Top > 5月

5月 Edit

キーミッション Edit

課題は3つ

第4独立迫撃隊
戦場ディバル山脈 雪グレードLV13
取得単位援護
援護・優
(初級修了証)
取得パーツマシンガン基部B型勝利条件自軍本拠点の防衛(6ターン)
敵ユニットの全滅
敵勢力情報上級偵察兵 狙撃兵 迫撃兵 敵中戦車A 敵軽装甲車B 串刺しフカザー
備考鹵獲:ロスヴァイセg1、ブラギg1
Sランク 〜3ターン

[攻略]
エリア4:
B-3に対戦車兵がいる。
敵拠点征圧でエリア5に移動できる。
エリア5:
串刺しフカザー(迫撃兵)はB-5(高台の上)にいます。
岩があるので掘削装甲付きの車両で岩を壊せば傍までいけるようになる。
フカザーは対戦車兵で攻撃してもいい。

  • エース撃破ボーナス(二回目以降で鹵獲できなかった場合)
  • 取得素材
    • 銅A Lv2
    • オーク材A Lv2
  • 特殊ユニット撃破ボーナス
    • 銅A Lv2
    • 銅B Lv2
    • 銅C Lv2
    • 銅C Lv3
    • オーク材A Lv2
    • オーク材C Lv2
  • 拠点全占拠ボーナス
    • オーク材A Lv2
    • オーク材C Lv2
    • 火薬石A Lv2
    • 火薬石B Lv2
    • 火薬石C Lv2
    • 銅B Lv2
備蓄物資を回収せよ
戦場アーレムの村グレードLV13
取得単位行軍
行軍・優
取得パーツライフル基部A型勝利条件物資4個の回収
敵勢力情報突撃兵 剣甲兵 敵軽装甲車A 機関銃座 分殺マッター
備考鹵獲:鹵獲機関砲塔F1、ヒルドg1
Sランク 〜4ターン

[攻略]
物資4個はランダムに出現するのでしっかり探そう。
物資は各エリアに最低1個は出現し、未回収の物資があるエリアはエリアマップにマークが表示される。
エリア2:
軽装甲車はこのエリアに出現する事が多い。
分殺マッター(軽装甲車)はE-5にいます、背後から狙おう。
中央付近には機関銃座がいる。
拠点を制圧するとエリア3に移動できる。
エリア3:
E-3の草むらに剣甲兵が隠れている。
拠点を制圧するとエリア4に移動できる。
エリア4:
F-4の土のうで待機して敵をたおして進みたい(機関銃座がある)。

  • エース撃破ボーナス(二回目以降で鹵獲できなかった場合)
    • 鋼鉄B Lv3
  • 取得素材
    • 鋼鉄A Lv2
    • 鋼鉄B Lv2
    • 鋼鉄C Lv2
    • オーク材A Lv2
    • オーク材B Lv2
    • 合板材A Lv2
    • 合板材B Lv2
  • 特殊ユニット撃破ボーナス
    • 鋼鉄A Lv2
    • 鋼鉄B Lv2
    • 鋼鉄C Lv2
    • 鋼鉄A Lv3
    • 合板材A Lv2
    • 合板材C Lv2
  • 拠点全占拠ボーナス
    • オーク材C Lv2
    • 鋼鉄B Lv2
砲台突破試験
戦場ランシール教練場グレードLV12
取得単位攻撃
攻撃・優
取得パーツ対戦車槍用パーツA型勝利条件敵軍拠点2つの占拠
敵勢力情報狙撃兵 突撃兵 敵中戦車B 機関銃トーチカ 早撃ちのヤース
備考鹵獲:鹵獲万能砲塔C1、ブラギg1
Sランク 〜3ターン

[攻略]
毎ターン大量の増援が来るので、防御の低いユニットを道端に放置しておくとすぐ死ぬので注意。
必ず土嚢に隠れさせるなど安全な場所に退避させておきましょう。
エリア2:
G-2制圧でエリア3:A-4に移動できる。
D-2で敵をまって倒すといい。
エリア3:
早撃ちのヤースはB-7にいます。

  • エース撃破ボーナス(二回目以降で鹵獲できなかった場合)
  • 取得素材
    • ラグナイトA Lv2
    • ラグナイトB Lv2
  • 特殊ユニット撃破ボーナス
    • 合板材A Lv2
    • 合板材C Lv2
    • ラグナイトD Lv3
  • 拠点全占拠ボーナス
    • 合板材A Lv2
    • ラグナイトC Lv2
    • ラグナイトA Lv3
山頂の要塞
戦場ディバル山脈 夜・吹雪グレードLV12
取得単位攻撃
攻撃・優
取得パーツレンチ用ヘッドA型勝利条件敵軍本拠点の占拠
敵勢力情報突撃兵 対戦車兵 V2 敵供給車両 対戦車トーチカ 放浪オザヴァス
備考鹵獲:ヒルドg1、ユールg1
Sランク 〜3ターン

[攻略]
エリア4の小屋前に爆撃範囲の円が表示されています。
エリア5では【D-6】、【G-5】、【G-2】になり、その内1つがランダムで決まる爆撃範囲になります。
敵ターンになると爆撃されるので、自軍のターンが終わる時に円の中にいないようにしましょう。
V2は無視して進もう。
エリア4:
C-2の拠点を制圧するとエリア5に移動できる。
エリア5:
敵軍本拠点を目指そう。
放浪オザヴァスはH-4にいます。

  • エース撃破ボーナス(二回目以降で鹵獲できなかった場合)
  • 取得素材
    • ラグナイトB Lv2
    • ゴムB Lv2
    • 銅B Lv2
  • 特殊ユニット撃破ボーナス
    • 銅B Lv2
    • 銅C Lv2
    • ゴムB Lv2
  • 拠点全占拠ボーナス
    • ラグナイトA Lv2
    • 銅C Lv2

ストーリーミッション Edit

レーヴァティン杯 準決勝
戦場ランシール教練場グレードLV15
取得単位火器
火器・優
初級修了証
取得パーツ拳銃用機構B型勝利条件敵指揮中戦車の撃破
敵勢力情報狙撃兵 突撃兵 迫撃兵 上級支援兵 敵軽戦車B 敵中戦車B
備考Sランク 〜3ターン

[攻略]
ボスがいるマップ含めて、軽戦車B型に鹵獲砲塔装備のラビニアに無双させるのがSを取る一番手っ取り早い攻略法。
鹵獲砲塔をまだ持っていない場合、ここらで過去のミッションを受けて手に入れておいて損は無い。
注意点として、初期配置では戦車を絶対に配置しないこと。
配置は、アバンがいるところのマップの右上に対戦車兵、その下に突撃兵(アバンが対戦車兵か突撃兵なら、どちらか片方は配置する必要なし)
アバンが偵察兵などの場合には、下手に動かさず放置してCP電池にでもなっててもらおう。
2ターンで終わるため本拠地は無視してていいが、心配なら防衛用に突撃兵でも一人配置しておこう。

手順
・まずアバンがいるマップの突撃兵で目の前の土嚢の突撃兵を倒す。
・対戦車兵で右の拠点に居座る車両を倒し、そのまま拠点制圧してすぐに後方待機。大抵の場合車両が拠点の守りを担っていて、兵士までは配置されていない事が多い。車両は裏に回って弱点狙いでもいいが、正面か側面から2発で破壊できる場合は移動しつつそのまま攻撃して、二回目で止め刺してそのまま旗に駆け込んでもいい。
・ラビニアをそこから発進させ、北の拠点との間の敵車両を破壊。CP0で強制待避させるため、そのまま北の拠点内まできちんと移動してから待機。
・偵察兵(突撃兵でも行けるかも)を右の拠点から出して北の拠点を制圧。偵察兵はそのまま後方待機で引っ込める。
・これらが終わったらラビニアを強制待避させて、ボスのいるマップヘ出してそのまま敵の車両を破壊しながら行けるところまで移動。
・途中の地雷は設置間隔が狭いので、操縦に自信がなければ技甲兵に片方解除させた方が無難。
・CPは残っててかまわないので、そのままフェイズ終了。
・2ターン目でラビニアをボスのところまで前進させ、正面から一発ぶち込めばそれで終了。他の兵士に評価を稼がせたい場合は、ラビニアにボス撃破させる前に余ったCPを使って適当に稼がせればいい。

※実はボスがいるマップは溝を挟んだ対岸にボス戦車がいるのが少し見えている。
※箱と壁の間から見えている状態なので、鹵獲砲塔の高命中率でなら狙撃する事も結構簡単。その場合1ターンで終了。

  • 取得素材
    • 火薬石A Lv2×10
    • 火薬石C Lv2×9
    • 鋼鉄A Lv2×10
    • 鋼鉄B Lv2×10
    • 鋼鉄C Lv2×17
    • 銅B Lv2×10
  • 特殊ユニット撃破ボーナス
    • 鋼鉄A Lv2×8
    • 鋼鉄B Lv2×8
    • 鋼鉄C Lv2×19
    • 火薬石A Lv2×8
    • 火薬石D Lv3×6
  • 拠点全占拠ボーナス

フリーミッション Edit

ディバル山脈 遊撃戦
戦場ディバル山脈グレードLV10
取得単位火器
火器・優
取得パーツマシンガン基部A型勝利条件敵ユニットの全滅
敵勢力情報突撃兵 迫撃兵 敵中戦車A 機関銃座
備考Sランク 〜3ターン

[攻略]
開始エリアの周囲には沢山の敵と機関銃座が固まっているので、
対戦車兵、機関銃兵がいると楽。
多目的装甲車にすると氷を砕いて走れるので近道が出来るようになる。
エリア4:
F-6に機関銃座。
D-2に戦車、G-3に敵兵。
このエリアの拠点を制圧してエリア5へ移動できる。
エリア5:
F-2に機関銃座。

  • 取得素材
    • 銅C Lv2
    • ゴムA Lv2
  • 特殊ユニット撃破ボーナス
    • オーク材C Lv2
    • 銅C Lv2
  • 拠点全占拠ボーナス
    • ゴムB Lv2
    • 銅B Lv3
    • 銅C Lv3

イベント Edit

報告コメントなど Edit


荒らしのため一時コメント欄を撤廃。報告は掲示板でお願いします。



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: Sat, 05 Aug 2017 12:49:41 JST (2449d)