![[PukiWiki] [PukiWiki]](image/pukiwiki.png) 
  | 
 アイテム界屋で出来ること   | 
| 一覧を見る | 

現世
(現世基本レベル)✕(1+0.2✕チート屋の「敵の強さ」)✕(アイテムレベル+25)/25
アイテムランク 1 2 3 4 … 19 20 21 22 … 29 30 31 32 … 39 40 現世基本レベル 3 5 8 10 … 48 50 55 60 … 95 100 110 120 … 190 200 レベル増加量 - +2 +3 +2 … +3 +2 +5 +5 … +5 +5 +10 +10 … +10 +10 
修羅(推定)
{(修羅基本レベル)✕(1+チート屋の「敵の強さ」)✕(アイテムレベル+25)/25}(端数切捨て)+{(現世基本レベル)✕(アイテムレベル+25)/25}(端数切捨て)
アイテムランク 1 2 3 4 … 18 19 20 修羅基本レベル 600 1000 1600 2000 … 9000 9600 10000 レベル増加量 - +400 +600 +400 … +400 +600 +400 ※アイテムランク20は推定、アイテムランク21以降は未確認
※チート屋の「敵の強さ」を確認したのは、2倍で表示上限を超えないアイテムランク9までです

10→11階層と20→21階層の最大2回、訪れる事ができる
チート屋でスキップ可能
魔界病院、潜ってるアイテムのレア度に対応するRQ出張店、ルート変更プリニー、帰還/進行ゲートがある
クリア後は(!)の付いた固有キャラが出現することがあり、数回の会話イベントののちにアイテムを貰える
なおこの時に貰えるアイテムは周回プレイをすることによって再入手可能

中立の「案内人」に話しかけると、(小部屋をスキップして)「アイテム界に戻る」かを選択できる
その他のキャラに話しかけ続けた際の会話の変化は通常3回までだが、戦闘開始のキーとなるキャラはさらに変化し5回目で戦闘に移行する
小部屋での戦闘に関する注意点など
・スキップゲートが存在しない(「案内人」を倒しても出現しない)
・戦闘中にデールで帰還した場合、小部屋に再挑戦できず通常の階層からとなる
・戦闘でのミッション報酬は次に訪れる通常階層に依存し、「アイテム界情報」の階層が5の倍数ならばデールを獲得できる
・「案内人」に教授の「レッドオペレーション」を使った場合、成功すると何故か敵勢力のノーボードに変化する
・「巨大宝箱の存在がボーナス」などの一部例外を除き、小部屋で戦闘勝利すると勝利ボーナスとしてレベルボーナス+3を貰える

| 一覧を見る | 

| 一覧を見る |