終章・夕方(14:40)ローゼンベルク工房 大聖堂と病院を除き、市外を探索することは出来ない。 支援要請
書物
レシピ
猫の餌やりを忘れずに。(最後)
武器屋、改造屋、オーバルストア、交換屋が最終更新。
その他イベント
サブクエスト
薬物事件の捜査取得DP:5(+6) クロスベル南口(ウルスラ間道)へ出るとイベント。
街道を歩いて、聖ウルスラ医科大学へ向かう。 中州バス停MAPの橋を渡った辺りでイベント。
終章・夜医科大学到着以降、メインストーリーに沿って行動範囲が制限され、サブクエストや市内での自由行動ができなくなる 薬物事件の捜査(続き)(18:50) 聖ウルスラ医科大学に着くとイベント 固定戦闘:重装ドーベンカイザー×3、マフィア・鉈、マフィア・銃
銀(Lv35)がゲスト参加。 病院関係者を助けつつ、内部の捜索をする。
聖ウルスラ医科大学・オーベルジュ《レクチェ》固定戦闘
病院関係者が隠れている部屋(確認数に応じてDP+)
1階に戻り、鍵を使って病棟に入る。 聖ウルスラ医科大学・病棟固定戦闘
病院関係者が隠れている部屋(確認数に応じてDP+)
病棟屋上を右に進むとイベント。
戦闘後、病室でセシルに話しかけると小イベント。(もう一度話す時に銀が先頭だと台詞追加) 聖ウルスラ医科大学・研究棟研究棟へ入るとイベント 1階エレベーター前に回復ポイント。左の資料室には何もない。 2階2つ目の部屋に病院関係者が隠れている(強制イベント、一旦研究棟の外へ)。
3階廊下北西辺りにある床の光を調べると「研究棟認証カード」入手。
◇宝箱(聖ウルスラ医科大学)
◆戦闘手帳(聖ウルスラ医科大学)
聖ウルスラ医科大学・研究棟4階4階に出て左の扉から回りこむ奥の部屋に入るとイベント。 戦闘:アーネスト、ヘルハウンド×2(水弱点、吸引無効) 共通して空弱点・全耐性あり アーネスト(Lv36 MOV6/最大CP200(開幕保有CP90)) 攻撃クラフト選択率(%)【通常攻撃:33 魔人剣:33 紫電掌:33】 被ダメージCP上昇量=40×ダメージ÷最大HP(敵味方共通;小数切捨)
ヘルハウンド(Lv34 MOV6)
物理アタッカー殺しの剣とアーツ使い殺しの掌を併せ持つ、強力な吸収魔剣の使い手。 アーネストの開幕CPが低いことを逆手に取り、1ターン目に補助アーツ・料理で強化した後 空属性のダークマターを主力にして戦うと全員弱点でまとめてダメージを与えやすい。 次の戦闘までにHP・EP・CPは全回復するのでコンビクラフトや上位アーツを惜しまず使用して問題無い。 AIの仕様を突いた技・実質アーネストとタイマンでやりあう特殊な戦い方
戦闘後、机の上のファイルを調べるとイベント。 イベント後、自動的にリザルト画面になりDP取得。中間セーブも(任意で)行われる。 ◆戦闘手帳(聖ウルスラ医科大学・追加)
クロスベル襲撃取得DP:10(+7) セルゲイ達との会話の後に選択肢(DP+1)
ここからしばらくはイベントで自動進行。 東口の大橋まで逃げると戦闘 戦闘:マフィア銃、マフィア・鉈×2、マフィア・機関銃×2、重装ドーベンカイザー×2
◆戦闘手帳(IBC)
IBC(22:00)IBCビルに避難 ロイド1人でIBC内を自由行動。キーアにイベント。 16階吹き抜けに絆ポイント最高値の仲間がいる。キャラの絆イベント&コンビクラフト強化。
1階エレベーター前にギヨーム親方(財団支部に行くことを事前に聞いてると台詞が少し変化)
IBC受付嬢ランフィ、コリンナ
地下5階にロバーツ主任
IBC防衛戦
固定戦闘(連戦)
最低でも2戦目まで耐えきる戦力が要求される。
戦闘終了後、自動でイベント進行。
◆戦闘手帳(IBC・追加)
《教団》拠点への潜入(23:30)特務支援課出撃イベント ラストダンジョン入口まで自動で移動。 到達時点Lv36以下なら、実績【孤高の捜査官】を十分狙える圏内。
太陽の砦・第一層ザン・スー以外の雑魚は耐性皆無。 部屋に入るとイベント 戦闘:アカ・マナフ 空弱点 四属性耐性 全状態異常・遅延・能力低下無効
ボス部屋の物陰に宝箱2つあり 2箇所のスイッチを入れて回復ポイントのある部屋の鉄格子を開ける ◇宝箱(太陽の砦・第一層)
◆戦闘手帳(太陽の砦・第一層)
太陽の砦・第二層ヘルハウンドとゴルゴム以外の雑魚は耐性皆無。 戦闘:デモニクス×2 空にやや弱い 状態異常・遅延無効、能力低下有効
虫食いだらけの教団データを閲覧しつつ、3つのロックを解除していく。
◇宝箱(太陽の砦・第二層)
◆戦闘手帳(太陽の砦・第二層)
太陽の砦・第三層レッドピラニア、デスムーンのみ耐性なし。幻弱点多し。 少し進むと失踪者達が囚われた牢屋フロアに出る。左右の牢屋を開放するとイベント。
牢屋から上(東)に行くとティオの武器入り魔獣宝箱(行き止まり)
そのまま再び西から入り直すとルバーチェの面々が捕まっている2つ目の牢屋へ。
順路を進み、回復ポイント脇の通路に入ると即ボス戦(即死攻撃があるので要対策) 戦闘:魔人アーネスト、オーグヴィラージ×2 空弱点、両方とも全状態異常・遅延・能力低下無効。 魔人アーネスト(Lv41 MOV6/最大CP200(開幕保有CP120)) 攻撃クラフト選択率(%)【通常攻撃:1 ダブルザンバー:1 バーニングフィンガー:97 紫電掌:1】 被ダメージCP上昇量=40×ダメージ÷最大HP(敵味方共通;小数切捨)
アーネストは、開幕1・2ターン目の攻撃を凌げばあとはバーニングフィンガーのみと思っていい。
あるいは始めから料理強化からのコンビクラフト・Sクラフトで畳みかける方が精神的に楽か。 オーグヴィラージが倒れた後はラストディザスターに切り替えて戦うとダメージ効率がいい。 余談だが、絶対回避型は続編で下方修正を受け通用しなくなっている。
◇宝箱(太陽の砦・第三層)
◆戦闘手帳(太陽の砦・第三層)
太陽の砦・第四層※即死攻撃のある敵が出現するので注意(ダークレジェンド、リップスロート)
回復ポイントのある先に進むとボス戦 ガルシア(Lv44 MOV6/最大CP100(開幕保有CP50)) 攻撃クラフト選択率(%)【バーストキック:20 ベアタックル:30 大回転旋風脚:50】 被ダメージCP上昇量=40×ダメージ÷最大HP(敵味方共通;小数切捨)
前回から能力値以外変わらないように見えるが、実際は思考・クラフト、全てに変化がある。 終盤ボスにも関わらず遅延が有効という致命的な弱点を抱えている(3章では遅延無効) 遅延抜きで正攻法でやりあう場合、AIと技の仕様上、前回と同じ囮戦法が有効になる。 小ネタで3章の約束通りランディでタイマンで戦う場合、CP全快からのパワースマッシュ連打が有効。 Lv40以下の実績狙い時、Lv36で挑むと撃退後Lv38。この後は遊撃士の二人も復活させて構わない。 ◇宝箱(太陽の砦・第四層)
◆戦闘手帳(太陽の砦・第四層)
太陽の砦・揺籃の間:第1戦通路のアーチを抜けた先でラスボス戦。 戦闘:ヨアヒム司祭、レグナ・アグエル×2 ヨアヒム司祭(Lv45 MOV6/最大CP100(開幕保有CP80)) 攻撃クラフト選択率(%)【通常攻撃:50 マインドクラッシュ:25 ダークザンバー:25】 被ダメージCP上昇量=40×ダメージ÷最大HP(敵味方共通;小数切捨)
レグナ・アグエル(Lv44 MOV3)
全員どれも範囲攻撃を所持しており、かつほとんど反射可能なATS依存であることが特徴。 CP管理が出来れば、Sクラフト使用直前に反射事前付与の味方全員で射程内に移動→大ダメージという芸当も可能。 (Lv38で挑めば撃退後Lv39。以降のバトルは経験値が入らないのでLv40以下実績を狙ってる人も安心。) 太陽の砦・揺籃の間:第2戦戦闘:魔人ヨアヒム、ザンクラウン、ヴァイクラウン、(召喚:魔塊プリムフォボス) 魔人ヨアヒム(通常;Lv45 MOV0) 攻撃クラフト平均使用割合(%)【炎刃掌:31 氷塵掌:31 雷迅鞭:18 地陣弾:18】 基本攻撃クラフト連続選択率(%;小数切捨)
※AIが上記の確率を基に選択。選ばれた技が射程範囲外の場合、再抽選される。 被ダメージCP上昇量=40×ダメージ÷最大HP(敵味方共通;小数切捨)
ザンクラウン(黒;Lv43 MOV0)
ヴァイクラウン(白;Lv43 MOV0)
魔塊プリムフォボス(Lv43 MOV4)
魔人ヨアヒム(金色) 攻撃クラフト平均使用割合(%)【炎刃掌:25 氷塵掌:25 雷迅鞭:15 地陣弾:15 司空三獣唱:20】
ヨアヒムを傷付けないよう全体アーツを避け、クラウン2種のみ先に倒せば安全に超攻刃魔道剣に対して備えられる。 司空三獣唱の反射は高難易度であればあるほどダメージソースとして期待できる数値になる。 なお、魔人ヨアヒムのみ倒せば戦闘は終了する。3戦目の展開に影響はない。 高難易度でどうしても勝てない、攻撃が凌げない場合
太陽の砦・揺籃の間:第3戦戦闘:魔人ヨアヒム 遅延・火傷・能力低下有効
◆戦闘手帳(太陽の砦・揺籃の間)
実績【新たなる決意】(自動取得) 終章の取得DP1周目で「求む創作料理!」を持ち越した場合、最大37。累計で380。 DPの選択肢 メインクエスト 合計:28
サブクエスト 合計:13
入手項目まとめ取りこぼしのないように気をつけましょう。 レシピ
書物
コメント
|