分類 | 性能 |
---|
国籍/メーカー | ドイツ/ポルシェ | PP | 502.34 | 総排気量 | 3,229cc | カテゴリー | その他/スポーツカー | 最高出力 | 300PS/5,600rpm | 最大トルク | 41.9kgfm/4,000rpm | カータイプ | #ロードカー | 吸気型式 | TB | 駆動型式 | RR | 年式 | 1981 | 車両重量 | 1,300kg/40:60 | TM | 4速 | 入手方法 | セッティング他 |
---|
ユーズド | Cr.21,550,000(84,588km) | 制限 | --- | その他 | メニューブック No.31 | 特記 | GTカフェでの解説あり |
+
| | ←カラーバリエーションを表示
|
カラーバリエーション |
---|
Grandprixweiss | Chiffonweiss | Zinn Metallic | ☆Silber Metallic | Platin Metallic | Bambusbeige | Minzgrun | Hellblau Metallic | Arrowblau | Indischrot | Burnusbraun | Minervablau Metallic | Pazifikblau Metallic | Moccaschwarz | Moosgrun Metallic | Palisander Metallic | Schwarz Metallic | Schwarz | --- | --- |
|
- 1974年にデビューした、911としては2世代目となる930型。
北米での衝突安全基準に従いフロントバンパーを変更したため、通称「ビッグバンパー」と呼ばれる。
ちなみに、NAモデルは78年モデルまでビッグバンパーではあるが、車体は初代からの901型のままであった。
NAの高性能モデルとして「カレラ」の称号が与えられたのも、この930型からである。
- ターボモデルのみ大パワーに対応するためトレッドが120mm拡張され、トランスミッションは4速となっている。
また、最終型となる1989年モデルでは、ゲドラグ製の5速トランスミッションが採用された。
- 1990年、見た目はほぼそのままに、パーツの大半を新調しモノコックボディに進化した964型へと移行した。
|