Top > 支援兵

支援兵 Edit

支援兵上級支援兵支援猟兵
衛生兵
楽奏兵楽奏猟兵
軍楽兵

支援兵 Edit

所持兵器:ピストル・強ラグナエイド・スパナ
AP:450
この兵科の基本兵種。
HPと防御力が低いが、弾薬補給や車両の修理が行え、ラグナエイドも他兵科より強力。
この兵科のラグナエイドは全て射程が200あるので、遠く離れた味方も回復できる。
移動力は偵察兵並で、ピストルの攻撃力は偵察兵のライフルより上。
立ち相手には強いが、手榴弾が無くしゃがみ相手は苦手と、総合的な戦闘能力は全兵科で最も低くなっている。

上級支援兵 Edit

所持兵器:ピストル・強ラグナエイドA・スパナ
AP:500
必要単位:初級修了証×1、援護×2、援護・優×1
支援兵の能力強化版。
特徴はそのままに、よりラグナエイドの回復能力が強化されている。
戦闘面では相変わらずだが、能力が上がったぶん支援兵時代より戦い易くなっている。

支援猟兵 Edit

所持兵器:ピストル・強ラグナエイドD・スパナ
AP:550
必要単位:上級修了証×1 行軍×2 攻撃II×2 行軍II・優×1
範囲回復が出来る兵種で、味方のHPを広範囲で全快させることができる。
だが、その特技を活かせる場面がなかなか無いかもしれない。
しかし近距離で回復を行うと自らの体力も回復する。
支援ルートの中では防御が低いが、多少の無理が出来る状況なら援護に向かわせるようにしても良いかもしれない。

衛生兵 Edit

所持兵器:ピストル・蘇生ラグナエイド・スパナ
AP:550
必要単位:上級修了証×1 行軍・優×1 行軍II×1 援護II・優×2
瀕死になった味方を蘇生できる兵種で、蘇生した味方は倒れた場所にHP全快で復活する。
また蘇生ラグナエイドは普通のラグナエイドとしても使える。
拠点占拠係がやられた際にその場からのやり直しが効く他、射程があるので回収係までやられるといった二次災害も防げる。
リーダーが倒された時も、蘇生させれば次ターンのCP低下を防ぐことが出来る。
元々射程はそれなりにあるが、救急距離の極みがあれば更に遠距離からの蘇生が可能。

楽奏兵 Edit

所持兵器:ピストル・楽器・強ラグナエイド
AP:500
必要単位:初級修了証×1、攻撃×2、火器・優×1
演奏で味方を強化する能力を得た兵種。
ラグナエイドは支援兵と変わらないが、弾薬補給と車両修理ができなくなっている。
演奏は前方に射程200、幅広い効果範囲があり、複数の味方を纏めて強化できる。
強化項目は楽器のLvに応じて増え、最終的に戦意・攻撃・防御・回避の4つ。
攻撃・防御・回避は1.5倍になる。
強化効果は2ターン持続でポテンシャルと重複可能だが、瀕死になった場合は効果が切れる。
他の兵科と一緒に出撃させると、序盤の制圧力が大幅に上がるなど使い方は多彩。
前作より消費CPが大幅に増えて、使い勝手の悪くなったオーダーの代わりに利用しよう。

楽奏猟兵 Edit

所持兵器:ピストル・強化楽器・強ラグナエイド
AP:550
必要単位:上級修了証×1 火器×2 援護II×2 火器II・優×1
強化能力が楽奏兵より更に高まっている。
最終的に、戦意・攻撃・防御・回避に加えて、発射数・射程も強化出来るように。
効果持続時間や切れる条件などは楽奏兵と同じ。
ちなみに強化倍率は、攻撃・防御・回避は楽奏兵と同じ、発射数は1.35倍、射程は1.25倍となる。
強化された味方は相当に強くなるので、使い方次第で戦術を大きく変える兵種と言える。
ボスユニット、砲台塔、重戦車、バリア付きV2等の強敵を正面から叩く際にはぜひ演奏させておきたい。

軍楽兵 Edit

所持兵器:ピストル・楽奏楽器・強ラグナエイド
AP:550
必要単位:上級修了証×1 攻撃・優×1 火器II×1 攻撃II・優×1
味方の強化に代わり、敵の弱体化が出来るようになった兵種。
効果範囲や距離などは楽奏兵と同じ。
最終的に、戦意・攻撃・防御・回避・発射数・射程をまとめて低下させる事ができる。
かなり派手に弱体化させるので、敵エースやボス級の強力な敵を相手にする際に有効。
弱体化は回避行動をされても関係なくしっかり効くが、バリアを張っている状態の人造ヴァルキュリア勢や車両ユニットには無効。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Tue, 16 May 2017 14:18:43 JST (2536d)