大太刀
[
Front page
|
List of pages
|
Search
|
Recent changes
|
Help
] [
New
|
Edit
|
Upload
|
Diff
|
Backup
]
メニュー
トップページ
小ネタ・稼ぎ
ゲームモード
無双演武
堅城演武
居城
居城
道場
鍛冶屋
よろず屋
厩
アクション
アクション一覧
無双奥義
無双極意
閃技
武将
武将一覧
武将技能
装備
武器一覧
レア武器一覧
武器技能
閃技一覧
道具
兵科
軍馬
データ
イベント鑑賞
DLC
トロフィー
アップデート
掲示板
雑談掲示板
愚痴掲示板
攻略質問掲示板
連絡掲示板
Wiki編集
ヘルプ
テキスト整形のルール
プラグインマニュアル
編集練習用ページ
メニューの編集
recent(20)
2025-01-17
Comments/足利義昭
2025-01-12
Comments/雑談掲示板
Comments/無双武将・キャラ一覧
Comments/織田信行
2025-01-10
Comments/松永久秀
Comments/みつき
2025-01-02
Comments/徳川家康
Comments/山中鹿介
Comments/浅井長政
Comments/百地三太夫
Comments/竹中半兵衛
Comments/中村一氏
2025-01-01
丹波侵攻
2024-12-31
Comments/愚痴掲示板
2024-12-30
RecentDeleted
2024-11-10
アクション一覧
2024-11-08
Comments/伊賀大乱
2024-10-07
Comments/山崎の戦い(羽柴軍)
2024-10-05
Comments/織田信長
2024-09-17
Comments/無双演武
Top
> 大太刀
大太刀
大太刀
基本情報
武器データ
攻撃モーション
武器考察
コメント欄
基本情報
得意武将
織田信長
上杉謙信
武器データ
基本名称
攻撃力
備考
破断之太刀
25
初期武器
破断之太刀
25
Deluxe Edition特典 鍛工可 分解&錬成不可
攻撃Lv.3 攻撃速度Lv.2 攻撃範囲Lv.2 熟練Lv.2 空き枠なし
不動国行
38
織田信長
通常武器
山鳥毛
38
上杉謙信
通常武器
荒刃天羽々斬
63
レア武器
攻撃Lv.8 攻撃範囲Lv.8 紅蓮Lv.7 金剛Lv.7 勇猛Lv.7 神撃Lv.7 武極Lv.7 真髄Lv.7
一献吞世
63
DLC
武器
攻撃Lv.9 紅蓮Lv.8 閃光Lv.8 攻撃範囲Lv.9 神撃Lv.8 勇猛Lv.8 武極Lv.8 明鏡Lv.8
攻撃モーション
アクション
解説
地上アクション
通常攻撃
※全6段攻撃
斬り下ろし→横振り→斬り上げ→斬り下ろし→横振り→逆方向に一回転の横振り
ちなみに、若干のモーション変更はされてはいるが、大元のモーションは『三國7』の『朴刀』の通常攻撃。
ダッシュ攻撃
右から下へと振り下ろす。
神速攻撃
※全8段攻撃
交互に袈裟斬りを繰り返す。
チャージ攻撃
衝撃波を走らせる攻撃が多い。
C2
C2-1:大太刀を振り上げ、敵を打ち上げる。
C2-2:大太刀を地面で擦りつつ振り上げ、前方に細い衝撃波を放つ。
C3
C3-1:大太刀を地面に叩きつける。
C3-2:刀を横に振り、前方に3本扇状に衝撃波を走らせる。
地上ヒット時は敵を気絶させ、空中ヒット時は錐揉み回転させる。
1本1本にヒット判定があり、根元で敵に当てると3ヒット分のダメージが入る為、咄嗟に出す対武将の高火力攻撃として非常に使いやすい。また、大盾兵の盾も一撃で破壊可能である。
C4
C4-1:大太刀を右から横に振り、前方に衝撃波を放つ。
C4-2:振った大太刀を返し、もう一度衝撃波を放つ。
C4-3:飛び上がって大太刀を叩きつけ、さらに細い衝撃波を放つ。
C5
C5-1:大太刀を振り上げる。C2-1とは振り上げる方向が逆。
C5-2:大太刀を叩きつけ、地割れを起こす。
C5-3:敵を浮かせつつ回転し、最後の一振りで敵を吹き飛ばす。
最短は1回転、追加入力で5回まで回転して吹き飛ばす。
C6
C6-1:一歩踏み込み、敵を短距離吹き飛ばす横斬り。
C6-2:もう一歩踏み込み、敵を錐揉み回転させる逆方向の横斬り。
C6-3:※溜め可能技
構えた後、一回転して前方向に衝撃波を飛ばす。
2段階まで溜められ、溜めるごとに衝撃波の範囲とリーチが伸びる。
最大まで溜めると途方もないリーチになる。
アクションが成長していない場合6-1と6-2が省略され、溜め不可能なこの攻撃が出るのだが、何故かそれで放つ斬撃がフルチャージした時よりも遙かに高威力。
空中アクション
空中通常攻撃
足元に向かって大太刀を1回振る。至って普通の攻撃。
空中チャージ攻撃
大太刀を振り下ろし、足元に地割れを起こす。至って普通の攻撃。
騎乗アクション
騎乗通常攻撃
全6段攻撃
武器を自身の右側で前後に振る。至って普通の攻撃。
騎乗チャージ攻撃
大太刀を左右交互に振り上げ、敵を前方に吹き飛ばす。
アクション紹介ではニュートラルと通常攻撃派生で違いがあるように見えるが、特に違いは見受けられない。
武器閃技(汎用)
兜割り
有利兵科『大盾兵・守備兵・長槍兵』大きく跳躍した後、急降下し大太刀を地面に叩きつけ広範囲を攻撃する。
破軍一閃
有利兵科『騎馬兵』前方に踏み込みながら、強力な一閃を放 つ。
飛空双牙
有利兵科『鉄砲兵・石火矢兵・大筒兵 』大きく振りかぶって力を溜め、素早い2連撃で前方に十字の斬撃を飛ばす。
無双奥義
ループ部分
大太刀を左右交互に振り上げ、敵を打ち上げつつ進む。左右攻撃で1ループ。
キャンセル無しで4ループ、最短キャンセルで1ループ、無双秘奥義で6ループ攻撃する。
ちなみに、『三國7』の孫堅の覚醒乱舞のモーションに似ている。
武器考察
本作の主人公、
織田信長
の得意武器で、主人公らしく使いやすい技が揃った武器種。
衝撃波を使った攻撃が多く、対武将ではC3、集団戦はC4・C5・C6と強力な攻撃が揃っている。特にC6最大溜めの攻撃範囲は圧巻。
コメント欄
No comment.
Comments/大太刀
?
Name:
Last-modified: Wed, 25 May 2022 19:38:40 HAST (975d)