分類性能
メーカー---PP---(---)全長---mm(---mm)
国籍---総排気量---cc(---cc)全幅---mm(---mm)
カテゴリ---/---最高出力---/-------rpm
(---PS/-------rpm)
全高---mm(---mm)
モデル高品質/簡易最大トルク---kgfm/-------rpm
(--kgfm/-------rpm)
車両重量/配分---kg(---)/--:--
ギャラリー対応/非対応駆動形式
吸気形式
---(--:--)/---トランスミッション-速
メーカーアウディ総排気量2,142ccPP543
国籍ドイツ最高出力476PS/7,500rpm全長4,240mm
カテゴリラリーカー/WRC-グループB最大トルク48.9kgfm/5,500rpm全幅1,860mm
モデル高品質駆動形式4WD(35:65)全高1,344mm
ギャラリー対応吸気形式TB車両重量1,090kg/50:50
内装再現PWR2.28kg/PSTM6速
入手方法カスタム/チューン制限
ディーラーCr.---カスタムペイント:-、ホイール交換:-、エアロ装着:-
プレゼント---チューン---
+  ←カラーバリエーションを表示
ディーラーCr.145,000,000カスタムペイント:不可、ホイール交換:不可、エアロ装着:不可
プレゼント---チューンターボキットのみ可

Audi S1 Rally 86-F.jpg
Audi S1 Rally 86-R.jpg
クワトロGB.jpg

  • 無敵を誇っていたアウディが、その優位性を保つために、クワトロA1/2(未収録)の後継として開発したのが「スポーツ クワトロ」である。
    本車は85年のラウンド5より投入された「S1」であり、更に同年のラウンド12に投入された後期型が収録モデルにあたる。

    シフトノブにクラッチセンサーがあるセミATを装備し、ボディはウィング・フェンダー・スポイラーを大型化して空力を重視・強化してある。

    エンジンはミスファイアリングシステムを備えた改良型であり、初期でさえ390馬力、中期はこの476馬力、末期には何と600馬力を超えていた。
  • しかし、その優位性は長くは続かなかった・・・というより既に存在していなかった。
    84年後期の時点で既にミッドシップ4WDのプジョー205T16が制しており、アウディはこれの前には歯が立たなかった。

    85年のWRCは、全12ラウンドの内7ラウンドを205が制し、アウディはラウンド10、ラリー・サンレモの僅か1勝しかできなかった。

    86年に至っては205T16E2デルタS4の完全な一騎打ち状態となり、優勝はおろか3位入賞すら困難、同じ土俵にすら立てなくなっていた。

    スポーツクワトロは205T16E2やデルタS4と比較し、ボディサイズ・車重・重量配分・フロントレイアウトとあらゆる点で劣っており、グループBのあまりにも急激な進化の前には無力であった。
  • この時アウディは、来たるグループSに備えて「スポーツ クワトロ RS002」を開発していた。
    しかし、度重なるグループBの死傷事故によりグループB/Sは急遽廃止、WRCはグループAに移る事となり、結果としてRS002も数台の試作車を残して開発中止となった。

    その後アウディはしばらくは参戦し続けていたが、次第に消極的になり、92年を最後にWRCより撤退した。
    • -
      +  余談
      • -


    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS