• 追加された行はこの色です。
  • 削除された行はこの色です。
//画面分割対戦の車両選択画面でカラバリ全種確認済み

|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):90|340|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|220|CENTER:BGCOLOR(#e0e6eb):70|180|c
|>|~分類|>|>|>|~性能|
|国籍/メーカー|ドイツ/メルセデス・ベンツ|PP|878.35|総排気量|4,973cc|
|カテゴリー|Gr.1/FIA-グループC2|最高出力|720PS/7,000rpm|最大トルク|82.6kgfm/3,500rpm|
|カテゴリー|Gr.1/LM24-グループC1|最高出力|720PS/7,000rpm|最大トルク|82.6kgfm/3,500rpm|
|カータイプ|#レーシングカー|吸気型式|TB|駆動型式|MR|
|年式|1989|車両重量|893kg/44:56|TM|5速|
|>|~入手方法|>|>|>|~セッティング他|
|レジェンド|Cr.300,000,000(8,780km)|制限|>|>|---|
|その他|---|特記|>|>|デフォルトでレーシング・ミディアムタイヤを装着|
//-備考:

//#region(←カラーバリエーションを表示)
//|>|>|>|>|~カラーバリエーション|
//||||||
//||||---|---|
//|---|---|---|---|---|
//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、GT56Sのデータを暫定的に記載しています。
//本作における本車両のカラーバリエーションが、必ずしもGT56Sのそれと同じとは限りません。ご了承ください。

//本作は中古車のカラーバリエーションを確認する方法がないため、現時点で判明しているカラーのみを載せています。
//記載されているカラーバリエーションの総数が、必ずしも正確なデータとは限りません。ご了承ください
//#endregion
----
#ref(.jpg,nolink)
#ref(ザウバーC8.jpeg,nolink)

//-↓---:---

//#ref(.jpg,nolink)
----
-93年から現在までF1コンストラクターとして活躍しているザウバーが、F1以前に参戦していたWSPCにおいて、メルセデスと共に製作・使用したグループCカー。
--ちなみにザウバーのレーシングカーは初代から現在のF1に至るまで一貫してC○○という名称を使っているが、これはチームオーナーであるペーター・ザウバー氏の愛妻クリスティーヌ氏のイニシャルより取られている。
-93年から現在までF1で活躍しているザウバーが、F1以前に参戦していたWSPCにおいて、メルセデスと共に開発したグループCカー。
このパートナーシップは85年に始まり、C8と呼ばれるマシンで85~86年を戦った。C9はC8の発展型で、87年のWSPCでデビューした。

-メルセデスとのパートナーシップは85年に始まり、C8と呼ばれるマシンで85年、翌86年を戦った。C9はC8の発展型で、87年のWSPCシリーズ第4戦・シルバーストンでデビューした。
--C8は、ザウバーがBMWとパートナーシップを結んでいた時期に製作されたC7と基本構造は同一で、エンジンだけをメルセデス製に換装。
1955年以来のメルセデス復活という意味で記念碑的なマシンであった。
-89年のル・マンでは61・62・63号車の3台体制で参加し、収録の63号車が61号車との1-2フィニッシュを決め見事優勝。
この勝利は、ザウバーチームとしては史上初、メルセデスにとっては何と37年ぶりとなるル・マン制覇であった。
また、61号車はレース中に最高速度400km/hを記録し、ル・マンにおいて今後絶対に破られないであろう記録として残った。
同年のWSPCにおいても、全8戦中7戦で優勝、チーム・ドライバーのダブルタイトル獲得という快挙を成し遂げた。

-89年のル・マンでは61・62・63号車の3台体制で参加し、収録の63号車が61号車との1-2フィニッシュを決め見事優勝。ザウバーチーム史上初、メルセデスにとっては37年ぶりのルマン制覇であった。
また、61号車はレース中に400km/hを記録し、今後絶対に破られないであろう記録として残った。

-同年のWSPCにおいても、全8戦中7戦で優勝、チーム・ドライバー(ジャン=ルイ・シュレッサー)のダブルタイトル獲得という快挙を成し遂げた。

-翌年のWSPCは後継車両のC11にスイッチしたが、開幕戦鈴鹿のみ2号車をC9が務めた。
--しかしその開幕戦、本命の1号車であるC11が予選でクラッシュしたために結局2台ともC9で出場することになった。急な出場の為に代理の1号車はグリッドでのガソリン漏れでピットスタートになる等完走さえも危ぶまれたが、終わってみれば1号車の優勝で見事1-2フィニッシュ。これが引退レースとなり、有終の美を飾った。

-メルセデスの代名詞でもあり、本マシンのカラーリングでもある『シルバーアロー』であるが、マシンの塗装は85年から88年まではスポンサーカラーであり、シルバーアローの復活は89年まで待つことになった。

-『ザウバー』の名が冠された最後のグループCマシンであり、翌'90年からはザウバーの名が外れ、名実ともにメルセデスワークスとなる。
ただ、チーム運営は引き続きザウバー氏が行っており、それは車両に掲げられたCのイニシャルからも明白である。
-『ザウバー』の名が冠された最後のグループCマシンであり、翌年からはザウバーの名が外れ、名実共にメルセデスワークスとなる。
ただ、チーム運営は引き続きザウバー氏が行っており、それは車両に掲げられたCのイニシャルを見ても明白である。
----
//#region(派生モデルの解説)
//-書く場合はスラッシュを外してください
//#endregion
//----



リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS