柳生宗矩(ヤギュウムネノリ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「影の剣、無刀討ち!」 ハルパーを取り出し、素早く左方に一閃し、敵が怯んでいる間に居合の構えを取り解放に備えて力を込めて放つと、前方広範囲を無数の鋭い斬撃で斬り刻み敵は吹き飛ぶ。 そして気が付いたら納刀済み。目にも留まらぬ早業とは正にこの事。 ダウン中の敵にもヒットし、初段を除いて全段ガード不能。 素で火力が高いが、ハルパーなりで浮かせてから出すと更に火力は高まる。 |
| 無双奥義 | 「一刀両断!」 前進しながら納刀した長刀の鞘で∞字の軌道を描きながら最大5回殴り付ける。 戦国4での無双秘奥義と同じく、実際の殴り付けとその軌道が合致していない。 「斬釘截鉄!」 出現漢字は『剛』 力を溜めて腰辺りに長刀を置き、居合の構えを取った直後、高速で鞘から刀を抜き打ち一閃しながら一回転。納刀しながら再度一閃した後、静かに刀を鞘に戻す。広範囲に無数の斬撃が発生し続け、テクニックタイプのクリティカルとも相性が良い。 "斬釘截鉄"とは、釘や鉄を断ち切る、妄想や煩悩も両断するという意。 |
| 無双奥義・皆伝 | 「活人剣!」 居合の構えから、11度に渡る高速斬撃を浴びせて、納刀後に半回転しながらの一際強烈な真横払い斬撃を放って吹き飛ばす。 スロー状態じゃないと何やってるか分からない程に速い。高火力で多段ヒット。クリティカルを狙うとなお強い。 |
| 通常攻撃 | 槍と寸尺違わぬ長刀を鞘に納刀したまま振り回す。 『神速』無くともやや早く、『伸長』無くとも範囲が広い。 |
| 1~3:左下方に払い→右へと払う→脳天から叩き付けるかの様な振り下ろし。 | |
| 4~7:左へと払い→手首を捻り左上方へと払う→更に左下方へと払い→左上方へと払う。 | |
| 8:摺り足で半回転しながら、右上方へと払う。 | |
| チャージ攻撃2 | C2-1がヒットしないとC2-2へ派生しない。 全段属性付加。 |
| 2-1:背を丸め、背後首辺りにまで掲げた鞘をVの字を描く様に勢い良く振り上げて打ち上げる。 | |
| 2-2:摺り足1回転で鞘を右へと薙ぐ。全方位攻撃。 | |
| 2-3:勢いをそのままに鞘を地面に叩き付ける。衝撃波が発生。 | |
| チャージ攻撃3 | フィニッシュの範囲は他と比べて狭いが、あくまで柳生宗矩にとってはの話。 相対的な範囲は平均より上なので気にすることはない。 全段属性付加。 |
| 3-1:振り上げた右脚を回す様にして勢い良く踏み込み、地面から蒼い気炎を噴き上げる。 右脚と気炎のそれぞれに攻撃判定があり、気絶効果がある。ハルパーやタイプ相性が特にいい。 | |
| 3-2:踏み込んだ右脚を軸に姿勢を低く鞘による回転足払い。 | |
| 3-3:鞘の先端で前方を思い切り突く。 | |
| チャージ攻撃4 | 衝撃波を伴う三連撃。範囲も速度も優秀。 全段属性付加。 |
| 4-1:鞘を地面に突き刺して地割れ衝撃波を起こす。 | |
| 4-2:突き刺した鞘を蹴り上げて地面から刳り抜き、前方一直線に地面を裂く。 ダウン中の敵にもヒットする。 | |
| 4-3:踏み込みながら前方を鞘で横払い。 ガード弾き効果がある。 | |
| チャージ攻撃5 | C攻撃にて唯一の剣を抜く攻撃。『神速』属性抜きでも隙など感じられないほどに速く、『伸長』属性に左右されない固定範囲広範囲技。 威力も高く、テクニックタイプの恩恵を受けやすい、特に強烈な技。 全段属性付加。 |
| 5-1:居合抜きと同時に前方広範囲に無数の斬撃が走る。ガード弾き効果がある。 | |
| 5-2:振り返りながら斬りつけると同時に前方に無数の斬撃を発生させた後、閃光を発して納刀する。 C5-3と異なり、納刀時の閃光に攻撃判定は無い。 | |
| 5-3:納刀せず、前方へと渾身の右袈裟斬りで獣の爪が奔ったかのような太刀筋が煌めいた瞬間、空中ヒットした敵を遅延状態で浮かび上がらせた後、閃光を発して納刀すると共に周囲の敵を吹き飛ばす。 | |
| 神速攻撃 | 意外な事に殺意は然程感じられない攻撃モーション。 全段属性付加。 |
| 1~5:前方に高速突進しながら左右交互に鞘を振り抜く。 横範囲に優れており、速度もまずまず。 | |
| 6:前方へと居合抜きで敵を吹き飛ばしつつ、眩い閃光と共に納刀する。 | |
| 神速強攻撃 | 平均的な性能に収まっており、特に出すべき技と言う物はない。 全段属性付加。 |
| 2・4:半回転しながら跳び上がりつつ、鞘を突き上げる。 | |
| 3・5:前方の敵に左掌底を打ち付ける。 気絶効果がある。技後は即座に通常攻撃へ繋がる。 | |
| 6:鞘を前方を右下から勢い良くフルスイング。 | |
| ダッシュ攻撃 | 素早く擦り寄りながら左逆袈裟払い。 |
| ジャンプ攻撃 | 半円を描くかの様に前下方を鞘を振り払う。 |
| ジャンプチャージ | 垂直落下から左拳で地面を殴りつけて衝撃を起こす。 ダウン中の敵にもヒットする。 |
| 騎乗攻撃 | 緩やかに鞘を振り回す。緩やかといっても宗矩にとっては、だが。 広範囲を攻撃出来る。 |
| 1~7:鞘で振り上げと振り下ろしの交互に行い、右側を殴りつけ続ける。 | |
| 8:より力を込めて鞘を振り下ろす。 | |
| 騎乗チャージ | C4が特に強く、慶次と並ぶほどに強い。 全段属性付加。 |
| 2:右側で鞘を振り上げて打ち上げる。 | |
| 3:右側へ鞘を振り下ろす。 気絶効果がある。 | |
| 4:右側地面に鞘を突き立てて衝撃波を発し、敵を吹き飛ばす。 ダウン中の敵にもヒットする。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 練磨・5 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | オオテングマサイエ 大天狗正家 |
| ◆◆◇◇◇ | カラステングマサイエ 烏天狗正家 |
| ◆◆◆◇◇ | ヤゴコロオモイカネノタチ 八意思兼太刀 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ | カツジン 活刃 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | フドウチシンミョウトウ 不動智神妙刀 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | おじさんの主力、チャージ攻撃だからねェ。 |
| 空撃 | × | 浮かせた敵に…なら活躍の場はあっただろうにねェ。 武蔵殿なら適用される主力技もあるんだが……。 |
| 天撃 | ○ | 斬釘截鉄…!神速攻撃にも乗るから、相性が悪いわけないねェ。 |
| 乱撃 | △ | 無双奥義も使いやすいけど、固有神術の方が範囲広いからねェ。 |
| 神撃 | ○ | 威力、範囲共に固有神術は優秀だ。 |
| 伸長 | ○ | む?どうやらC5には乗らないようだ。 だが神速攻撃やハルパーに乗るから、ハルパー神速メインなら有効だねェ |
| 神速 | ◎ | 10でも制御できる。活人剣は時に素早くないとねェ。 |
| 恵桃 | × | 身もふたもない事言っちゃうね。 くたばれ恵桃。 |
| 恵酒 | △ | あれ?おかしいなァ。なかなか落とさないよォ? 無双への依存性が高いおじさんには、出ると嬉しいけどねェ。 |
| 収斂 | ○ | 出来れば剣は抜きたくないから、仲間に任せるのも手かァ。 |
| 勇猛 | ○ | 活人剣は勇猛であるべきさァ。過剰かも知れないがねェ。 |
| 炎 | △ | 一応ダメージは増えたそうだけど、お手玉は得意じゃない。火なら煙管に使いたいねェ。 |
| 氷 | △ | C5に属性が乗るから便利…なんだけど、神速攻撃とは相性最悪だねェ。松永殿にでもあげてくれ。 |
| 風 | ○ | 活人剣の前に、防御など無駄だということを教えてあげないとねェ。 まぁ、ハルパーがあれば必須ではないんだけど。 |
| 雷 | × | 打ち上がったら発動しない都合上、チャージ攻撃とも相性悪いし、神速攻撃は敵が散るから言語道断だ。 |
| 斬 | ◎ | 一刀両断!何はなくてもこの属性だ。 不殺とは程遠い属性だが… |
| 進撃 | ◎ | これはいいねェ。いやホント。 神速攻撃と通常神術の組み合わせで楽々300コンボいけるだろうさァ。 どちらかというと反撃を受けにくいから、進撃を優先しよう。 |
| 堅甲 | ○ | |
| 快癒 | × | で?この回復量でどうすればいいんだい? |
| 煌武 | × | おじさんうさんくさいからかなぁ。誰一人ついてきてくれないよォ。 前作で救援した武蔵殿からは、本家無双の方で嫌われちゃってるしねェ。 |
| 吸生 | ◎ | おじさんにはどちらも欲しいね。 高難易度…特に混沌では神速攻撃で体力を回復できるのは特に大きいだろうさァ。 |
| 吸活 | ○ | |
| 天攻 | ◎ | これぞ奥義。悪いけど、お宅らには消えてもらうよォ? |
| 天佑 | × | くたばるのは秀吉だけで十分さァ。おっと、口が滑っちゃったね。 |
| 天舞 | ○ | 影技によるゲージへの依存が大きいから、天攻に軍配が上がるかな。 付けるなら吸活も一緒に付けてくれ。 |
| 誘爆 | × | あ〜あ〜。爆発するたびに敵があらぬ方向へ飛んでいって大変だよォ。 |
| 烈風 | △ | こっちの風は全然吹かないねェ。武将戦なら火力は足りてるし、あまり必要性を感じないなァ。 |
| 猛襲 | × | デメリットの割にメリットが小さくて秀吉でもないのに笑えてくるよォ。 |
| 猛砕 | × | だぁかぁらぁ。メリットが小さすぎるんだって。テクニックタイプにはあんまり要らないよォ。 |
| 迅雷 | △ | 元々神速攻撃のおかげで割り込まれにくい。だがチャージ攻撃主体ならあっても困らないか。 |
| 再臨 | △ | チェックポイントって奴のおかげでおじさん、何度だって蘇られるよォ? |
| 流星 | × | 神術とも神速攻撃とも相性最悪だねェ。一刻も早く消えてくれないかなァ。 |
| 怒濤 | × | 幾千の敵を斬れどなお極意掴めず、か。 この属性だけはおじさん達戦国勢は不遇だねェ。 |
| 巨星 | × | う〜ん、なんだかなァ。この属性を見てると不思議と剣を抜きたくなるねェ…! |
| 暴風 | ○ | ハルパーと神速攻撃で元々反撃は受けにくいけど、火力は頼りになるねェ。枠が余ったら付ける感じでいいんじゃない? |
| 無心 | × | 響きはかっこいいけどさぁ、敵を吸い寄せ囲まれながら無双溜めるより、吸活の方が遥かに楽だからねェ?共闘から転生したとこ悪いけど、結局外させてもらうよォ? |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照