よくある質問購入前ディスガイアシリーズってどんな作品?ターン制のシミュレーションRPGで、戦略を練って勝利を目指すという普通の遊び方もできますが、キャラクターやアイテムを強化してインフレ化するパラメータやダメージを見て悦に入るといった具合に、一般的なゲームに比べてキャラやアイテム強化を始めとするやり込み要素に力を入れた作品です。 シリーズを通して、ストーリー攻略中は過度にレベル上げや稼ぎプレイをしない限り、適度に手ごたえのある難易度設定になっています。(見落とされがちですが、この点は前作の6もそうです。) とりあえず、体験版がありますのでまずはプレイしてみると良いのではないでしょうか。 前作の評判が悪かったみたいだけど……?前作である6は前々作である5から方向転換し、初心者向けを目指して開発された結果、それまでと比べコンセプト、いわゆる「ディスガイアらしさ」が失われる結果となり、多くのシリーズファンが失望する結果となりました。 メーカーとしても、この点は強く意識をしているようで、本作では評判の良かった5のバランスを意識した上で作ったことが明言されており、実際に、6のシステムについてはほとんどなりを潜め、どちらかというと5をブラッシュアップしたという出来になっています。 6のシステムは気に入らなかったけど、5は好きだったというプレイヤーであれば安心の内容ですし、前作の悪評は覆した、といって良いでしょう。 前作で戦士(女)、魔法使い(男)が削除されたと聞いたけど、今作ではいるよね?いますので問題ありません。他にもシリーズでおなじみといって良い汎用クラスは基本的に復活しました。 具体的に○○はいるの?シリーズおなじみのキャラは大抵いると思って構わないと思われます。 敢えて言うならば、新キャラが比較的少ないため、新鮮味は少なめですが、好きなクラスがいるかどうか、という心配は基本的に不要です。 ただし、5で初登場したクラスについては話が多少違ってきます。具体的には下記に記載の通りですが、5で初登場のクラスについては登場しないものも数多く存在します。 久しぶりに復活した汎用クラス
5から削除された汎用クラスただし、天使兵(男)、粘泥族以外は、ほぼディスガイア5にしか登場していないクラスであるため、シリーズおなじみのクラスはほぼ削除されていないと言って良いでしょう。
6初登場で継続登場の汎用クラス
体験版はどこまで遊べるの?「2-5 対決・バカ将軍」まで遊べます……が、前作の体験版と同様、2-5をクリアした瞬間に体験版が打ち切られてしまいますので、2-5での戦闘結果はセーブすることが出来ません。 もし、体験版でレベリングしたいなら2-4までで周回をし、2-5も体験してみたいのであれば、2-5に挑戦する前に必ずセーブしましょう。 どのハードで買うのがオススメ?外出先でもプレイしたいならSwitchですが、ややカクつきがちなのが気になるところです。 なお、PC版については、2023年内に発売される予定となっていますが、現時点では発売日未定となっていますのでしばらく先になると思われます。 セーブデータの引継は出来ませんのでどのハードを選ぶにしても慎重に選びましょう。 旧作からの変更点は?ベースとなるシステムは前作(6)ではなく前々作(5)であるため、5からの変更点を記載します。 大きな変更点
細かい変更点
6のシステムは完全に廃止されたの?基本的には6のシステムの多くは廃止されたと言って良いですが、以下のシステムは6より継続しています。
6から始めたんですが、6と仕様は大きく異なりますか?システムの大まかな部分は一緒なのですが、7発売時点でいうと、6はシリーズの他作と比べると特異なシステムが多く存在し、6の常識はほとんど通用しないといって差し支えありません。 ディスガイアシリーズでいえば6が特異なので、むしろ7がこう、というよりはディスガイアシリーズは本来こうであった、というのが正しいところです。 具体的に気をつけた方が良い点としては、
といった点が挙げられます。 ボーナスゲージってなくなったの?ボーナスゲージは廃止され代わりにミッションが実装されました。 なお、アイテム界ではミッションの報酬は全てアイテムレベルアップになります。 用語/俗語ヒール法ってなに?本作の稼ぎの手段の一つです。 本作では旧作と異なり、回復魔法や補助魔法を使った際にも経験値が入手出来ます。 そのため、3×3に味方を並べ、ヒール等の回復魔法を9マス利用することで経験値等を簡単に稼ぐことが出来ます。 詳細は稼ぎのページをご覧ください。 進行関係〇〇ってどこ?・怪しい触手のレア以上 ・槍レジェンド ・山吹色のお菓子はどこ? ・高級カニミソどこ? ・神技ハンドはどこ? ・金槌と着ぐるみはどこ? ・魔法少女の杖はどこ? ・巨眼族 ・日ノ本武闘大会はどこ? ・悪魔詰将棋はどこ? ・うな重はどこ? ・棘はどこ? ・修羅への行き方 戦闘関係ステージがクリア出来ない……戦略を考えればクリア出来る場合もあります……が、基本的に本作ではクリア出来なくてもレベルを上げればなんとかなります。 取り敢えず、ミッションの達成は余裕がなければスルーしてしまっても差し支えありません。 育成関係結局のところ誰を育てるといい?キャラ毎に個体差はもちろんありますが、基本的にはどのキャラも育てれば活躍出来ますし、魔ビリティーを組み合わせればどんなキャラでも運用はある程度自由です。なので、自分が気に入ったキャラを育てれば良いでしょう。 ただ、固有技や固有魔ビリティーを考慮して強いキャラとして以下のキャラが挙げられます。
本作も稼ぎの前にEXP増加屋とかは集めるべき?必要ありません、というよりも、稼ぎ系のイノセントは全て廃止されましたので、集めようがありません。 |