Top > CTR3 '07

//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。
//細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。
//それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|ドイツ/ルーフ|PP|663.33|総排気量|3,746cc|
|国籍/メーカー|ドイツ/ルーフ|PP|662.86|総排気量|3,746cc|
|カテゴリー|その他/スーパーカー|最高出力|700PS/6,800rpm|最大トルク|90.8kgfm/4,000rpm|
|カータイプ|#ロードカー|吸気型式|TB|駆動型式|MR|
|年式|2007|車両重量|1,400kg/39:61|TM|6速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.90,000,000|制限|>|>|ダート走行不可&br;アンチラグシステムの装着不可|
|その他|---|特記|>|>|デフォルトでダウンフォースが存在(100:100固定)&br;アクティブエアロシステム搭載|
//-備考:

#region(←カラーバリエーションを表示)
|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
|Black|☆Silver / Silber|Grandprix White|Saharabeige|Light Yellow|
|Blossom Yellow / Blutengelb|Orange|Blood Orange / Blutorange|India Red|Magenta / Karminrot|
|Strawberry / Fraise|Aubergine|Acid Blue|Mexico Blue|Gulfblau|
|Jade Green|Yellow Green / Gelbgrun|Birch Green / Light Green|---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(CTR.jpeg,nolink)

-↓アクティブエアロシステム:高速走行時に作動する

#ref(.jpg,nolink)
#ref(CTR-R.jpeg,nolink)
----
-ドイツのファッフェンハウゼンに居を構える自動車メーカー、RUFオートモービルが開発したスーパーカー。
ルーフはポルシェのスポーツカーを基に、独自の車両開発を行うチューニングメーカーとして知られている。
収録モデルのCTR3もその内の1台であり、CTRの発売から20周年の節目を迎える2007年4月に発表された。

-しかし本車は初代のCTR・2代目のCTR2とは異なり、車体を構成するほぼ全ての要素がルーフ内製となっている。
つまりこれは、従来の911を基にしたチューンドカーではなく、ルーフオリジナルロードカーである事を意味している。
一見すると[[カレラGT>カレラ GT '04]]や[[997型911>911 GT3 (997) '09]]ベースに感じられるが、僅かな部品流用があるのみで、その中身は完全に異なる。
初代や2代目が30台の限定生産車両だった事に対し、本車は量販車である事も従来とは違う扱いと言えよう。

-シャシーは997型のそれを基に、後に[[2代目フォードGT>フォードGT '17]]に携わるマルチマティック社と共同開発したものを採用。
後部が大改修されており、ギアボックスは新設計。リアバルクヘッド後方にはスペースフレームが追加されている。
特にホイールベースは997型と比較して280mm近くも延長されており、997型とはほぼ別物のシャシーへと変化した。
前後フェンダーやサイドシル、エアインテーク等には独自開発のカーボンパーツを多用し、車体の軽量化に寄与した。

-パワートレインは997型の3.8L水平対向ではなく、ルーフが独自に開発した3.8Lの水平対向6気筒エンジンを採用。
これにインタークーラー付ツインターボを組み合わせ、700PS/90.8kgfmという膨大なパフォーマンスを発揮させた。
更に駆動形式がRRからMRに変更されており、もはやポルシェの面影はライトやフロントフェイス程度しかない。
また、シャシーとレイアウトを変えた事で後部に余裕が生まれ、アクティブエアロシステムの採用も可能となった。

-発表から5年後の2012年に行われたマイナーチェンジでは、主要コンポーネントの流用元が997型から[[991型911>911 GT3 RS (991) '16]]に変更。
これと同時に「CTR3 クラブスポーツ」となり、最大出力777PS・最高速度380kmのモンスターマシンへと進化を果たした。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:210.158.183.105 TIME:"2023-02-06 (月) 02:25:53" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=CTR3%20%2707" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/109.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS