百々目鬼(ドドメキ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「滅せよ…!」 跳び上がってから伸ばした腕で降魔杵を振り回して広範囲の敵を打ち上げた後、前方へ降魔杵を投げ付ける。 全段ガード不能でダウン中の敵にもヒットする。 癖のあるC神術に変わってカオスオリジンを排除しても良いし、ヒット数を稼いで威力重視にしても良い。 シンプルながら扱いやすい技になっているが着地の隙に注意。 |
| 無双奥義 | 「消えろ!」 構え直す新規カットイン挿入。勇猛な百々目鬼の姿が見られる。 伸ばした右腕を左右に振り回しながら高速で駆け抜け、最後に衝撃波で周囲を吹き飛ばす。 遠呂智勢の乱舞が化石化していく中、百々目鬼に関しては威力も然る事ながら突進時間も伸びて |
| 通常攻撃 | 軽快に体術を振るう。 風魔小太郎のモーションを踏襲しつつ、旧三國式のモーションに組み上げたもの。 |
| 1~3:素早く右下方へと殴り付け→反動を利用して返す様に左上方に腕を振るう→半回転回し蹴り。 | |
| 4~8:逆脚で半回転回し蹴り→妖しい光を伴う左正拳→右横へと殴りつけ→再度妖しい光を伴う左正拳→右横へと殴り付け。 | |
| 9:両腕を伸ばして半回転し、周囲の敵を吹き飛ばす。 属性付加する。 | |
| チャージ攻撃1 | 突進技。連発しやすく分身も出しやすい。カメラも本人位置も荒ぶるが怪物の様な巨体には通りが良く、巨体が上手いこと突進を遮蔽してくれて連続ヒットさせやすい。主力。 |
| 1-1:両腕で前方地面を掴み、バネの様に勢い良く身体を引き寄せて飛び蹴りを放つ。 | |
| 1-2:飛び蹴りの勢いのまま両腕を交差させる様に前方で振り払い、敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 ガード弾き効果があり、属性付加する。 | |
| チャージ攻撃2 | ヒット数を稼ぎやすい連撃。 |
| 2-1:両腕を伸ばしながら前方を猛乱打し、最後に伸ばした左腕で殴り付ける。 技中の自発的な方向転換は不可能だが、攻撃が敵にヒットした際に「敵将>雑兵」の優先度でヒットした方向へと自動で向き直す事は可能。 何故か初撃のみ、背後の極僅かな範囲に限り錐揉み回転させて打ち上げる攻撃判定があり、限られたその部分にのみ属性付加する。 | |
| 2-2:振り払った右腕から禍々しい小型のカッター衝撃波を前方に飛ばし、敵を吹き飛ばす。 | |
| チャージ攻撃3 | 今作の百々目鬼の超主力技で、あらゆる場面に対応できるポテンシャルを秘めている。 自身が浮き上がるので弓兵には注意。 |
| 3-1:両腕を伸ばして高速で3回転しつつ、周囲の敵を巻き込みながら浮上する。トドコプター。 | |
| 3-2:両腕を伸ばして高速で3回転しつつ、周囲の敵を巻き込みながら前進する。 全段属性付加する。 属性を抜きにしても火力が非常に高く、分身が出ている状況だと合体神術ゲージがあっという間に溜まる。殲滅力も高い。 | |
| チャージ攻撃4 | 範囲は優秀ではあるが他のC攻撃の性能で翳る。 |
| 4-1:伸ばした腕で地面を掴み、右腕を軸に一回転しつつ伸ばした左腕で周囲を薙ぎ払う。 | |
| 4-2:身体を捩り下段構えで両拳の力を溜め、突き出すと同時に前方に毒煙を放つ。 ダウン中の敵にもヒットし、気絶効果及び属性付加する。 | |
| ダッシュ攻撃 | ダッシュの勢いのまま伸ばした両腕を交差させる様に薙ぎ払い、敵を小さく吹き飛ばす。 |
| ジャンプ攻撃 | 翻りながら右腕を振り払い、前下方へと禍々しい小型のカッター衝撃波を放つ。 振り払った右腕とカッター衝撃波の2ヒットする。 風魔小太郎と同じ攻撃方法だが、こちらはダウン中の敵にもヒットする。 |
| ジャンプチャージ | 身を翻して頭から垂直落下し、両腕を地面に突き立てる戦国式ズドン。 ダウン中の敵にもヒットする。 |
| 騎乗攻撃 | 右腕を伸ばしてブンブン振り回す。範囲も速度も優秀。 「神速」属性値が高いと連打力を要求される。 |
| 1~3:振り上げ→振り下ろし→振り下ろし。 | |
| 4~7:振り上げ→振り上げ→振り上げ→振り上げ。 | |
| 8:振り上げて敵を吹き飛ばす。 | |
| 騎乗チャージ | C3が属性対応技ではある。 |
| 2:右腕を振り上げて、敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 | |
| 3:右側に毒煙玉を放り投げる。 気絶効果及び属性付加する。 | |
| 4:両腕を伸ばして振り下ろし、敵を吹き飛ばす。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 練磨・5 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | 神髄 | 疾功 | 宙功 | |||
| ┃ | ||||||||
| 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | ━ | 叛魔・1 | ━ | 叛魔・2 | ━ | 幻舞 |
| ┃ | ||||||||
| 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | ━ | 相克 | ━ | 夜叉 | ━ | 脱兎 |
| ┃ | ||||||||
| 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ━ | 分身 |
| ◆◇◇◇◇ | オンギョウゴテ 陰形篭手 |
| ◆◆◇◇◇ | カムヤライ 神夜良比 |
| ◆◆◆◇◇ | センガンゴテ 仙眼篭手 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | ジャワンゴテ 邪腕篭手 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | カムサキゴテ 神裂篭手 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | 要らぬ... |
| 空撃 | ◎ | 空中戦は十八番だ…! |
| 天撃 | ◯ | チャージ攻撃は優秀だな…だが、倍率の低さで他の属性に譲るべきか… |
| 乱撃 | ◎ | 無双は強力だ…!合体神術後に無双ゲージを蓄えれば留まる事を知らぬ…! |
| 神撃 | ◯ | 固有神術も悪くは無いが奥義に劣るか… |
| 伸長 | ◎ | 通常攻撃とC3、更に奥義の範囲が広くなる…これは良いな… |
| 神速 | ◯ | 我の攻撃は元から速い…操作不能にならないよう調節せよ… |
| 恵桃 | × | 我が仲間になる頃には吸生があろう… |
| 恵酒 | △ | 属性対応技には恵まれている…。吸活で良いか… |
| 収斂 | ◎ | 卑弥呼ならより活かせよう… 卑弥呼「せやけど百々ちゃんのC3でごっつ溜まらへん?ウチにも百々ちゃんにも必要や!百々ちゃんなら合体神術後に奥義を連射するとむっちゃ強いで!」 おぉ、卑弥呼。感謝する…! |
| 勇猛 | ◎ | 敵将を早く倒したいならな… 元々火力が高い技が揃っているために伸び率もよい… |
| 炎 | △ | お手玉は得意だ…C3メインなら大丈夫だ… …何?お手玉をする前に敵が沈んでいる? ……そこまでは予想出来ぬ… |
| 氷 | × | これでは浮かせられぬ… 安定度は元より高いために定数ダメージの阻害もとかく痛いか… |
| 風 | ◎ | 風魔小太郎のように…! |
| 雷 | △ | 浮かせる技が多いぞ我は… 怪物には有用ではあるが、余った枠が有るのか…? |
| 斬 | ◎ | 目の付け所が違うな… 如何に火力が高いとはいえ、遠呂智様や神々を相手取るとなると、これが無いと分が悪い… |
| 進撃 | ◎ | 雑魚妖魔の意地…見せん!奥義やC3の火力補助にはこれ以上の物はない… |
| 堅甲 | ◯ | 高難易度なら付けてもよかろう…。 定数ダメージに頼るならば、進撃ではなくこちらでもよい… |
| 快癒 | × | 吸生吸活で良いな… |
| 煌武 | × | 分身スキルには乗らぬ… |
| 吸生 | ◎ | 生き抜くにはこれが必要だ… 飛翔した際に射抜かれた時の復帰には欠かせぬ… |
| 吸活 | ◯ | 無双を自在に使いたいなら付けよ…合体神術で十分に賄えるがな… |
| 天攻 | ◎ | 暴れるか…! |
| 天佑 | × | うわぁぁ!な、何をつけやがったんだ!?おい、枠を空けろぉ! |
| 天舞 | ◎ | 火計ステージならこれよ…合体神術後ならば奥義にも適用されるぞ… |
| 誘爆 | △ | 発動機会が少ないぞ…何故弱体化するのだ… |
| 烈風 | △ | 同じよ…鎌鼬ならば奥義で間に合っていよう… |
| 猛襲 | × | 無闇に傷を増やしてどうするつもりだ… 捨て駒と捨て鉢を履き違えるな…! |
| 猛砕 | △ | |
| 迅雷 | ◯ | 我の騎乗攻撃は強力だが、使わない場合でも安定感が増す…付けてもよかろう… |
| 再臨 | × | 無双DODOMEKI捨駒再臨……! ……む?チェックポイントがあるのか…… ……外すとするか。 渾沌「ふはは、今回のお前ならばそれほど窮地に陥る事はないぞ?」 |
| 流星 | × | ヒット数稼ぎには困らぬ…無闇に散らせてしまうのみだ… |
| 怒濤 | △ | 固有神術を使いたいのであれば悪くはない… 使うに値するかはともかくとして、だ… |
| 巨星 | × | 牛鬼「ぶひゃあ!?お前そんなデカかったか!?」 渾沌様にこれを入れれば目立つと言われたのだが、お前に驚かれるとは……む!?攻撃が出来ぬ! 蛟「目立つにしても他のやり方があるだろ!」 |
| 暴風 | ○ | 悪くはない…決して悪くはないのだが、カメラが定まらぬ… |
| 無心 | × | 無心であることは、先の無い捨て駒には必要だ… C3で集団戦も回収もこなせる… |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照