• 総排気量:5000cc
  • 最高出力:608ps(836ps)/---rpm(6500rpm)
  • 最大トルク:---kgfm(99kgfm)/---rpm(3500rpm)
  • 駆動形式:MR
  • 全長:4900mm
  • 全幅:1999mm
  • 全高:1119mm
  • 車両重量:---kg(1000kg)
  • 重量バランス:49対51
  • 価格:Cr.358,848,000(走行距離640km)
  • Lv:23
  • PP:681(688)
  • プレゼントカー入手:スペシャルイベント AMGドライビングアカデミー中級をオールゴールドでクリア
  • 備考:()内の数値はリフレッシュ・OHした際のもの
  • 備考:トランスミッションは6速
  • 備考:レースカーだがホーンが搭載されている
  • 備考:Ver.1.06で「メルセデス・ベンツ CLK-GTR レースカー '98」から改名

SLK-LM.jpg
SLK-LM後ろ.jpg
  • ↓酒類広告規制のため、WARSTEINER(酒造メーカー)のロゴがMercedes-Benzのロゴに変更されている。
  • v1.06でCLK-GTRから名称が変更された模様。
    2011/3/16現在、公式サイトの車種リストは更新されず、載っていない。

    v2.00時、当該車種に更新されている。
    Mercedes-BenzCLK-LM98-1.jpg
    Mercedes-BenzCLK-LM98-2.jpg
  • メルセデス・ベンツ CLK-GTR レースカー '98?の改良進化型。
    • 軽く違いを挙げると
      CLK-GTRは6000ccV12エンジン搭載、フロントラジエータ、触媒付き、スイングアップドア。
      CLK-LMは5000cc(ル・マンでは6000cc)V8エンジン搭載、サイドラジエータ(この関係で僅かにフロントカウルなど全体的に低くなっている)、ストレートマフラー、ガルウイングドア。
  • メルセデス・ベンツ CLK-GTR レースカー '98の改良進化型。
    • 軽く違いを挙げると
      CLK-GTRは6000ccV12エンジン搭載、フロントラジエータ、触媒付き、スイングアップドア。
      CLK-LMは5000cc(ル・マンでは6000cc)V8エンジン搭載、サイドラジエータ(この関係で僅かにフロントカウルなど全体的に低くなっている)、ストレートマフラー、ガルウイングドア。
      • 要するに"ぱっと見似ているだけで中身はまったくの別物"である。
    • 排気量から当車はル・マン仕様車ではなくFIA-GT選手権仕様車であることが解る。(ル・マンでは耐久性燃費重視で6000cc(低回転域で高出力を出すため)、FIA-GTでは出力重視で5000cc(5000ccを境に吸気制限が厳しくなるため)を採用していた。)
    • 排気量及びカーNO.から当車はル・マン仕様車ではなくFIA-GT選手権仕様車であることが解る(ル・マンでは#35及び#36を付け、耐久性燃費重視で6000cc(低回転域で高出力を出すため)エンジンを使用、FIA-GTでは#1及び#2を付け、出力重視で5000cc(5000ccを境に吸気制限が厳しくなるため)を採用していた)。
  • '98シーズンのFIA-GT選手権をCLK-GTRから引き継いで全勝で制しFIA-GT選手権を世界戦から欧州メインのマイナーカテゴリに格下げさせた張本人。
    その戦闘力は凄まじく、前年型のCLK-GTR(前年度優勝車)を譲られたプライベーターや"純プロト"に進化したポルシェGT1('98年ル・マンウイナー)さえも1000kmレベルではまったく歯が立たなかった。
  • デビュー戦となったのは'98年のル・マン本戦。予選で#35が3:35.544の好タイムでポールポジションを獲得、#36も3番手を獲得するも決勝は良いところなく開始2時間ほどで油圧低下に起因するギヤトラブルで姿を消している。
  • '98年のル・マン本戦でデビュー。予選でトヨタGT-Oneを置き去りにする好タイムでポールポジションを獲得するも決勝は良いところなく序盤で姿を消している(開始2時間ほどで油圧低下に起因するギヤトラブル)。挽回を気した翌年、メルセデスは純プロトタイプであるCLRを開発、3度も宙を舞ったのは凄く有名(マーク・ウェーバーが予選で2回、ピーター・ダンブレックが決勝で1回。いずれも軽傷で済んでいる)。
  • '98シーズンのFIA-GT選手権をCLK-GTRから引き継いで全勝で制した(全10戦中CLK-GTR2勝CLK-LM8勝。全てAMGメルセデスの勝利であり、#1、#2共に仲良く5勝・10戦中6戦で1-2フィニッシュ)。ドライバーズタイトルは収録車である#2のクラウス・ルドヴィク/リカルド・ゾンタ組(因みに#1はM.ウェバー/B.シュナイダー組)。
    その戦闘力は凄まじく、CLK-GTR(前年度優勝車を'98年仕様にアップデートした物)を譲られたプライベーターや"純プロト"に進化したポルシェGT1('98年ル・マンウイナー)さえも1000km・500kmレベルのスプリントレースではまったく歯が立たなかった。

    あまりに強すぎたことから有力メーカー(ポルシェ・BMWなど)が総撤退してしまい、戦う相手の居なくなったメルセデス陣営も撤退を選択。結果FIA-GT1クラスは僅かなプライベーターしか残らずFIA-GT選手権は世界選手権から欧州メイン、GTS(GT2)クラスメインのマイナーカテゴリーに格下げとなってしまった。

  • 前年の惨敗から挽回を期した翌1999年のル・マンではメルセデスは純プロトタイプであるCLRを開発、投入するも3度も宙を舞ってしまったのは凄く有名(マーク・ウェバーが予選で2回、ピーター・ダンブレックが決勝で1回。運良くいずれも軽傷で済んでいる
    • そんなCLRだが、唯一宙を舞わなかった6号車が現存しているらしい。
    • とあるメーカーがミニチュアモデル化する際も色々制約があった模様。収録はほぼ絶望的だと言える。
  • 前年のCLK-GTR同様"GTレースカー"カテゴリに属する車なのでロードカーが制作されているが、実際に市販されたCLK-GTRと違いレギュレーション消化のために1台作られたのみで市販されていない
  • 実は国内のとあるチームが1999年のJGTC・GT500クラスに本車を投入する計画があったらしいが、詰めの段階で破談になっている。理由は不明。



    ホーム 一覧 単語検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS