周瑜(シュウユ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「これが、我が情熱の炎よ!」 瞬時にタラリアを装着して全身に炎を纏いながら棍を振り回して突進して行き、最後に棍を軸にして3回転蹴りでヒットした敵を打ち上げながら引き寄せた後、蹴り上げて吹き飛ばす。 全段ダウン中の敵にもヒットする。突進は敵を連続ヒットで運ぶ効果があるものの範囲が狭く、真正面に捉えないと置き去りにしてしまい最終段が当たらなくなる。 兎角動きが激しいので、カオスオリジンを倒すのには適していない性能。 |
| 無双乱舞 | 「燃え上がれ!」 三國7での無双乱舞1『業火』 炎を纏った棍を振り回して連続攻撃を行い、最後に吹き飛ばす。 全9回攻撃し、全段に炎属性付加されている。 |
| 空中乱舞 | 「我が、熱き魂よ!」 三國7での空中乱舞『猛襲火』 前下方へ高速の連続突きを放ち、最後に薙ぎ払う。 技後は空中で動作を終了し、各種空中アクションに繋がる。 最後の薙ぎ払いに炎属性が付加されており、地上ヒット時はその場でダウンさせ、空中ヒット時は地面に叩き落とす。 威力・範囲・ヒット数どれをとっても、地上乱舞と比べるまでもなく全空中乱舞の中でも非常に優秀である。緊急回避のみならず、攻撃にも合体神術ゲージ溜めにも、無双ゲージは全てこちらに回して構わない。 |
| 覚醒乱舞 | 「猛れ!我が心の炎よ!」 回転しながら棍を振り回して前進して行く。〆に大きく跳び上がって棍を叩き付け、周囲の敵を吹き飛ばす。 移行に必要なヒット数は85。攻撃範囲・攻撃速度・移動速度全て平均値以上の使いやすいモーションで、移行に時間は要さない筈。 |
| 真・覚醒乱舞 | 目の前で棍を∞の字に振り回しながら全速力で駆ける。〆の前にその場で前方を左右に2度薙ぎ払う攻撃が追加される。 移動速度・ヒット数共に非常に優秀で、全ての覚醒乱舞と比較しても使い勝手の良さは上位に位置する。 |
| 通常攻撃 | 棍を振り回して周囲を殴りつけて行く。 リーチ・攻撃範囲共に優秀で、自身の背後までカバーできる。N6の吹き飛ばしに属性付加する。 |
| チャージ攻撃1 | 踏み込んで飛び回し蹴り。 ガード不能でヒットした敵を長時間仰け反らせる。 C1の中では範囲は広い方だが、敢えて使うような性能でもない。 |
| チャージ攻撃2 | 棍を振り上げて敵を打ち上げる。見た目よりも攻撃範囲が左右に広い。 |
| EX攻撃2 | 棍で正面上空を一突きしてヒットした敵1体を棍の先で捕らえ、跳び上がりながら捕らえた敵ごと地面に棍を叩き付けると同時に、周囲に火球を降らせる。 叩き付けた勢いで周瑜は少し浮き上がり、低空で動作が終了して各種空中アクションへ繋がる。 掴み判定である突きはガード不能で、打ち上げ攻撃であるC2派生により空中の敵をメインに掴む掴み技。 火球を降らせる攻撃手段はEX1とまんま同じだが、落下継続時間はEX1よりもかなり長い。火球は全段炎属性が付加されており、ダウン中の敵にもヒットして錐揉み回転させて浮き上がらせ続ける。 掴めなかった場合は何もしないが、隙は小さくすぐリカバリー可能なので、C2からEX2まで出し切った方が得。 Ver1.05より、全段属性付加する様に。但し、属性付加するのはEX攻撃のモーションの間に限る為、行動終了後の火球に武器属性、及び元から付いてある炎属性は付加しない。火球が持続している間に再びEXモーションを発動されば、直前に発動させた火球に再度属性を乗せる事が出来る。 |
| チャージ攻撃3 | 棍を振り回しながら駆け抜けて行き、最後に前方へと回し蹴り。 振り回し部分はヒットした敵を前方へと運搬していき、通常3回迄の所を追加入力で5回迄増やせる。 最後の回し蹴りにガード弾き効果及び気絶効果があり、振り回しの最終段及び回し蹴りの両段に属性付加する。 |
| チャージ攻撃4 | 棍で左右に2回薙ぎ払う。 1回目の振り払いは地上ヒットし、2回目で敵を吹き飛ばす。両段に属性付加する。 |
| チャージ攻撃5 | 一回転して周囲を薙ぎ払いながら跳び上がり、周囲の敵を打ち上げる。 属性付加する。技後は空中で動作が終了し、各種空中アクションに繋がる。 |
| EX攻撃1 | 「受けてみよ!」 空中から真正面に棍を振り下ろして敵を打ち落としながら急降下し、着地と同時に棍を地面に打ち付けて周囲に火球の雨を降らせる。 火球はEX2とほぼ同性能で、全段炎属性が付加されており、敵を錐揉み回転させて打ち上げ続ける。但し、EX2と違って火球はダウンヒットせず、あちらより持続時間も短い。掴む事が不可能な対モンスター相手には、敵を掴まないと派生しないEX2よりもこちらの方が適している。 Ver1.05より、全段属性付加する様に。EX2よりも動作終了までが長い為、一回の発動に於ける属性発動回数はこちらの方が多い。 |
| チャージ攻撃6 | 棍を振り切って前方にカッター衝撃波を放ち、ヒットした敵を吹き飛ばす。属性付加する。 |
| ダッシュ攻撃 | 滑り込みつつ棍で横薙ぎ。 当たった敵は軽く吹き飛ぶ。 |
| ジャンプ攻撃 | このモーションは『OROCHI2』でジャンプチャージとして扱われていたが、本作では原作準拠でジャンプ攻撃になっている。 追加入力で最大3回まで攻撃が派生するが、追加入力受付はそれぞれの動作終了直後迄。 ◎入力1回:僅かに浮上しながら棍を振り上げて敵を打ち上げる。 この時点ではまだ慣性が消えない為、自身が僅かに浮上するのも相まって空中ダッシュからの発動で高速で移動出来る。但し、その間は空中乱舞とキャラ交替しか出来ない。飛んでいる間はかなりの速さなので被弾はないだろうが、着地に際してはほぼ無防備なので、位置取り等気を使うべし。 ◎入力2回:更に浮上しながら棍を2回振り上げ、計3ヒットで浮いている敵を更に打ち上げる。但し、初撃と異なり打ち上げ効果は無く、地上ヒットした敵は仰け反るのみ。 ここで慣性が消失する。 ◎入力3回:更に1回棍を振り上げた後に、棍を構えながら前下方へと突っ込んで急降下して行き、着地時に周囲へ衝撃波を発する。 振り上げ・降下・着地衝撃波の3回攻撃が追加され、それぞれ打ち上げ・撃ち落とし・吹き飛ばしとヒット時効果が異なる。また、着地衝撃波はダウン中の敵にもヒットする。 |
| ジャンプチャージ | 棍を振り被って降下し、地面に叩き付けて発生した衝撃で周囲の敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 ダウン中の敵にもヒットする。 |
| 騎乗攻撃 | 棍で右側を振り払い続ける。一振りで2ヒットずつする。 |
| 騎乗チャージ | 棍を∞の字に振り回し、右左右左と計4回攻撃して敵を打ち上げる。 4ヒット全段に属性付加する。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 空乱 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | 神髄 | 疾功 | 宙功 | |||
| ┃ | ||||||||
| 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | ━ | 叛魔・1 | ━ | 叛魔・2 | ━ | 幻舞 |
| ┃ | ||||||||
| 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | ━ | 相克 | ━ | 夜叉 | ━ | 脱兎 |
| ┃ | ||||||||
| 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 |
| ◆◇◇◇◇ | ヒヨウコン 緋湧棍 |
| ◆◆◇◇◇ | コウリュウガコン 黄龍牙棍 |
| ◆◆◆◇◇ | ショウウンコウレイコン 昇雲紅玲棍 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | リョウサイネッシ 涼才熱志 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | コウヨウサイハコン 光耀砕波棍 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | ○ | どうやらジャンプ攻撃も強化の範疇である様だから、枠が余れば純粋な威力をより極められるぞ。 |
| 空撃 | ○ | ジャンプ攻撃や空中乱舞は勿論、私が空中にいさえすれば良い為EX2とも相性が良いぞ。 |
| 天撃 | ◎ | 私の主力はEXだ。有効的に活用できよう。 |
| 乱撃 | ○ | 私の空中乱舞は優秀と言える。ただ、枠が余りにくいのは如何ともし難いな。 |
| 神撃 | △ | 通常神術・チャージ神術・固有神術…。どれも癖が強く使いづらい。無理に強化する必要はないな。 |
| 伸長 | ◎ | 得物が長い分、この属性の効果を受けやすいな。 |
| 神速 | ◎ | 元より攻撃速度は早い方だが+10でも制御は容易だ。 にも関わらず火球の持続時間は通常通りとあらば、付けぬ理由がないな。 |
| 恵桃 | × | 戦場で拾い食いとは…美周郎が聞いて呆れる。 |
| 恵酒 | × | |
| 収斂 | ○ | 行くぞ孫策。我ら孫呉の結束、見せつけるぞ! |
| 勇猛 | ○ | 神術が使いづらい以上、魔物相手に苦戦は避けられない故にな。 |
| 炎 | △ | 赤壁の如く燃え上がらせる……と言いたいところではあるが、元よりEXには炎属性攻撃がある。 |
| 氷 | × | 斬の発動を阻害する上、EXの炎属性+錐揉み浮かせの強みが殺される。 このような属性に頼る必要はないだろう。 |
| 風 | ◎ | 赤壁でも東南の風が必要なように、敵のガードを崩すのに必要であろう。 |
| 雷 | ○ | EX系統は元から敵を浮かせてしまうが、それ以外には有用と言えるだろう。 |
| 斬 | ◎ | これがあれば、孫呉の未来を照らす事が出来るであろう! |
| 進撃 | ◎ | EX攻撃を用いれば300コンボなど容易いだろうな。どちらかといえば進撃を優先してくれ。 |
| 堅甲 | ○ | |
| 快癒 | △ | 私の覚醒乱舞はヒット数を稼ぎやすい。 ただ、枠が余りにくい上に私はカオスオリジンの処理が得意ではない。よく考えて採用してくれ。 |
| 煌武 | × | 響きは嫌いではないが、半蔵殿やDLCなるものを使う蔡文姫殿の方が活かせよう。 |
| 吸生 | ◎ | 生き長らえるためにも必須だろう。 |
| 吸活 | ○ | 範囲とヒット数に優れる両EXに属性が乗るようになり、瞬時にゲージを回収しきれるようになったぞ。 必須ではないが、強力な空中乱舞の回転率が上がり、殲滅力が加速するぞ。 |
| 天攻 | ○ | 固有神術を軸とするならば、天舞よりこちらであろう。 |
| 天佑 | × | 天よ、何故このような属性を生み出したのだ!? |
| 天舞 | ◎ | 固有神術に頼らない戦術であるなら、相性は良い。火計への備えにもなろう。 |
| 誘爆 | × | EX1・EX2の妨げになる。採用は控えるべきだ。 |
| 烈風 | × | |
| 猛襲 | × | 速攻は私の得意とするところだが、無闇に傷を増やしてはならん! |
| 猛砕 | × | |
| 迅雷 | ○ | 確定ではないが、横槍を入れられやすい私の攻撃と相性はいいだろう。 |
| 再臨 | × | む?チェックポイントなるものがあるのか。これさえあれば小喬の笑顔が永遠に見られるな…! |
| 流星 | × | 誘爆、烈風と同じ理由だ。 |
| 怒濤 | ◎ | 私の攻撃をもってすれば、撃破数を稼ぐなど造作もないこと!敵将に熱き魂をほとばしらせよう! |
| 巨星 | × | 小喬「わーい!周瑜さま!大きくてかっこいい〜!」 (いいのだ…小喬のこの笑顔が見られるなら、攻撃ができないことなど…!) |
| 暴風 | ○ | 元から範囲は広めだが、あればさらに安定した棍捌きを披露できよう。 |
| 無心 | × | 共闘から転生してこの程度か…どうしたものか。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照