呂玲綺(リョレイキ)
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|---|
| 345 | 365 | 305 | 150 | 300 |
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
| 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 移動速度 | 弓術 |
|---|---|---|---|---|
| 834 | 899 | 750 | 150 | 745 |
各種装備品と地位による上昇量を除いた数値。
| アクション | 解説 |
|---|---|
| 地上乱舞 | 「勝利をこの手に! 容赦はしない!」 ループ部分:剣を左右に振り回しながら駆ける。殲滅力の高い優秀な技。 フィニッシュ: 右回転しながら盾を振り上げ敵を前方上空へと打ち上げさらに盾を放り上げた後、剣を両手持ちして右から左へ全力の薙ぎ払いを行い最後に落ちてきた盾をキャッチ。斬撃属性。 薙ぎ払いで前方広範囲の敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。 盾振り上げで敵を高く遠くへ吹き飛ばし落ちてきたところを薙ぎ払うのだが薙ぎ払いのリーチが不足しており、薙ぎ払いが届かずヒットしないことがある。 また、屋根の上や壁の向こう側まで敵を吹き飛ばしてしまい、これまた薙ぎ払いがヒットしない現象が起こりうる。 ループ部分の移動性能は優秀だが、属性が付いている〆部分の信頼性に欠ける乱舞。市街地などの障害物が多い場所では一層使いにくくなってしまう。 吹き飛ばし距離が異様に長いのが災いして、〆が当たった敵には確定でロックオンが外れてしまう。おまけに〆の硬直も長いという悪い意味で至れり尽くせりな技。 NPCは十字戟でこの技を使う珍妙な光景が見られる。 |
| 空中乱舞 | 「ここで散れ! 消し飛ばす!」 斜め下へ向けて剣圧を放つ。剣圧は着弾と同時に炸裂し前方広範囲の敵を大きく吹き飛ばしダウンさせる。斬撃属性。 剣圧と炸裂は別々の攻撃判定なので、地上付近の敵には2ヒットし最大の効果を発揮する。逆に高空の敵には剣圧しかヒットしない。 技後、空中で行動可能になる。 剣圧の射程には限界はあるもののかなり長いため普通に使っている分にはまず見ることは無い。 |
| 特殊技 | 「これで決めてやろう!」 右回転しながら盾を放り上げ、剣を両手持ちしての薙ぎ払いで前方へ斬撃を飛ばし広範囲の敵を打ち上げ最後に落ちてきた盾をキャッチ。斬撃属性付与。 詐欺判定気味に範囲とリーチがあり、火力も悪くなく追撃も容易と主力として使っていける。 攻撃の発生までがかなり遅いため、敵将には回避されてしまうこともあるが、超反応回避が早過ぎて回避を狩れることもある。 コンボに組み込んだり、敵将の攻撃に合わせたりして回避されない工夫をすると良い。モーション元は『7』盾牌剣のC6。 |
| ユニーク攻撃 (十字戟) | 気絶トリガー: 左切り上げ、逆袈裟、前方に十字戟を投擲と連続攻撃。範囲が広い上に前進力があり、方向転換も可能。 切り上げに打ち上げ、逆袈裟に転倒、投擲に気絶の効果がある。特に受け身を取られることはない。 (追加入力)追加入力時にのみ斬撃属性付与。 ←・→ :それぞれの方向に飛びながら戻ってくる。巻き込んだ敵はよろけ気絶状態に。 ↓ :地を這うように戻ってくる。巻き込んだ敵はよろけ気絶状態に。 |
| ダウンフロー: 左の戟で突き、巨大な風の渦を発生させる。よろけ気絶状態にする。 父親の乱舞に似た風の渦の当たり判定は前方はエフェクト程度に、左右は見た目以上に広く多くの敵を巻き込みやすい。 | |
| ユニーク攻撃 (盾牌剣) | 打上トリガー: 身体を左に傾けながら一回転した勢いで盾を縦回転させながら前方へ投げ敵を打ち上げる。 盾は真っ直ぐに飛んで行った後、真っ直ぐに戻ってくる往復打ち上げ攻撃。 離れた位置から安全に攻撃できる便利技。 モーションは『7猛将伝』の十字戟のC4をベースに細部をアレンジしたもの。 |
| 空中フロー:四段目が変化。 多段ヒットする斬り下ろしを放ちながら降下し、着地と同時に前方へ長射程の剣圧を放ち敵をよろけ気絶させる。 地形や敵を打ち上げた高さによっては自身が先に着地し、剣圧が空中にいる敵にヒットすることも珍しくない。 剣圧が空中ヒットした場合は敵を吹き飛ばしダウンさせる(空中の敵は気絶しない仕様のため)。 この技は低空で発動させると剣圧が出ないという致命的な欠陥があるため、できるだけ高く打ち上げてから発動する必要がある。 |
| シナリオ名 | 西暦 | 分類 | 所属 | 地位 | レベル | 所在 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 黄巾の乱 | 184年 | 史実 | 不在 | |||
| 反董卓連合 | 190年 | 史実 | 在野 | 12 | 洛陽 | |
| 群雄割拠 | 195年 | 史実 | 呂布 | 一般 | 12 | 濮陽 |
| 官渡の戦い | 200年 | 史実 | 在野 | 12 | 下邳 | |
| 赤壁の戦い | 208年 | 史実 | 在野 | 12 | 下邳 | |
| 潼関の戦い | 211年 | 史実 | 在野 | 12 | 下邳 | |
| 三国鼎立 | 218年 | 史実 | 在野 | 12 | 下邳 | |
| 北伐 | 228年 | 史実 | 在野 | 12 | 下邳 | |
| 蜀漢の滅亡 | 263年 | 史実 | 在野 | 12 | 下邳 | |
| 人気武将決定戦 | ???年 | 仮想 | 呂玲綺 | 君主 | 12 | 江陵 |
| 戦闘(システム) |
| 政略 |
| 隠れ処 |
| 都市 |
コメントはありません。 Comments/呂玲綺?