Top > レッドブル X2019 Competition

//本ページの車両解説は整理・肉抜きが完了しています。現在編集の必要はありません。
//細かな誤字脱字の修正等を除き、車両解説の編集は遠慮してください。
//それでもなお車両解説の編集が必要な場合、運営スレにて意見を求めてください。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|その他/グランツーリスモ|PP|971.27|総排気量|---cc|
|カテゴリー|その他/レッドブル Xシリーズ|最高出力|816PS/18,000rpm|最大トルク|34.7kgfm/15,000rpm|
|カータイプ|#レーシングカー|吸気型式|NA|駆動型式|MR|
|年式|2019|車両重量|650kg/46:54|TM|7速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|セントラル|Cr.300,000,000|制限|>|>|車高のセッティング不可&br;ナイトロ・過給機系・ステアリングのチューン不可|
|その他|---|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;デフォルトでレーシング・ミディアムタイヤを装着|
|その他|ライセンス:S級オールゴールド|特記|>|>|GTカフェでの解説あり&br;デフォルトでレーシング・ミディアムタイヤを装着|
//-備考:

//#region(←カラーバリエーションを表示)
//|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
//|---|---|---|---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください。
//#endregion
----
#ref(X2019.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-[[レッドブル X2014 スタンダード]]を基に、FIA GT ネイションズカップ用のモディファイを施したレーシングカー。
GT5より始まったレッドブル Xシリーズの最新版であると同時に、同シリーズ初の競技仕様として開発された車両である。

-エンジンは2L V6ターボから3L V12自然吸気に換装され、12気筒時代のF1を連想させるサウンドに変化した。
エアロは各部の形状変更によりダウンフォースが抑えられた他、トランスミッションも一般的なシーケンシャルへ変更。
これらの改良によってベース車両のトリッキーさが抑えられた、扱いやすいマイルドな車両特性へと変化している。

-本車の初登場は「ワールドツアー2019 パリ」だが、登場当時と収録モデルでは多少の相違点が見られる。
車名が「レッドブル X2014 Competition」であった他、スタンダードと同じシームレスシフトが搭載されていた。
その後、現在の仕様への変更・調整が行われ、改めて「レッドブル X2019 Competition」として登場・収録された。

----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----

IP:115.85.139.3 TIME:"2024-05-26 (日) 06:49:30" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%83%AC%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%96%E3%83%AB%20X2019%20Competition" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/125.0.0.0 Safari/537.36"


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS