江陵(コウリョウ) Edit

 
 

地域情報 Edit

隣接都市地域収入施設生産品
物資名称道具屋価格名称学問所価格
合肥10020070錬兵所狼輪23500不屈23000
襄陽行軍33500
長沙定風珠34000気炎33500
永安青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map16_kouryou.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市
地域名隣接都市地域収入施設生産品
物資名称要求施設価格名称要求施設価格
江陵
(コウリョウ)
合肥10020070錬兵所狼輪道具屋 × 23500不屈学問所 × 23000
襄陽行軍学問所 × 33500
長沙定風珠道具屋 × 34000気炎学問所 × 33500
永安青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map16_kouryou.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市

勢力情報 Edit

シナリオ名勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
江陵劉表劉表劉表蒯越蒯良黄祖蔡瑁張允
張虎文聘黄忠魏延王威黄射
韓嵩霍峻雷薄劉阿劉琦傅彤
蘇飛-----
江陵劉表劉表劉表蒯越蒯良韓嵩黄祖蔡瑁
張允張虎文聘劉琦黄忠魏延
王威黄射霍峻雷薄劉阿傅彤
蘇飛-----
江陵劉表劉表霍峻黄射鄧済高翔劉阿孫盛
傅彤杜祺----
孫乾糜竺月英劉禅伊籍霍峻
傅士仁劉阿傅彤廖化劉封劉琦
張昭杜祺周倉高翔黄射-
江陵孫権孫権黄射全禕全熙全翩全静全緝
江陵孫権周泰周泰魏邈徐盛張昭関索関興
簡雍張苞高翔諸葛恪黄射趙統
杜祺劉阿傅彤張紹趙広諸葛融
 

シナリオ情報 Edit

シナリオ名西暦分類勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱184年史実劉表劉表劉表蒯越蒯良黄祖蔡瑁
張允張虎文聘黄忠魏延
王威黄射韓嵩霍峻雷薄
劉阿劉琦傅彤蘇飛-
黄天当立185年IF劉表劉表劉表蒯越蒯良黄祖蔡瑁
張允張虎文聘黄忠魏延
王威黄射韓嵩霍峻雷薄
劉阿劉琦傅彤蘇飛-
何進包囲網187年IF劉表劉表劉表蒯越蒯良黄祖蔡瑁
張允張虎文聘黄忠魏延
王威黄射韓嵩霍峻雷薄
劉阿劉琦傅彤蘇飛-
反董卓連合189年史実劉表劉表劉表蒯越蒯良韓嵩黄祖
蔡瑁張允張虎文聘劉琦
黄忠魏延王威黄射霍峻
雷薄劉阿傅彤蘇飛-
袁家の対立191年IF劉表劉表劉表蒯越蒯良韓嵩黄祖
蔡瑁張允張虎文聘劉琦
黄忠魏延王威黄射霍峻
劉阿傅彤蘇飛--
江東に小覇王あり194年史実劉表劉表劉表甘寧伊籍王威蒯越
蒯良韓嵩蘇飛張允張虎
文聘劉琦黄忠魏延黄射
霍峻雷薄劉阿傅彤高翔
群雄割拠194年史実劉表劉表劉表甘寧王威蒯越蒯良
韓嵩蘇飛張允文聘劉琦
伊籍黄忠魏延黄射高翔
霍峻劉阿雷薄傅彤-
曹操の台頭196年史実劉表劉表劉表甘寧王威王粲蒯良
韓嵩蔡瑁張允張虎劉琦
伊籍黄忠魏延黄射高翔
霍峻劉阿傅彤雷薄-
官渡の戦い200年史実劉表劉表霍峻黄射鄧済高翔劉阿
孫盛傅彤杜祺--
漢の忠臣200年IF劉表劉表霍峻黄射鄧済高翔劉阿
傅彤杜祺---
華北の覇者201年IF劉表劉表霍峻黄射鄧済高翔劉阿
傅彤杜祺---
河北争乱202年史実劉表劉表劉表甘寧趙雲関羽魏延
黄忠張飛関平蒯越蒯良
韓玄孫乾張允張虎文聘
伊籍糜竺霍峻黄射傅彤
劉阿鄧済杜祺高翔-
関平孫乾糜竺月英劉禅
伊籍霍峻簡雍関興張苞
関索星彩糜芳傅士仁劉阿
傅彤廖化劉封劉琦張紹
杜祺周倉高翔黄射-
月英魏延黄忠馬良糜芳
周倉伊籍張苞霍峻黄射
傅彤劉封劉阿廖化杜祺
張紹趙統趙広高翔-
天下二分計211年IF孫権孫権霍峻黄射高翔傅彤杜祺
漢中王への道218年史実劉備関羽関羽陳震糜芳劉循劉璋
関索関興簡雍張苞趙広
張紹高翔黄射傅彤劉阿
杜祺趙統---
樊城の戦い219年史実劉備関羽関羽陳震糜芳劉循劉璋
関索関興簡雍張苞趙広
張紹高翔黄射傅彤劉阿
杜祺趙統---
三国鼎立221年史実孫権周泰周泰魏邈徐盛張昭関索
関興簡雍張苞高翔諸葛恪
黄射趙統杜祺劉阿傅彤
張紹趙広諸葛融--
曹家分裂221年IF孫権孫権関索関興簡雍張苞諸葛融
高翔黄射傅彤劉阿諸葛恪
趙統杜祺張紹趙広-
街亭の戦い228年史実孫権孫権黄射張遵張紹劉阿杜祺
秋風五丈原234年史実孫権孫権黄射全禕全熙全翩全静
全緝----
公孫淵の乱237年史実孫権孫権黄射全禕全熙全翩全静
全緝----
正始の変249年史実孫権孫権黄射全禕全熙全翩全静
全緝----
毌丘倹の乱255年史実孫休孫休黄射全禕全緝全翩全静
蜀漢の滅亡263年史実孫休孫休黄射全禕全緝全翩全静
西蜀動乱264年IF孫休陸抗陸抗張震丁封留平-
項羽と劉邦???年仮想劉邦夏侯嬰夏侯嬰法正張嶷程昱黄忠
王威蘇飛黄射霍峻雷薄
劉阿傅彤---
仮装大戦???年仮想テーマパークスケルトン甘寧黄忠魏延王威伊籍
韓嵩黄射霍峻蒯良蒯越
雷薄劉阿劉表劉琦傅彤
文聘張允蘇飛高翔-
水着パラダイス☆???年仮想孫権孫権関索関興簡雍張苞諸葛恪
高翔黄射杜祺傅彤劉阿
張紹趙統趙広諸葛融-
侵略者現る???年仮想サイバーアンドロメダ黄射全禕全熙全翩全静
全緝----
趙雲簡雍黄射霍峻伊籍
糜竺傅彤廖化劉阿張紹
杜祺孫乾周倉高翔-
百年戦争???年仮想イングランド英国王黄忠王威蒯越霍峻蒯良
黄祖蔡瑁黄射韓嵩雷薄
劉阿劉表劉琦傅彤文聘
張虎張允蘇飛--
真・群雄割拠???年仮想アーサー王アーサー王アーサー王ガウェインランスロット張郃魯粛
于禁朱然法正夏侯玄顧雍
諸葛尚趙統董昭劉曄ガラハッド
黄忠蒯越蒯良黄射高翔
蔡邕韓嵩霍弋霍峻劉阿
劉琦劉表杜祺傅僉雷薄
傅彤周朝---
 

戦場情報 Edit

map16_01.png
戦場全体
矢印は一方通行を表す
map16_02.png
map16_02.png
侵攻戦・超劣勢防衛戦・超劣勢
map16_04.png
map16_04.png
侵攻戦・劣勢防衛戦・劣勢
map16_06.png
map16_06.png
侵攻戦・互角防衛戦・互角
map16_08.png
map16_08.png
侵攻戦・優勢防衛戦・優勢
map16_10.png
map16_10.png
侵攻戦・超優勢防衛戦・超優勢
map16_01.png
map16_02.png
戦場外観拠点位置および兵站線
拠点数13+本陣×2
侵攻戦8パターン
防衛戦7パターン
成都の戦い
RESTART
map_range_s.png
map_range_c.png
拠点(数・変化)初期設定曲簡易拠点の射程距離投石車の射程距離
map16_03.png
map16_04.png
map16_05.png
map16_06.png
万夫不当四面楚歌電光石火神出鬼没

1P:攻 2P:攻
⑦(本陣は⑦)
1P:⑦ 2P:⑦

1P:攻 2P:攻
③(本陣は⑦)
1P:⑦ 2P:③
map16_07.png
map16_08.png
map16_09.png
map16_10.png
侵攻戦1(兵力比:〜29%)侵攻戦2(兵力比:31%〜45%)侵攻戦3(兵力比:47%〜62%)侵攻戦4(兵力比:64%〜81%)

1P:攻 2P:攻 副本陣:④
攻⑧⑬
1P:⑧ 2P:⑬ 副本陣:④
攻⑥⑧⑬
1P:⑥ 2P:⑧ 副本陣:④
攻⑥⑧⑩⑬
1P:⑥ 2P:⑧ 副本陣:④
map16_11.png
map16_12.png
map16_13.png
map16_14.png
侵攻戦5(兵力比:83%〜108%)侵攻戦6(兵力比:110%〜142%)侵攻戦7(兵力比:145%〜186%)侵攻戦8(兵力比:192%〜)
攻⑥⑧⑨⑩⑬
1P:⑥ 2P:⑩ 副本陣:④
攻⑥⑦⑧⑨⑩⑬
1P:⑦ 2P:⑥ 副本陣:④
攻①⑥⑦⑧⑨⑩⑬
1P:① 2P:⑦ 副本陣:④
攻①③⑥⑦⑧⑨⑩⑬
1P:① 2P:③ 副本陣:④
map16_15.png
map16_16.png
map16_17.png
map16_18.png
防衛戦1(兵力比:〜31%)防衛戦2(兵力比:32%〜44%)防衛戦3(兵力比:46%〜61%)防衛戦4(兵力比:63%〜109%)

1P:防 2P:防 副本陣:なし
防②⑫
1P:② 2P:⑫ 副本陣:②
防②④⑫
1P:② 2P:④ 副本陣:④
防②④⑪⑫
1P:④ 2P:⑪ 副本陣:④
map16_19.png
map16_20.png
map16_21.png
防衛戦5(兵力比:111%〜140%)防衛戦6(兵力比:144%〜184%)防衛戦7(兵力比:190%〜)
防①②④⑪⑫
1P:① 2P:④ 副本陣:④
防①②③④⑪⑫
1P:① 2P:③ 副本陣:④
防①②③④⑤⑪⑫
1P:① 2P:③ 副本陣:④
map_legend.png
凡例
出典:『真・三國無双7』『真・三國無双7 猛将伝』より「江陵」
(無印:「江夏防衛戦」/猛将伝「荊州平定戦」「江陵防衛戦」)
 

考察 Edit

  • 現在の湖北省荊州市荊州区江陵古城。江陵古城は古代江陵の中心地であり、現在の江陵県とは約50km離れている。
    • 秦代に南郡の郡治が置かれて以降、軍事的要所としてこの荊州一帯は兵科必争の地となった。
    • 曹操の南下に際し、劉備は江陵を目指して進んだが長坂で追い付かれた。
    • 赤壁の戦いでは曹操が東にある烏林に陣を敷き、長江を挟んで劉備孫権の連合軍と対峙した。
      のちに劉備・孫権がこの地の領有を巡って対立し、一時的に劉備軍の領土となった。

      その後、関羽が樊城(襄陽)を攻めた際の隙をついた呂蒙により奪還され、以後は孫呉の領土となった。
    • 関羽張飛の仇討ちのため軍を進めた劉備は江陵近くの夷道にまで至るが、夷陵にて陸遜に敗れた。
    • 民間伝承の一節によれば、趙雲の娘(関平の配偶者)がこの地で息子と共に暮らしていた。
      樊城の戦いで夫は戦死、戦乱が激化したことでこの地を離れ、南中に移り住んだという。
  • 本作では荊州中部として登場。襄陽郡はここ江陵の範囲内に位置している。
    • 隣接する都市の数は許昌と並んで最多の5。揚州の合肥、益州の永安の橋渡しのような位置にある。
      • 本作では5つの地域すべてと陸続きだが、実際は長沙武陵合肥の間には長江が流れている。
        これらの両岸には港があり、移動は専ら船で行われていた。
    • 前半シナリオでは襄陽郡に州治を置いた劉表がここを本拠地としている。
      赤壁の戦いから樊城の戦いまでは史書の示す通り劉備軍の支配下にあり、以降は孫呉の支配下に置かれる。
  • 戦場マップは7江陵。主に魏vs呉蜀の戦場として用いられた。
    • 本作に採用されたマップとしては随一の広さを誇り、端から端まで移動するのは骨が折れる。
    • ところどころにある崖は一部の武器アクションや馬ジャンプで跳び越えることが可能。
    • 無印・猛将伝では大きな崖だった③と⑦の間は階段が設置され、自由に行き来ができる。
    • 侵攻側・防衛側ともに本陣前の拠点が1つしかなく、陥落すると全拠点に対する兵站線が切断される。
      秘計の「出陣」や「大増援」を発動されると単騎でもこれらの拠点を落とされることがあるので注意。
  • 拠点同士を繋ぐ道はいずれも狭く、場所によっては勾配がある。一方で拠点や⑦の台地は平坦で広い。
    前者は使用する武器によっては不利に働くため、安全に戦いたいなら後者まで誘導するといい。

    敵側が狭い地形や勾配を苦手とする武器を使っていたり、こちらが制圧範囲が広い武器や乱舞を使っている場合はあえて道で戦うという手もある。
 

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 依頼戦の「○○襲撃」で[防]と[攻]に襲撃対象が分散すると萎える。 -- 2017-05-11 (木) 08:01:42
  • 地味に防衛本陣の兵站線が一本だけなので電光石火がちょっとだけ楽 -- 2024-05-06 (月) 19:11:18
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメントはありません。 Comments/江陵?

お名前:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS