Top > はじめてのグランツーリスモ
|~タイトル|はじめてのグランツーリスモ|#ref(はじめてのGT.jpg,nolink)| |~ジャンル|リアルドライビングシミュレーター|~| |~対応機種|PlayStation®5、PlayStation®4|~| |~発売日|2024年12月6日|~| |~価格|無料|~| |~CERO|''A'' (全年齢対象)|~| |~開発元|[[ポリフォニー・デジタル>https://www.polyphony.co.jp/]]|~| |~発売元|[[ソニー・インタラクティブエンタテインメント>https://sonyinteractive.com/jp/]]|~| |~プレイヤー人数|1人|~| |~備考|PlayStation®5 Pro Enhanced 対応&br; PlayStation®VR2 対応|~| #contents ---- *概要 [#p0223566] -本作グランツーリスモ7の入門用として、2024年12月6日に配信された体験版に相当するソフト。体験版のためトロフィーはない。 ライセンスのトップ画面やランキングボード等は、白と黄色のフォントに黒いHUDという、初代グランツーリスモが意識されている。 -内容はライセンス・レース・タイムトライアル・ミュージックラリーがそれぞれ3つと、本編の序盤部分と思っていただければよい。 あくまで入門用ソフトという位置付けなので難易度は高くなく、GT7本編をやり込んでいるプレイヤーなら2~3時間程度でクリア可能。 UIやゲームシステム等は本編とほぼ同じであり、車両の挙動や操作性等も全く変わらないが、タイヤ摩耗の概念はカットされている。 クレジットのシステムがないため車両の購入やチューニングも不可。難しい事は考えなくていいので、体験版らしく気軽に楽しもう。 -なお、GT7本編とは違い、PS5版・PS4版間でのセーブデータ同期機能は存在しない。 *ライセンス [#n8e44cef] -GT7本編と違って国内B・国内A・国際Bまでしかなく、課題も1ライセンスにつき5つまでとなる。 国内Bでミュージックラリー、国内Aでレース、国際Bでタイムトライアルがそれぞれ解禁される。 なお、国内Bにはチュートリアルが用意されている代わりに、課題がB-4までしか存在しない。 |30|180|CENTER:280|CENTER:290|c |CENTER:項目|CENTER:内容|CENTER:使用コース|CENTER:使用車種|h |BGCOLOR(#33ff00):B-1|発進と停止|[[トライアルマウンテン・サーキット]]|[[208 GTi by Peugeot Sport '14]]| |BGCOLOR(#33ff00):B-2|コーナリングの基礎1|[[京都ドライビングパーク・雅>京都ドライビングパーク#Kyoto_M]]|[[カプチーノ '91]]| |BGCOLOR(#33ff00):B-3|コーナリングの基礎2|~|[[G70 3.3T AWD P.Package '22]]| |BGCOLOR(#33ff00):B-4|コーナリングの基礎3|~|[[ミニ Cooper S '05]]| |BGCOLOR(#ffcc00):A-1|コーナリングの基礎4|[[トライアルマウンテン・サーキット]]|[[ゴルフ VII GTI '14]]| |BGCOLOR(#ffcc00):A-1|ライン取り初級1|[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|[[911 Turbo (930) '81]]| |BGCOLOR(#ffcc00):A-2|ライン取り初級2|~|[[アルファード Executive Lounge '18]]| |BGCOLOR(#ffcc00):A-3|連続コーナー初級1|[[トライアルマウンテン・サーキット]]|[[TT Coupe 3.2 quattro '03]]| |BGCOLOR(#ffcc00):A-5|連続コーナー初級2|~|[[R5 Turbo '80]]| |BGCOLOR(#6699ff):IB-1|ライン取り中級1|[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|[[RX-7 Spirit R Type A (FD) '02]]| |BGCOLOR(#6699ff):IB-2|ライン取り中級2|[[京都ドライビングパーク・雅>京都ドライビングパーク#Kyoto_M]]|[[LC500 '17]]| |BGCOLOR(#6699ff):IB-3|ライン取り中級3|[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|[[コルベット Stingray (C3) '69]]| |BGCOLOR(#6699ff):IB-4|ライン取り中級4|[[トライアルマウンテン・サーキット]]|[[NSX Type R '92]]| |BGCOLOR(#6699ff):IB-5|ライン取り上級5|~|[[カウンタック LP400 '74]]| *ミュージックラリー [#ace45278] -全3レース。国内B級ライセンスクリアで解禁される。 いずれも本編にはないレースであり、特に「When The Saints Go Marching In / 聖者の行進」は本編にも収録されてないBGMである。 |310|CENTER:280|CENTER:290|c |CENTER:アーティスト名 / 曲名|CENTER:使用コース|CENTER:使用車両|h |Lenny Ibizarre:[[Guillaume Tell>https://youtu.be/yhfe12-ydyw]]|[[京都ドライビングパーク>京都ドライビングパーク#Kyoto_M]]|[[ミニ Cooper 'S' '65]]| |When The Saints Go Marching In|[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|[[ロードスター S (ND) '15]]| |Masahiro Ando:[[Moon Over the Castle GT7 ver>https://youtu.be/bpXW0rz060k]]|[[トライアルマウンテン・サーキット]]|[[4C '14]]| *レース [#h4f6e99c] -全3レース。国内A級ライセンスクリアで解禁される。 内容はGT7本編のオフラインモードに近く、3段階の難易度とレースによって決められた車両を選ぶのみである。 やはり難易度は低めであり、ライセンスを十分にこなしていれば、初心者でも中級をクリアできると思われる。 ちなみに遅い車両にはある程度のチューンが施されており、達成度が低く速い車両を持ってなくても問題ない。 ちなみに、各車両には本作独自のチューンが施されており、達成度が低く速い車両を持ってなくても問題ない。 例えば京都・雅で選択可能な[[コペン>コペン '02]]は、あの狭いコースで170km/mを超えるほどのチューンが施されている。 |レース名|使用コース|周回数|グリッド / 出場台数|クリア条件|h |250|300|RIGHT:40|RIGHT:120|RIGHT:70|c |サンデーカップ|[[京都ドライビングパーク・雅>京都ドライビングパーク#Kyoto_M]]|3周|16 / 16|5位以上| |クラブマンカップ|[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|2周|18 / 18|~| |グランツーリスモカップ|[[トライアルマウンテン・サーキット]]|3周|20 / 20|~| *タイムトライアル [#pdbf9925] -全3レース。国際B級ライセンスクリアで解禁される。 ゲーム中の項目名はタイムトライアルとなっているが、本編のそれとは異なり厳密には1ラップアタックである。 ブロンズ以上のターゲットタイムを出す事でクリアとなり、どちらかと言えばサーキットエクスペリエンスに近い。 |310|CENTER:280|CENTER:290|c |CENTER:使用コース|CENTER:使用車両|CENTER:ターゲットタイム|h |[[京都ドライビングパーク・雅>京都ドライビングパーク#Kyoto_M]]|[[ミニ Cooper 'S' '65]]| 0'50.000 / 0'52.200 / 0'58.800| |[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|[[M3 Sport Evolution '89]]|1'50.940 / 1'55.900 / 2'07.900| |[[トライアルマウンテン・サーキット]]|[[R32 GT-R V・spec II '94]]|2'15.810 / 2'21.900 / 2'36.600| *収録車種・サーキット [#w2f4f38b] -全18車種・3ロケーション。達成率を100%にすると、GT7本編にこの18台を入手可能なカーチケットが贈られる。 なお、所持しているGT7本編と、遊んだ「はじめてのGT」のバージョンが異なっていても、チケットは入手可能。 例えばPS4版の「はじめてのGT」を遊び、その後PS5版のGT7を起動してもチケットは入手できる。その逆も然り。 ただしPS5版・PS4版の両方をクリアしても、本編でもらえるカーチケットは1回のみ。2度クリアする意味はない。 |CENTER:300|CENTER:300|CENTER:300|c |>|>|~収録車種| |[[ジムニー XC '18]]|[[コペン '02]]|[[スプリンタートレノ 1600GT APEX (AE86) '83]]| |[[ロードスター S (ND) '15]]|[[ランサーエボリューション V GSR '98]]|[[911 Turbo (930) '81]]| |[[DS 21 Pallas '70]]|[[240 SE Estate '93]]|[[TT Coupe 3.2 quattro '03]]| |[[M3 Sport Evolution '89]]|[[R32 GT-R V・spec II '94]]|[[RX-7 Spirit R Type A (FD) '02]]| |[[ミニ Cooper S '05]]|[[ゴルフ VII GTI '14]]|[[チャレンジャー R/T '70]]| |[[308 GTB '75]]|[[NSX Type R '92]]|[[カウンタック LP400 '74]]| |>|>|~収録サーキット| |[[京都ドライビングパーク・雅>京都ドライビングパーク#Kyoto_M]]|[[ディープフォレスト・レースウェイ]]|[[トライアルマウンテン・サーキット]]| IP:121.50.49.62 TIME:"2025-01-19 (日) 09:34:20" REFERER:"http://wikinavi.net/gran-turismo7/index.php?cmd=edit&page=%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%AE%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%A2&id=h4f6e99c" USER_AGENT:"Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/131.0.0.0 Safari/537.36" |