文鴦(ブンオウ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「水神の力、今こそ解放せん!」「『神技・水龍槍』!!」 前方へ水飛沫を纏ったトライデントを投擲する。 多段ヒット攻撃なのだが、密着している敵には単発ヒットしかしない。前方中距離に敵を据えた上で使用することによって初めて多段ヒットかつ画面最奥まで敵を押し流すその性能を十全に発揮する。 しかしそこまで気を遣って使用したとしてもフルヒットする範囲はお世辞にも広いとは言えず、押し流せないモンスターには殆ど通用しない。伸長があればフルヒットする範囲は多少広がるが焼け石に水レベルの誤差。 低威力な攻撃ばかりな文鴦の攻撃の例に漏れず、固有神術とは思えない低威力。どう上手く使おうと趣味技の域を出ない為、ミッション達成以外の目的が無い場合はチャージ神術の使用を推奨する |
| 無双乱舞 | 「気迫で勝負だ!」 三國7における第1無双乱舞「八十一鱗」。「くくり」と読むらしい。 擲槍を構えて前方へ衝撃波を纏いながら突撃、〆に擲槍を前方へ投擲し長射程を攻撃する。原作では小範囲、低威力であるため第2無双乱舞「奥義・逆鱗閃」と比べて使う機会が殆どなかったが何の |
| 空中乱舞 | |
| 覚醒乱舞 | |
| 通常攻撃 | |
| チャージ攻撃1 | |
| チャージ攻撃2 | |
| EX攻撃1 | |
| チャージ攻撃3 | |
| チャージ攻撃4 | |
| チャージ攻撃5 | |
| チャージ攻撃6 | |
| EX攻撃2 | |
| ダッシュ攻撃 | |
| ジャンプ攻撃 | |
| ジャンプチャージ | |
| 騎乗攻撃 | |
| 騎乗チャージ | |
| 無影脚 | 擲槍の固有アクション。チャージ攻撃の後に通常攻撃ボタンで発動する。 滑るように突撃して敵を吹き飛ばす。どの攻撃から派生したかで突撃距離に違いがある。 C1から派生した場合が最長、C2から徐々に短縮されていき、C4以降は一歩分程度で共通。 長距離版は攻撃性能と突破力に優れ、短距離版は動作が短くC攻の硬直キャンセルとしての意味合いが強い。 |
| 錬磨・1 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 神髄 | ━ | 叛魔・1 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 練磨・2 | 朱雀・1 | ━ | 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | 叛魔・2 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 練磨・3 | 朱雀・2 | 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ||
| ┃ | ┃ | |||||||
| 練磨・4 | ━ | 空乱 | ━ | 応撃 | ━ | 発破 | ━ | 金剛 |
| ┃ | ┃ | |||||||
| 相克 | ━ | 剛体 | ━ | 発勁 |
| ◆◇◇◇◇ | ヒサイソウ 飛砕槍 |
| ◆◆◇◇◇ | ゴウテントツソウ 轟天突槍 |
| ◆◆◆◇◇ | レッパソウキュウソウ 裂破蒼穿槍 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | ヘキヤリュウセイソウ 劈夜流星槍 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | エンシソウツイソウ 渕刺葬墜槍 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | △ | 私の攻撃の本領はチャージや神術だ。 |
| 空撃 | × | なぜあれほど跳んでいるにもかかわらずC6に乗らないのか…趙雲殿はEX1に乗るのに… |
| 天撃 | ○ | あって困ることはないだろう。ちなみに無影脚にも乗るぞ。 |
| 乱撃 | △ | 私の無双奥義は全体的に範囲が狭い…主力にはし辛いな。 覚醒には乗るが、使える場面が限定的だ。 …「八十一鱗」ではなく「奥義・逆鱗閃」であればもっと有用だったのだろうが… |
| 神撃 | ◎ | チャージ神術と相性が悪いわけがないな。ぜひつけておきたいところだ! |
| 伸長 | ○ | 元々の攻撃範囲が広いトライデントとは相性が良く、チャージ攻撃の攻撃判定も広くなってくれる様だ。…固有神術のことは忘れてくれ… |
| 神速 | ◎ | 私の攻撃速度は歴戦の猛将達と比べると未だ未熟だ。+10にしてくれると非常に快適に戦える様になるだろう |
| 恵桃 | × | ほとんど落ちない。回復ならば吸生があれば十分だ。 |
| 恵酒 | × | 無双は主力になり辛いし付けるならば吸活でいいだろう。 |
| 収斂 | ○ | チャージ神術で貯めやすい私にとって相性はいいと言えるな。あとは枠の問題か。 |
| 勇猛 | ○ | どちらかというとタイマン向けの性能故、あると心強いだろう。 |
| 炎 | ◎ | 発火できれば、通常神術で長時間継続したダメージを与えられる。頼れる属性と言えるぞ。 |
| 氷 | × | 凍らせれば安定してチャージ神術が…何!?目に見えて威力が落ちるじゃないか! |
| 風 | ○ | 私はガードを弾くスキルを覚えられる為有用とは言い辛いが、天舞天攻の使用を考慮するならばチャージ攻撃が差し込みやすくなるし、何よりトライデントの攻撃が通りやすくなるのが大きい。用途によって採用を検討してくれ |
| 雷 | × | 私の攻撃は敵を浮かせてしまうものばかりで有効とは言い難い。パワータイプだから横槍を心配する必要も薄いというのもある |
| 斬 | ◎ | 相性が悪い者などいないな。是非つけておきたいところだ。 |
| 進撃 | ○ | 通常神術のおかげで300コンボは稼ぎやすい。ただ主力のチャージ神術や固有神術を使うとコンボはリセットされてしまうな… |
| 堅甲 | ○ | 進撃と同じだが、安定感を取るならこちらだ。 |
| 快癒 | × | いくらなんでも効果が少なすぎます! |
| 煌武 | × | 趙雲殿の単騎駆けでもないのに味方はついてきてくれない…集まったところで、実感できるほどの効果もないとは、やはり英雄譚とは違うのか… |
| 吸生 | ◎ | 高難度では半ば必須だ。範囲がやや狭い私にはありがたい属性だ。 |
| 吸活 | ○ | 無双ゲージを使う機会が固有神術くらいしかないが、それを主力にするなら付けるといいだろう。 |
| 天攻 | ◎ | あって困る者などいない。文次騫、参る! |
| 天佑 | × | 父上が付けろとおっしゃっていたので、きっと悪い属性なのだろうな… |
| 天舞 | ◎ | 固有神術は使えなくなってしまうが、それでも強力なことに違いはないな。 |
| 誘爆 | △ | 範囲の狭さをある程度補えるが敵が吹っ飛んでしまうか… |
| 烈風 | △ | ほとんど発動しないな…発動すれば強いはずなんだが… |
| 猛襲 | × | C1主体ならある程度…な、通常攻撃にしか乗らないのか!? |
| 猛砕 | × | C1、C4ならある程度…いや、ダメだ。高難度でダメージを増やすのは危険すぎるな。 |
| 迅雷 | × | 私はパワータイプだ。幸村殿、趙雲殿ならある程度使えるだろうが… |
| 再臨 | × | チェックポイントからやり直せるため、幸村殿、趙雲殿の神格化の瞬間を何度も見られるので是非つけたいところ… ん?ギャラリー?ムービー鑑賞? |
| 流星 | ○ | おお、これがあればC4がさらに使いやすくなるな!元から単発ヒットしか狙えない私には申し分ない効果だ! |
| 怒濤 | △ | ほぼ勇猛の上位互換となるほど最終的な攻撃力は上がるが、私はあまり撃破数を稼ぎやすいとは言えないな。付けるならば、お味方の力を借りさせてもらうとしよう。 |
| 巨星 | × | 元から高身長だ。これ以上伸ばしても意味は…夏侯覇殿?何故恨めしそうに私を見るのですか…? |
| 暴風 | ○ | 確かに敵に囲まれやすいが幸いにも通常神術で容易に脱出可能だ。とはいえ殲滅力が上がるなら一考の余地があるだろう。 |
| 無心 | × | 吸活で十分だし、もともとチャージ神術で敵をまとめられるだろう。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照