放り投げる。 火球にはサーチ機能があり、軌道上にいる敵に反応して方向を急転させて直下し、敵/障害物含む地形との着弾で爆発する。 火球と爆発の2ヒットし、爆発はダウン中の敵にもヒットし、敵を打ち上げつつ引き寄せる。 |
| ジャンプチャージ | 縦回転しながら降下し、着地と同時に大鎌を地面に突き立てて周囲に暗黒波動を放つ。 ダウン中の敵にもヒットし、ガード不能で属性付加する。 回転中に攻撃判定は無く、着地時の波動による単発ヒット技。 無印では気絶効果があったが、敵を錐揉み回転させて打ち上げる効果に変更された。 遠呂智同様にその優秀さは揺るぎない。 |
| 騎乗攻撃 | 右側を斬り付け続ける。 リーチは短いが振りが早い。 |
| 騎乗チャージ | 大鎌で右側を斬り上げて、敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 鉄身 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | ショウネツ 焦熱 | それぞれ灼熱地獄の第6層「焦熱」と最下第8層「無間」から。 灼熱地獄は下の層に行く程大きな苦を受ける場所と言われ、 「焦熱」は1つ上の第5層「大叫喚地獄」の10倍、 最下層「無間」に至ってはこれ以外(1~7層)の灼熱地獄の苦の合計の1000倍の苦があるとされる。 |
| ◆◆◇◇◇ | ムゲン 無間 | |
| ◆◆◆◇◇ | メッセン 滅仙 | 前作「2U」の仙界武器。 無間と質感が似ており、禍々しさの中に神聖さを感じさせる。 |
| ◆◆◆◆◇ | ||
| ◆◆◆◆◆ | ||
| ◆◆◆◆◆ | シンエン 深淵 | ユニーク武器。滅仙と同じグラフィック。 深淵は「深い淵」や「底知れない事」を意味し、転じて「終着点」「未知」と言ったニュアンスで扱われる事がある。 |
| ◆◆◆◆◆ | エイゴウ 永劫 | レジェンド武器。前作「2U」のユニーク武器で無間の色違い。 「永劫」は想像できない程長い時間を意味する。 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得、騒鈴
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | ✕ | 下らぬ。我の主力はC4の破滅の衝動なり。 |
| 空撃 | ✕ | C2は出す機会は皆無に等しい。舞うのは女狐で十分だ。 妲己「こんな属性私だって願い下げ!」 |
| 天撃 | ○ | 蛟「遠呂智様、やっぱり今回もC4とTAに似た神術以外やることないのは変わらな…」 斬られたいか。 |
| 乱撃 | △ | 妲己「ちょっとちょっと!アンタ無敵はどうしたのよ!あれありきのアンタだったじゃないのよ!」 我も分からぬ。 妲己「ならゲージは全部固有神術に回しなさい。乱舞の範囲の狭さはそのままみたいだから」 |
| 神撃 | ○ | 孫悟空「ウキー!固有神術はアンタの範囲不足を補えるんじゃないの?C3の威力が前と変わらないみてえだしよ!」 猿よ、我と共に雑兵を壊して、壊し尽くせ。 |
| 伸長 | ◎ | 百々目鬼「さすが遠呂智様、目の付け所が違う。鎌は然程伸びるようには感じませぬが、私の腕のように全ての主力技が伸びます。特に固有神術とJCの強化が目覚ましいですぞ」 よいぞ、全てを破壊しよう。 |
| 神速 | ◎ | C1、C4、JCの回転率が上がろう。迅速なる破壊を。 孫悟空「ちょーっと待った。+10じゃ早過ぎるんじゃないの?有ったら強いのは間違いねえが、調整しないと目押し感覚になっちまうぜ?」 |
| 恵桃 | ✕ | 破滅を…我が渇きを癒やすのは吸生を付けたC4のみ。 |
| 恵酒 | △ | 清盛「破壊神である遠呂智様なら吸活を付けたC4で即座に回収してしまうでしょうなぁ…」 よいぞ、清盛。崩れ去る者が心地よい。 |
| 収斂 | ◎ | 全てを破壊せよ。 オーディン「ククッ…お前のC4と固有神術は素晴らしい。共に合力し、我が身が脅かされることの無い世界を創造しようではないか…」 |
| 勇猛 | △/◎ | 人も魔も神も全て失せよ。 慶次「以前のアンタと一緒さ。斬属性を付けたC4がまとめて溶かしちまうだろうねぇ。氷と併用するってんなら採用する価値はあるだろうが」 |
| 炎 | △/○ | 要らぬ。斬属性で滅し、滅せ。 牛鬼「ブヒ?でも遠呂智様、天舞+氷の構成にする場合は貴重な対モンスターのダメージ源になりませぬか?」 |
| 氷 | ✕/○ | 邪魔だ、消滅せよ。我がC4の力が弱まる。 政宗「以前なら氷斬を付けた貴様が文字通り全てを封殺しておったのじゃがな…。しかし、煌武や進撃を駆使する立ち回りなら斬なくとも火力は発揮できよう!」 |
| 風 | △/○ | 小太郎「ククッ…うぬにはガード弾きとガード不能があるではないか…。追加ダメージに頼るのも一興だがな…」 |
| 雷 | ○ | 清盛「C4では初段でしか発生しませぬな。幸い怪物相手には無数の雷が落ち、JCやC1でも雷を落とせるかと…」 悟空「天攻天舞に氷か三極がありゃ、もっと面白い勢いで雷が落ちるぜ!」 |
| 斬 | ◎/○ | 全てを葬り去る。 遠呂智「貴様が氷を付ける場合は三極と風斬、勇猛を付ける方が強くなろう」 |
| 進撃 | ◎ | 滅びの意志は止められぬ。 清盛「おぉ…!効果が弱まろうともC4で強引に維持しようとは…!?固有神術がより使いやすくなりましょうぞ!」 |
| 堅甲 | ○/◎ | 我が、押されるか。 信長「無敵を無くしたうぬでは、終盤の物の怪に削られることも稀にあろう、ぞ」 妲己「追加神器のC神術とアンタの成長スキルを組み合わせれば、前みたいにC4中の被弾も全然痛くなくなるわよ。ま、そこまでしなきゃならない戦場なんて無いでしょうけど。ねえ、き・よ・も・りさん?」 清盛「……」 |
| 快癒 | ✕ | 効果が弱まっていると言うならば即座に塵と化せ。 |
| 煌武 | ○ | 真・遠呂智達「「「滅びを…」」」 清盛「通常神術の分身で効果を発揮するようですな。ガーハッハッハ!進撃と組み合わさば敵も瞬く間に沈みましょう!」 |
| 吸生 | ◎ | C4により敵に与えた束の間が我を満たす…。 |
| 吸活 | ○ | 我が固有神術で塵芥と共にカオスオリジンも滅び、滅せ。 妲己「アンタはこれが無くてもC4で直ぐ回復するしC4→固有神術で合体神術ゲージが跳ね上がるから、合体神術を適度に挟むだけで無双ゲージは何とかなっちゃうのよね。有った方が楽に甚振れるのは確かだけど」 |
| 天攻 | ◎ | 我、遠呂智にして遠呂智に非ず。我、絶対の破壊者なり。 オーディン「くくっ…そうだ。それでいい。C3と奥義と神術で全てを破壊するが良い」 |
| 天佑 | ✕ | 我が、滅ぶか。世界は滅びに向かっている… |
| 天舞 | ◎ | これが……世界の意志……。双つ無き破滅への道程…… 清盛「C3に属性が乗るだけでなく火刑にも対応出来ましょう!破壊神となった遠呂智様は最早誰にも止められますまい!」 |
| 誘爆 | ✕ | 爆風が騒ぎおる。 妲己「これが無くても結局アンタはC4でヒット数を稼げるじゃない!」 |
| 烈風 | ✕ | 風が吹こうとも吹かずとも結果は変わらぬ。 小太郎「……」 |
| 猛襲 | ✕ | 牛鬼「遠呂智様ー!俺の通常攻撃も帰って来ましたぞ!でも、何で俺達の通常攻撃は最初は出し切れなかったんでしょう…?」 我も知らぬ。 孫悟空「そもそもアンタ、通常攻撃はC4への繋ぎでしかないじゃないの!」 |
| 猛砕 | △ | 妲己「こっちの遠呂智様ってばつまんなーい!いつもの無敵をしないんじゃこの属性も…あれえ……いつもの遠呂智様も変わりない?」 よいではないか。 |
| 迅雷 | ✕ | 我に必要なのは迅雷ではない。迅速な破壊だ。 |
| 再臨 | ✕ | 我…再臨せり… 清盛「我が術ある限り、遠呂智様は不死身なり!」 孫悟空「…うひゃ。コイツはチェックポイントがあるってのは言わザルが吉……」 |
| 流星 | ✕ | 全て吹き飛び跡形もなく四散せよ。 董卓「阿呆!C3でしか活かせぬ上にそもそもヒット数は足りておるではないか!」 |
| 怒濤 | ○ | 清盛「オンオロチアラミタワソワカ、オンオロチアラミタワソワカ・・・喝!」 破滅の衝動が抑えられぬ。破滅が更に加速する…! 妲己「固有神術の回転数が跳ね上がるわよ〜。合体神術と合わさって、アンタの範囲不足がかなり解消されるでしょうね〜」 |
| 巨星 | ✕ | 八塩折で狙撃された記憶が甦る…滅せ。 |
| 暴風 | ○ | 戦場の全てを飲み干し塵一つ残さず破壊しよう。 悟空「つってもアンタならC4→固有神術で合体技は連発出来ちまうしなぁ。ヒット数もC4で稼げて雑魚掃除もあっという間ってんならよ、アンタより主力の範囲が前方に固まってる妲己の方が向いてるんじゃないの?」 |
| 無心 | ✕ | 無心で壊し尽くせ。それ以外に価値など無い。 悟空「確かにアンタは無心で壊し尽くしてるけど、これを武器に入れろって訳じゃねえぜ!」 |
※無印と比較して評価が変化した属性を記載しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | ✕→△ | 清盛「真なる遠呂智様の通常攻撃も、決して悪くはないのですが…」 通常攻撃のみでは効率良く滅びを与えられぬか。 |
| 空撃 | ✕→△ | 妲己「あ〜ら、あんたのC2も大分マシになったじゃないの。舞いたいなら頼れば?」 |
| 天撃 | ○→◎ | 最早誰にも滅びは止められはせぬ。神々の塔をも破滅の衝動で呑み込まん。 |
| 乱撃 | △→○ | 遠呂智「我と同様だ」 妲己「遠呂智様もアンタもそうだけど、たまーに肝心の最後の一撃が空振るのよねぇ…」 |
| 伸長 | ◎ | 百々目鬼「今の遠呂智様ならば特に欲しいですな」 無論だ。全てを破壊しよう。 |
| 恵酒 | △→○ | 清盛「乱舞で多勢を粉砕せし時に、老酒の一つは落ちようかと…」 破滅の波動は留まらぬ。 |
| 収斂 | ◎→○ | 全てを破壊せよ。 オーディン「ほう、更に強まったか。この属性無くとも、数千の敵をも屠るに苦労はしないだろう」 |
| 勇猛 | △/◎→◎ | 人も魔も神も全て失せよ。 慶次「今のアンタなら、割合属性よりも優先度は高いだろうねぇ」 |
| 氷 | ✕/○→○ | 邪魔だ、消滅せよ。 政宗「馬鹿め!基礎火力すらも手にした貴様ならば、斬属性が通らぬ弱点も大した弊害にならんわ!雷属性同様にC3を全段当てて鏖殺する事も容易じゃ!」 慶次「アンタじゃなくても、転生やら属性値の上限解放やらで火力は補えちまうが、その転生までは注意が必要だぜ」 |
| 雷 | ○→◎ | C3で形無くなるほどに滅べ。 清盛「おぉ!?我輩は、かつてのC3の帰還を待ち侘びていましたぞ!」 |
| 吸生 | ◎→○ | 悟空「ウキーッ!その強さで神器も自由に選べるとは凄いじゃないの!無傷のまま…って事も出来ると思うぜ!」 よいぞ、猿。褒美に世が滅びる直前に葬ってやる。 |
| 天舞 | ◎→○ | 清盛「C3は力を取り戻し、乱舞や固有神術も主力となることから、天攻には劣るようになりましたな…」 |
| 猛砕 | △→○ | 加速する滅びに、神も魔も等しく崩れ去れ。 |
| 再臨 | ✕→○ | 清盛「我が術ある限り、遠呂智様は不死身なり!」 孫悟空「インフィニットなんたらじゃチェックポイントがねぇから、事故防止になると思うぜ!」 |
| 暴風 | ○→△ | 妲己「元の攻撃範囲も威力も強くなったし、インフィニットモードじゃそんな頼りになれないわねぇ」 |
| 構成 | コメント |
|---|---|
| 三極 風斬 伸長 勇猛 吸生 吸活 進撃 天攻 | 氷属性軸テンプレ。風斬は天撃や煌武でも良い。 天舞なら吸活の枠を使うのもアリ。 |
| 風斬 炎雷 天撃 伸長 吸生 進撃 天舞 勇猛 | チャージ攻撃主体。 C1などで気絶させ、C2、C3をフルヒットさせる。 無双奥義も使いたいなら吸活&天攻も入れよう。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照