宮本武蔵(ミヤモトムサシ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「これが、俺の秘剣だ!」 構えを取るのと同時にレーヴァテインを両手に持った己の分身を前方左右に2体生み出し、前方広範囲を薙ぎ払わせる。 全段ガード不能でダウン中の敵にもヒットする。 分身は技後も本体の動きをトレースし続け、【N1~N8,C2-1,C3~C5,S1~S6,SS2~SS6,D攻撃,JN,JC,(無双奥義),(皆伝)】の攻撃を追従して行い、「30秒間を経過する/乗馬する/敵の攻撃で打ち上げられる/分身が障害物に入り込む/分身出現中に新たな分身を生成する」事で消失する。分身はボタン入力に反応して動作する為、本体とは違う動きをする事も大いにあり得る他、分身の神速攻撃が敵将に接触すると、本体だけが弾かれる。 その性質上ライバル同様『煌武』属性を活かす事が出来ると思いきや、効果は反映されない。但し、本体が属性対応攻撃を行った際は分身の攻撃にも同様に属性付加する。 戦国4とは異なり、分身出現中に奥義を使用しても本体しか発動出来ない。 分身にも奥義を発動させる為には、本体が奥義中に無双ゲージが満タンの状態でもう一度○ボタンを入力する必要がある。その他小ネタとして、通常/チャージ神術の使用中に○ボタンを入力する事で、無双ゲージを消費せず分身のみ奥義を発動させる事が可能。 →○Ultimate:どうやら意図しない不具合であったらしく、神術を駆使して無双ゲージを消費せず分身にのみ奥義を発動させる裏ワザを使えなくなるのはまだしも、そもそも分身が【無双奥義】を発動出来なくされるという腑に落ちない修正を施された。 |
| 無双奥義 | 「後悔するぜ!」 その場で立ち止まって周囲の敵を何度も斬り刻み、最終段で前方へ吹き飛ばす。 分身出現中は騎乗神術で武蔵の位置を移動させられる。 「剣じゃ無敗だ!」 出現漢字は『斬』 前方をX字に斬り払い、水墨が散る剣閃を具現化させた後、左の剣で斬り付けて剣閃を飛ばす。 剣閃は地形に沿って飛んで行く。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 ○Ultimate:分身には使えなくなってしまった。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「見せてやる!」「無双の剣!」 空中に飛び上って前下方を4連続で滅多斬りし、最後に大きくX字に斬り払う。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 ○Ultimate:分身には使えなくなってしまった。 |
| 通常攻撃 | 範囲・攻撃速度共に優秀。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 |
| 1~3:右→左→一回転の連続斬り。 | |
| 4~7:Xの字に連続斬り。 | |
| 8:くるっと回って二刀で薙ぎ払い。若干硬直が残る。 | |
| チャージ攻撃2 | C2-1がヒットしないとC2-2へ派生しない。全段属性付加。 |
| 2-1:前方を斬り上げる。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 | |
| 2-2:自身も飛び上がり、空中から二刀で連続突き。追加入力する事で、連続突きが2回に増加する。 | |
| 2-3:二刀で前下方を突き刺した後、敵を地面に蹴り落とす。蹴り落としがヒットした敵は、接地時に土煙が発生して追加でダメージを受ける。 技後は空中で動作を終了し、各種空中アクションに繋がる。 | |
| チャージ攻撃3 | 出が早く、大きく移動する為被弾率が低い。全段属性付加。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 |
| 3-1:二刀で正面を合突き。気絶効果がある。 | |
| 3-2:二刀で前方を薙ぎ払う。 | |
| 3-3:前方に大きく飛び込んでX字に挟み込む様に斬り付けた後、正面に小さなカッター衝撃波を飛ばす。 | |
| チャージ攻撃4 | C3とは対照的にあまり移動しない。C4を追加入力なしで一段止めした場合、C4-1を飛ばして即座にC4-3の攻撃が出る。全段属性付加。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 |
| 4-1:追加入力をする事でC4-3の前に発生する。 一歩ずつ前進しながら一振りずつ斬り付ける。 | |
| 4-2:更に追加入力をする事でC4-3の前に発生する。 更に一歩ずつ前進しながら一振りずつ斬り付ける。 | |
| 4-3:大きく踏み込んで両刀で前方を大きく薙ぎ払い、敵を吹き飛ばす。 | |
| チャージ攻撃5 | 威力が高く、範囲も広い。但し動きの制御が難しく、最終段が繋がりにくい。 余談だが、C5-2以降のモーションは前作までの各TAから拾い上げられて組み立てられている。 全段属性付加。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 |
| 5-1:前方へと大きく踏み込みながら斬り付ける。 ガード弾き効果がある。 | |
| 5-2:自身も飛び上がりつつ斬り上げて、前方地面に衝撃波を走らせる。 ガード不能。 着地するまでC5-3への派生猶予がある。 | |
| 5-3:上空から前下方に向かってカッター衝撃波を放ち、敵を地面に叩き付ける。 ガード不能。 技後は着地して地上で動作を終了するが、技中は空中にいるのでガードキャンセルが不可能。 | |
| 神速攻撃 | 二刀流での突進。全段属性付加。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 |
| 1~5:一振りと二振りで交互に斬り払いながら突進。二刀で斬り付ける奇数段は2ヒットずつする。 | |
| 6:二刀で左右に斬り払う。 | |
| 神速強攻撃 | 良好な技が揃うが、SS6でのみ一部属性が乗らない。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 |
| 2・4:一振りずつ前方を二連斬。 両段属性付加する。 技後は通常攻撃に繋がる。 | |
| 3・5:跳び上がって二刀で地面を穿って衝撃を発する。 気絶効果があり、属性付加する。 | |
| 6:高く飛び上がって一振りずつ刀を振り払い、前下方へとカッター衝撃波を二連射して着地する。 何故か二射目の衝撃波に属性が乗らず、初撃にのみ属性付加する。 高威力且つ前方広範囲に攻撃出来る主力技。 技後は着地して地上で動作を終了するが、技中は空中にいるのでガードキャンセルが不可能。 | |
| ダッシュ攻撃 | 前進しながら、小太刀で軽く斬り付けた後に大太刀で回転斬り。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 『OROCHI2』までは4回攻撃だったが『戦国4』で2回に短縮されてしまった。 |
| ジャンプ攻撃 | 前方を素早く斬り払う。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 |
| ジャンプチャージ | 二刀を地面に突き立ててるズドン。 ダウン中の敵にもヒットする。 【固有神術強化時】は、分身も同様の攻撃を行う。 |
| 騎乗攻撃 | 左右を交互に斬り払う為、使い勝手が悪い。 乗馬すると【固有神術】で発生した分身は消失する。 |
| 1~3:右側開始の左右交互に二刀で斬り付ける。 | |
| 4~7:同上。 | |
| 8:二刀で右側を斬り払う。 | |
| 騎乗チャージ | 全て両側を攻撃するので使いやすい。全段属性付加。 |
| 2:左右を同時に斬り上げて、敵を打ち上げる。 | |
| 3:左右を同時に斬り付ける。気絶効果がある。 | |
| 4:左右を同時に斬り払って、敵を吹き飛ばす。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 練磨・5 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | テンチエンメイトウ 天地円明刀 |
| ◆◆◇◇◇ | ニテンイチジントウ 二天一人刀 |
| ◆◆◆◇◇ | イワサクネサクノケン 磐裂根裂剣 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | シクウゴリン 至空五輪 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | ミハヤタケハヤ 甕速桶速剣 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得、騒鈴
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 確かに優秀だが、相変わらず属性が乗らねえからあくまで繋ぎだ。 |
| 空撃 | △ | C5を徹底的に強化したいならアリじゃねえか? |
| 天撃 | ◎ | 神速攻撃や主力技を確実に強化できるぜ。 |
| 乱撃 | △ | 切り刻みの範囲が狭いからな……。 |
| 神撃 | △ | 枠が余ったら戦い方次第で付けても良いんじゃねえか? |
| 伸長 | ○ | 通常攻撃の剣閃は伸びねぇ。主力のC攻撃も別段広範囲って訳でもねぇから伸びは大きくねぇな。 だけどよ、元から範囲が広い奥義と固有神術は別だ。枠が余ったら頼ってみるといいぜ! |
| 神速 | ◯ | 必須って程遅い訳じゃねえからな。付けるなら制御不能にならない程度にしてくれよ? |
| 恵桃 | × | この属性、まだ残ってたのかよ……。逆に驚きだぜ。 |
| 恵酒 | × | 幸い、前作と違って属性対応技に恵まれてる上に、俺はそこまで攻撃範囲が広い訳じゃねえからな。 これより吸活を優先した方が良いぜ。 |
| 収斂 | △ | 確かにコンボ稼ぎは得意なんだが、合体神術を乱発できるかって言われるとな……。 |
| 勇猛 | ◎ | 雑兵への火力は風雷斬で間に合ってるからな。 |
| 炎 | △ | 悪ぃ、お手玉は苦手なんだ。複合属性で付けてくれ。 |
| 氷 | × | 他の属性だけじゃなく、神速攻撃や空中コンボにも支障が出ちまうぜ。 |
| 風 | ◯ | C5が最初からガード弾き付きだが、C4には付いてねぇからな。 属性の乗りが良いから入れっぱなしでも良いが、発勁(ガード弾きスキル)を覚えたら複合属性に切り替えてくれよ? |
| 雷 | ◎ | 神速攻撃やC5との相性はいまいちだが、C4で画面が賑やかになるぜ。 別に支障が出るわけじゃねえし、進撃も発動しやすくなるから必須だな。 |
| 斬 | ◎ | これ無しじゃ始まらねえよな! |
| 進撃 | ◎ | 固有神術で出る分身に、C4と神速攻撃、追加神器の通常神術で余裕だぜ。 |
| 堅甲 | ◯ | 遠距離攻撃が怖いってんなら入れてもいいぜ。 |
| 快癒 | × | 今作じゃ、こいつに頼る必要も無くなっちまったな。 |
| 煌武 | × | 俺の固有神術で出る分身じゃ乗らないみたいだ。 これは小次郎に付けてやってくれ。 |
| 吸生 | ◎ | 人を活かす剣を極める前に死んじまったら元も子もねえからな。 |
| 吸活 | ◯ | 固有神術を多用する戦い方をしたいなら必須だぜ。 |
| 天攻 | ◎ | 今作でも世話になるぜ。天下無双の剣、極めてみせる! |
| 天佑 | × | 前作の嫌な思い出が蘇るぜ……。頼むからすぐに外してくれ。 |
| 天舞 | ◎ | 火計にも対応したいならこっちだ。天攻とどっちを使うかはお前らの判断に任せるぜ。 |
| 誘爆 | × | おいおい、前作の性能はどこ行っちまったんだよ? |
| 烈風 | × | 相変わらず安定しねえ発動率だなぁ。 |
| 猛襲 | × | 遠距離から仕留められちまうのが目に浮かぶぜ。 |
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | × | おいおい、俺はパワータイプだぜ?こいつは孫策に付けるべきだろ。 |
| 再臨 | × | 今作にはチェックポイントってのがあるみてえだ。 |
| 流星 | × | ヒット数は特に困らねぇし、C5が余計繋がりにくくなるで使いこなせそうにねぇな…。 |
| 怒涛 | × | 俺達戦国組には無縁な属性だな。 |
| 巨星 | × | 効果切れは……効果切れはまだかよっ! |
| 暴風 | ◎ | 確かに俺の攻撃は優秀だが、突出した攻撃範囲を持ってるわけじゃねえからな。必須だ。 |
| 無心 | × | 明鏡止水の境地は、自分の力で辿り着いてこそだろ? |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照