練師
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 得意武器 | EX攻撃 | 名声タイプ | 初期名声レベル | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武 勇 | 知 略 | 規 律 | 仁 愛 | 財 産 | 悪 逆 | |||
| 弩 | チャージ5 | 仁愛 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 |
| レベル | 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 力 | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 320 | 440 | 310 | 60 | 40 |
| 2 | |||||
| 3 | |||||
| 4 | |||||
| 5 | |||||
| 6 | |||||
| 7 | |||||
| 8 | |||||
| 9 |
| 名称 | 解説 | |
|---|---|---|
| 無双乱舞1 | 波濤射 | 荒ぶる波濤の気を練りこんだ炸裂矢を放つ。 前方への攻撃範囲は広いが穴が多く、真横〜背後にかけて判定が存在しない。 技後硬直が長い上に背後の敵が健在なので狙われ易く、使用には注意が必要。 |
| 無双乱舞2 (R1) | 天恵射 | 恵みの雨の気を練りこんだ矢を飛散させ体力を回復する 体力回復技だが降り注ぐ雨に1度だけ攻撃判定があり、技後硬直も短いので緊急回避時には無双乱舞1よりコチラを使うのが無難。 |
| 力系統 | 素早さ系統 | ||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 名称 | 適性 | 名称 | 適性 | 名称 | 適性 | 名称 | 適性 | 名称 | 適性 | 名称 | 適性 |
| 手斧 | ☆☆ | 旋棍 | ☆☆ | 短戟 | ☆☆ | 圏 | ☆ | 両節棍 | ☆ | 筆架叉 | ☆ |
| 鬼神手甲 | ☆ | 砕棒 | ☆☆ | 狼牙棒 | ☆☆ | 錫杖 | ☆☆ | 鏢 | ☆ | 龍槍 | ☆ |
| 連弩砲 | ☆☆ | 双鉞 | ☆☆ | 大斧 | ☆☆ | 旋刃盤 | ☆☆ | 箜篌 | ☆☆ | 偃月刀 | ☆ |
| 妖筆 | ☆☆ | 槍 | ☆☆ | 牙壁 | ☆☆ | 笛 | ☆☆ | 多節鞭 | ☆ | 打球棍 | ☆ |
| 鎖分銅 | ☆☆ | 双鞭 | ☆☆ | 鉄舟 | ☆ | 鉄扇 | ☆ | 弧刀 | ☆ | 双杖 | ☆ |
| 螺旋槍 | ☆☆ | 方天戟 | ☆ | 断月刃 | ☆☆ | 羽扇 | ☆☆ | 盾牌剣 | ☆ | 迅雷剣 | ☆ |
| 弩 | ☆☆ | 朴刀 | ☆☆ | 破城槍 | ☆ | 刀 | ☆☆ | 棍 | ☆☆ | 飛刀 | ☆ |
| 長柄双刀 | ☆☆ | 双矛 | ☆ | 飛翔剣 | ☆ | 弓 | ☆ | 撃剣 | ☆ | ||
| 大剣 | ☆ | 戦戈 | ☆☆ | 細剣 | ☆☆ | 鉤爪 | ☆ | ||||
| 戟 | ☆☆ | 爆弾 | ☆☆ | 鎖鎌 | ☆ | 双剣 | ☆☆ | ||||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照