加藤清正(カトウキヨマサ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「刈り取ってやる!」 前方中距離地点に猛回転するハルパーを召喚し、少しの間敵を引き寄せながら斬り刻む。その後、手元に引き寄せたハルパーを片鎌槍に宿し、前方を大きく斬り上げて吹き飛ばす。 技後約30秒間、清正の全攻撃に風属性が付加されるオーラを纏う。効果時間こそ長めなものの強化値自体は低いので、強化を当てにするには少々心許ない。そもそも清正はパワータイプなので、ガード崩しに困る様な事はあまり無い筈である。 全段ガード不能でダウン中の敵にもヒットする。 ハルパーの回転中に方向転換すれば、より多くの敵を巻き込める。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 無双奥義 | 「狩るぜ!」 右下から左上→左下から右上と鎌をX字に斬り上げながら前進する。方向転換しやすい。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 「舐めるな!」 出現漢字は『激』 片鎌槍に炎を纏わせつつ大きく振り回して勢いをつけ、右から横薙ぎに振り払う。 最後の振り払い動作の前に体の向きを変え、攻撃方向を操作可能。 【固有神術強化時】は、全段で風属性が付加される。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「何だってんだよ!」「馬鹿が!」 片鎌槍を肩に担いだ後、飛び上がって鎌の先を地面に刺し、周囲に生まれた衝撃波と風の刃で敵を攻撃する。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 通常攻撃 | パワータイプの武将の中には、攻撃動作がもっさりしている武将が少なからずいるが、全体的に振りが速く、攻撃範囲もそこそこである。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 1~3:左上→右上とやや水平寄りの角度で鎌を薙ぎ、右回りで一回転後、左上から右下に鎌を薙ぐ。 | |
| 4~7:正面で素早く鎌を回す様に下からX字を描くように斬り上げる。 | |
| 8:飛び上がり、前に宙返りしつつ縦方向の斬撃をする。 | |
| チャージ攻撃2 | C2-1がヒットしないとC2-2へ派生しない。範囲は狭いが唯一の打ち上げ攻撃。全段属性付加。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 2-1:右下から左上に鎌を薙ぎ、敵を打ち上げる。 | |
| 2-2:C2-1を敵に当てることで派生。 左上から右下に鎌を薙いだ後、右に一回転し、左下から右上に縦方向寄りに斬り払う。ヒットした敵には土煙のエフェクトが追加され、接地時に追加ダメージが入る。 動作終了までキャラ交替以外の行動が取れない。 | |
| チャージ攻撃3 | 全段属性付加。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 3-1:鎌を縦方向に振り下ろす。 ダウン中の敵にもヒットし、気絶効果がある。 | |
| 3-2:振り下ろした片鎌槍を回転させながら前方へ突き出す。 ヒットした敵は錐揉み回転して低く浮く。 | |
| チャージ攻撃4 | 全段属性付加。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 4-1:前方を右から左へと薙ぐ。 | |
| 4-2:前方を左から右へと薙いだ後、一回転して再度前方を薙ぎ払う。 C4-1と合わせて斬属性が最高で2回入り、範囲も悪くない。 動作全体を通じて前方に進むので集団への切り込みにも使える他、武将とのタイマンにも扱いやすい使い勝手の良い技。 | |
| チャージ攻撃5 | 鎌を横一文字に振り払い、前方扇状にカッター衝撃波を3枚放つ。 鎌とカッター衝撃波のそれぞれに攻撃判定がある全4ヒット攻撃で、ダウン中の敵にもヒットし、全段ガード不能且つ全段属性付加。 衝撃波は地形を這う様に進み、当たった敵は前から足を払われたかの様に倒れる。 猛威を奮っていた前作よりも衝撃波の方向が分散気味で威力も少々落ちたが、それでも正面至近距離の敵へフルヒットさせれば高火力であり、十分使いやすい技。 ハルパー通常神術を使えば高火力で当てられる位置に敵を容易に引き寄せることも出来る。集団、タイマン両方使える主力技。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 神速攻撃 | こちらも通常攻撃同様、パワータイプの武将の中では全体的に攻撃動作が速く、扱いやすい。 また、神速攻撃タイプであり、ガーキャン神速戦法を運用しやすい。全段属性付加。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 1~3:大きく前に踏み込み突進しつつ上へ鎌を薙ぎ払う。 | |
| 4~5:同上。 | |
| 6~7:同上。 | |
| 8:一回転しながら前方へと右から左に鎌を振り下ろす。 | |
| 神速強攻撃 | 後半の強攻撃は少々癖が強い。全段属性付加。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 2:前に踏み込みながら左上→右下へと鎌を薙ぎ払う。 | |
| 3:一旦構え直した後、片鎌槍の先を正面に突き出す。気絶効果がある。 | |
| 4:右にターンしつつ鎌を薙ぎ払う動作をしながら、前方に地を這う衝撃波を放つ。 | |
| 5:踏み込みの動作を行った後、敵を打ち上げる。 | |
| 6・8:正面に槍を突き出してヒットした敵兵1人を鎌先に引っ掛けた後、槍を大きく振り回しながら3回転して風の刃を纏った回転斬りに周囲を巻き込み、敵を引き寄せながら斬り付けつつ最後に吹き飛ばす。 技中の方向転換不可能。掴み判定である槍の突き出しも含めて全段ガード可能だが、空中の敵も掴める全神速攻撃に於ける唯一の掴み技。掴めなくとも掴み成立時と全く同じ攻撃が発生する。但し戦国4では敵将も掴めたが、戦国4-Ⅱより掴み対象は雑兵のみに限られ、敵将は掴む事が出来なくなった。 全段ガード可能ではあるが、全段敵将に弾かれる事も無いので、掴めなくなった今作であっても尚敵将を強引に巻き込む事は可能。 最終段までの風の刃のエフェクトは戦国4での『特殊技』と同じもので、ヒットした敵を浮かせつつ僅かに引き寄せる効果がある。 | |
| 7:その場で飛び上がり、片鎌槍を目の前で回転させ、鎌先から前下方へと竜巻を放って敵を吹き飛ばす。 技後は着地して地上で動作を終了する。技後の隙が大きいので、ガードキャンセル推奨。 | |
| ダッシュ攻撃 | 踏み込んで前方を小さく横薙ぎ。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| ジャンプ攻撃 | 右から下方向へ鎌を薙ぎ払う。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| ジャンプチャージ | 両手で槍を持ち、降下して地面に突き刺す戦国ズドン。ダウン中の敵にもヒットする。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 騎乗攻撃 | 全て右側への攻撃。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 1~3:右側の斬り上げ→斬り下ろしの繰り返し。 | |
| 4~7:同上。 | |
| 8:右側の斬り下ろし。 | |
| 騎乗チャージ | 全て右側を攻撃する。全段属性付加。 【固有神術強化時】は、風属性が付加される。 |
| 2:右下を突いた後、そのまま鎌先で掬い上げる2回攻撃。 | |
| 3:馬上から鎌先を振り下ろす。気絶効果がある。 | |
| 4:頭上で槍を振り回した勢いのまま、右側を斬り払う。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 練磨・5 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | ソウジンコウガ 槍刃鋼牙 |
| ◆◆◇◇◇ | ソウジンシュウガ 槍刃柊牙 |
| ◆◆◆◇◇ | コジンヒヒイロカネ 虎刃火廣金 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | トラガリ 虎刈 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | ザンバラモウコジン 三跋羅猛虎刃 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 俺の主力は神速か、C4、5だ。秀吉様に付けてくれ。 |
| 空撃 | × | 馬鹿。敵を狩るのに跳ぶ理由がねぇよ。 |
| 天撃 | ○ | 上昇率は控えめだが、神速攻撃にも乗るから有用だ。狩ってやるぜ! |
| 乱撃 | △ | モンスターってやつを安定して狩るならあってもいいが…枠があまりにくいだろうな。 |
| 神撃 | △ | 無双乱舞より、ゲージは固有技で使いたいから乱撃よりはいいがな。 |
| 伸長 | ○ | ねね「清正!ハルパーにも神速攻撃にもそれなりに乗るみたいだよ!流石に通常神術主体なら過剰だけど、神速攻撃主体ならあってもいいかもね!」 お、おねね様!?ありがとうございます! |
| 神速 | ○ | 神速攻撃主体ならなくてもいいかも知れんな。とはいえ過信しすぎはよくないが。 |
| 恵桃 | × | こんなもんよりおねね様の手料理をくれ! |
| 恵酒 | × | はぁ…酒ならおねね様の手料理をあてにしたいな。 |
| 収斂 | ○ | 神速攻撃と通常神術でゲージは稼ぎやすいな。合体なら是非おねね様と… 正則「ん?清正?俺の力が必要か?」 いらねぇよ! |
| 勇猛 | ○ | 斬や天撃で火力は過剰になりやすいな。だが、効果が高く、高難易度に挑むときは必須だ。 |
| 炎 | ○ | あまり威力は高くないようだが、拾い続けやすい俺と相性は抜群だ。たまには正則みたいに熱くなってもいいはずだな。 |
| 氷 | △ | 神速攻撃と相性は最悪だな…チャージ攻撃でも定数が入らなくなり、微妙か。 三成みたく冷静に…とはいかないか。 |
| 風 | ○ | ガードは弾けるようになるが、それまでは頼ってもいいだろう。ハルパーを主軸にするなら無用だ。 |
| 雷 | △ | 神速攻撃やC4で敵があらぬ方向へ飛んでいくな…C5主体ならなんとかなる可能性もあるが… |
| 斬 | ◎ | 俺たちの未来を守るため、必須だ! |
| 進撃 | ◎ | どちらもコンボが稼ぎやすい俺にとって有用だ。 ハルパーがあれば高難易度でもたいしてダメージは受けないから堅甲の方は保険程度になるがな。 |
| 堅甲 | ○ | |
| 快癒 | × | 元から吸生、吸活で間に合っている。 |
| 煌武 | × | 正則は突っ走って孤立してるし三成はついてこないし秀吉様は敵側だし、この属性をどう活かせばいいんだよ! でも、もしおねね様が側にいてくれたら、俺は…俺は…! |
| 吸生 | ◎ | 生き延びられる確率が目に見えて上がるな。まだ終われねぇぜ! |
| 吸活 | △ | 固有神術や無双奥義を多用するならあってもいいな。 |
| 天攻 | ◎ | これさえあれば豊臣の家を守れる。が、今作は弓兵の攻撃とかで体力満タンを維持しにくいから、吸生が必須だな。 |
| 天佑 | × | 馬鹿…安易に傷増やしてどうすんだよ! |
| 天舞 | ◎ | 無双を持て余しやすい俺にとっては天攻よりこっちだな。俺たちの未来、壊させやしない! |
| 誘爆 | × | 発動しにくい上に神速攻撃の障害にしかならない。まるで付ける意味がないな。 |
| 烈風 | △ | 発動すれば強いが、発動率が低すぎるからな。もし枠が余れば付ける、と言うくらいでいいだろう。 |
| 猛襲 | × | おねね様を猛襲…!?そ、そ、そんなことできるわけ… 三成「外せ馬鹿。お前の戦闘に合わないだろう」 |
| 猛砕 | ○ | 遠距離からのC5や、ハルパー神速攻撃で高難易度でもほとんど被弾はしないが… 弓兵は脅威だし、デメリットに見合うだけの活用が出来るなら良いだろう。 |
| 迅雷 | × | 俺と正則以外なら活かせそうだがな。そ、そう、おねね様とか… |
| 再臨 | △ | チェックポイントと相性は悪いな。それに復活ならおねね様に介抱されてからだ。 |
| 流星 | × | 敵を散らかしてしまうわりに殲滅力がそう上がるわけでもない。ハルパーの逆を行く性能だし、俺には使い道が分からんな。 |
| 怒濤 | × | の、伸びるのは敵兵への…火力…!? 嘘だ、悪夢だ、あんまりだー! |
| 巨星 | × | 絵面は面白いが、それだけだ。 |
| 暴風 | ◎ | ハルパー持ちの俺には過剰かもしれないが、それでもこいつの威力は強力だ。 |
| 無心 | × | 回復なら吸活で十分だろう。にしても俺がおねね様を見過ぎ?そんな馬鹿な。 正則「ほんとか〜?じゃあ質問!この考察で、お前何回おねね様って言った?」 9回。 正則「…清正。お前無心とは程遠いわ」 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照