合肥(ガッピ) Edit

 
 

地域情報 Edit

隣接都市地域収入施設生産品
物資名称要求施設価格名称要求施設価格
下邳70150110市場定風珠道具屋 × 34000伏兵・弓学問所 × 23000
許昌偽報学問所 × 33500
建業無影脚紐道具屋 × 44500-
-青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map12_gappi.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市
地域名隣接都市地域収入施設生産品
物資名称要求施設価格名称要求施設価格
合肥
(ガッピ)
下邳70150110市場定風珠道具屋 × 34000伏兵・弓学問所 × 23000
許昌偽報学問所 × 33500
建業無影脚紐道具屋 × 44500-
-青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map12_gappi.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市

勢力情報 Edit

シナリオ名勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
小喬諸葛瑾劉曄蒋欽蒋幹
朱光----
反董卓連合黄邵黄邵黄邵何曼呉桓司馬倶徐和
大喬蒋欽劉曄諸葛瑾朱光
蒋幹----
官渡の戦い孫策孫策凌統朱然賀斉朱光呉桓
宋謙潘璋蒋幹朱績-
赤壁の戦い孫権孫権朱然賀斉朱光呉桓常雕
蒋幹朱績馬忠潘璋陸凱
蘇飛張潁宋謙諸葛融-
正始の変孫権孫権王彧葛雍呉綱朱績史招
李続劉纂曹珍諸葛融-
三国鼎立孫権韓当韓当賀斉朱治全琮潘璋
留賛呉桓朱績薛喬全懌
常雕蒋幹蘇飛陸凱全端
全翩全緝全熙--
水着パラダイス☆孫権韓当韓当朱治張達潘璋呉桓
朱績蒋幹全懌全熙薛喬
常雕陸凱全翩蘇飛全緝
全端----
侵略者現る孫権孫権王彧葛雍呉綱朱績史招
李続劉纂曹珍諸葛融-
 

シナリオ情報 Edit

シナリオ名西暦分類勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
小喬諸葛瑾劉曄蒋欽蒋幹
朱光----
小喬劉曄諸葛瑾蒋欽蒋幹
朱光----
何進包囲網187年IF黄邵黄邵黄邵何曼呉桓司馬倶徐和
小喬魯粛諸葛瑾劉曄蒋幹
蒋欽朱光---
反董卓連合189年史実黄邵黄邵黄邵何曼呉桓司馬倶徐和
大喬蒋欽劉曄諸葛瑾朱光
蒋幹----
袁家の対立191年IF袁術袁術周瑜呂蒙小喬周泰何曼
黄邵魯粛大喬蒋欽徐和
諸葛瑾劉曄朱光蒋幹司馬倶
呉桓----
大喬孫権凌統黄邵呉桓
呉景賀斉厳畯朱然魯粛
孫賁孫朗張昭張承張紘
陸績陳武孫匡孫静孫泰
蒋欽諸葛瑾蒋幹司馬倶-
群雄割拠194年史実孫策孫策孫策周瑜黄蓋韓当賀斉
厳畯朱治孫静孫泰程普
大喬孫権凌統黄邵呉景
呉桓何曼朱然魯粛孫朗
張承張昭陳武凌操諸葛瑾
劉曄徐和孫匡孫賁蒋幹
蒋欽朱光司馬倶--
曹操の台頭196年史実袁術袁術袁術袁胤橋蕤張勲陳紀
袁燿楽就朱然司馬倶朱光
蒋幹呉桓呉景韓胤陳蘭
劉曄凌操梁剛諸葛瑾陳武
孫賁孫朗孫匡徐和-
官渡の戦い200年史実孫策孫策凌統朱然賀斉朱光呉桓
宋謙潘璋蒋幹朱績-
漢の忠臣200年IF孫策孫策凌統朱然朱光呉桓宋謙
潘璋蒋幹朱績--
華北の覇者201年IF孫権孫権凌統朱然朱光呉桓宋謙
潘璋蒋幹朱績--
河北争乱202年史実孫権孫権凌統朱然朱光呉桓宋謙
潘璋蒋幹朱績--
赤壁の戦い208年史実孫権孫権朱然賀斉朱光呉桓常雕
蒋幹朱績馬忠潘璋陸凱
蘇飛張潁宋謙諸葛融-
潼関の戦い211年史実孫権孫権呉桓朱光蒋幹朱績蘇飛
陸凱諸葛融常雕--
天下二分計211年IF孫権孫権呉桓朱光蒋幹朱績蘇飛
陸凱諸葛融常雕--
漢中王への道218年史実孫権孫権呉桓朱績常雕蒋幹蘇飛
陸凱薛喬諸葛融--
樊城の戦い219年史実孫権孫権呉桓朱績常雕蒋幹蘇飛
陸凱薛喬諸葛融--
三国鼎立221年史実孫権韓当韓当賀斉朱治全琮潘璋
留賛呉桓朱績薛喬全懌
常雕蒋幹蘇飛陸凱全端
全翩全緝全熙--
曹家分裂221年IF孫権孫権呉桓朱績蒋幹全懌薛喬
常雕全翩蘇飛陸凱全端
全緝全熙---
街亭の戦い228年史実孫権孫権呉桓朱績蒋幹陸抗薛喬
諸葛融----
秋風五丈原234年史実孫権孫権王彧葛雍呉綱朱績史招
李続劉纂曹珍諸葛融蒋幹
公孫淵の乱237年史実孫権孫権王彧葛雍呉綱朱績史招
曹珍李続諸葛融蒋幹-
正始の変249年史実孫権孫権王彧葛雍呉綱朱績史招
李続劉纂曹珍諸葛融-
毌丘倹の乱255年史実孫休孫休王彧呉綱朱績劉纂曹珍
蜀漢の滅亡263年史実孫休孫休王彧呉綱朱績劉纂曹珍
西蜀動乱264年IF孫休孫休王彧呉綱---
項羽と劉邦???年仮想項羽項羽周瑜呂蒙小喬周泰黄邵
呉桓何曼大喬徐和諸葛瑾
劉曄蒋幹蒋欽朱光司馬倶
仮装大戦???年仮想孫策孫策孫策周瑜黄蓋韓当賀斉
厳畯朱治孫静孫泰程普
大喬孫権凌統黄邵呉景
呉桓何曼朱然魯粛孫賁
孫朗張承陳武張昭劉曄
凌操徐和諸葛瑾孫匡蒋幹
蒋欽朱光司馬倶--
水着パラダイス☆???年仮想孫権韓当韓当朱治張達潘璋呉桓
朱績薛喬全懌常雕蒋幹
蘇飛陸凱全端全翩全緝
全熙----
侵略者現る???年仮想孫権孫権王彧葛雍呉綱朱績史招
李続劉纂曹珍諸葛融-
眷属闘諍???年仮想周瑜周瑜周瑜小喬周循賀斉朱然
朱績蒋幹朱光呉桓馬忠
潘璋陸凱蘇飛張潁宋謙
常雕----
百年戦争???年仮想フランス仏国王周瑜呂蒙周泰大喬小喬
孫権蒋欽諸葛瑾劉曄蒋幹
朱光魯粛---
真・群雄割拠???年仮想孫策孫策孫策周瑜黄蓋韓当朱治
周泰王彧王惇賀斉大喬
小喬孫権司馬倶朱光朱績
蒋欽蒋幹呉景呉綱史招
黄邵呉桓何曼葛雍孫登
孫賁孫朗孫曼張約張昭
張承李続劉纂凌操馬忠
陳武孫儀孫休孫憲孫匡
孫綝孫峻諸葛融薛喬曹珍
諸葛恪諸葛瑾徐和常雕-
 

戦場情報 Edit

map12_01.png
map12_02.png
map12_01.png
map12_02.png
戦場外観拠点位置および兵站線
map_range_30.png
map_range_100r.png
map_range_150r.png
map_legend.png
map_range_50.png
map_range_100c.png
map_range_150c.png
投石車・簡易拠点の射程距離凡例
拠点数13+本陣×2
侵攻戦8パターン
防衛戦8パターン
劣勢
CHROMATIC DAMAGE
map_range_s.png
map_range_c.png
拠点(数・変化)初期設定曲簡易拠点の射程距離投石車の射程距離
map12_03.png
map12_04.png
map12_05.png
map12_06.png
万夫不当四面楚歌電光石火神出鬼没

1P:攻 2P:攻
⑥(本陣は⑥)
1P:⑥ 2P:⑥

1P:攻 2P:攻
④⑥(本陣は⑥)
1P:? 2P:?
map12_07.png
map12_08.png
map12_09.png
map12_10.png
侵攻戦1(兵力比:〜29%)侵攻戦2(兵力比:31%〜45%)侵攻戦3(兵力比:47%〜62%)侵攻戦4(兵力比:64%〜81%)
攻⑩
1P:攻 2P:⑩ 副本陣:⑥
攻⑤⑩
1P:⑤ 2P:⑩ 副本陣:⑥
攻④⑤⑩
1P:④ 2P:⑤ 副本陣:⑥
攻②④⑤⑩
1P:② 2P:④ 副本陣:⑥
map12_11.png
map12_12.png
map12_13.png
map12_14.png
侵攻戦5(兵力比:83%〜108%)侵攻戦6(兵力比:110%〜142%)侵攻戦7(兵力比:145%〜186%)侵攻戦8(兵力比:192%〜)
攻②④⑤⑥⑩
1P:② 2P:⑥ 副本陣:①
攻②④⑤⑥⑧⑩
1P:② 2P:⑥ 副本陣:①
攻②④⑤⑥⑧⑨⑩
1P:② 2P:⑥ 副本陣:①
攻②④⑤⑥⑧⑨⑩⑪
1P:⑪ 2P:⑧ 副本陣:①
map12_15.png
map12_16.png
map12_17.png
map12_18.png
防衛戦1(兵力比:〜31%)防衛戦2(兵力比:32%〜44%)防衛戦3(兵力比:46%〜61%)防衛戦4(兵力比:63%〜83%)
防⑬
1P:防 2P:⑬ 副本陣:なし
防⑫⑬
1P:防 2P:⑬ 副本陣:なし
防③⑫⑬
1P:③ 2P:⑫ 副本陣:なし
防③⑦⑫⑬
1P:③ 2P:⑦ 副本陣:なし
map12_19.png
map12_20.png
map12_21.png
map12_22.png
防衛戦5(兵力比:85%〜109%)防衛戦6(兵力比:111%〜140%)防衛戦7(兵力比:144%〜184%)防衛戦8(兵力比:190%〜)
防①③⑦⑫⑬
1P:① 2P:③ 副本陣:①
防①③⑦⑪⑫⑬
1P:① 2P:⑦ 副本陣:①
防①③⑦⑧⑪⑫⑬
1P:⑦ 2P:⑪ 副本陣:①
防①③⑦⑧⑨⑪⑫⑬
1P:⑪ 2P:⑧ 副本陣:①
map_legend.png
凡例
出典:『真・三國無双7』より「合肥」
(無印:「合肥の戦い」)
 

考察 Edit

  • 許昌の東方、建業の西方に位置し、魏と呉の国境にあたる地域。
    • 合肥は寿春の南方にある巣湖の北岸にあり、魏が領有していた。
      対して南岸にある濡須口は呉が領有していたため、合肥と濡須口ではたびたび魏と呉が激戦を繰り広げた。
    • Empiresシリーズではほとんどのシナリオで呉の領地となっているが、これは領土数のバランスを考えての配慮だと思われる。
  • 戦場は7からそのまま合肥が使われている。地域名と元の戦場名が一致するのは本作では珍しい。
  • 現在の安徽省合肥市。長江・淮河の間、巣湖の北岸に位置し、対岸には濡須口がある。
    • 合肥市は一般的には「ごうひ」と読むが、三国志関連の用語としては「がっぴ」と読まれることが多い。
    • 後漢末期にかけては曹操がこの地に派遣した揚州刺史の劉馥によって整備された。
    • 三国時代では合肥を有する魏と、巣湖南岸の濡須口を領有した呉と何度も激戦が繰り広げられた。
      有名な「遼来来」の故事を残した、張遼たちの獅子奮迅もこの地で行われた。

      魏の満寵がこの地に建設した「合肥新城」は現在も同地に城址が残されている。
  • 本作では揚州北部として登場。許昌建業の間にある地域という印象が強い。
    • 黄巾の乱から群雄割拠までの前半シナリオでは領有勢力が転々としている。
      孫策の支配下に入ってからは呉勢力の北端となり、最終シナリオの西蜀動乱までその状態が続く。
    • 上述の通り、本来は合肥は魏の領土であるが、本作の合肥は位置的に淮南、呉など呉の領有地域を多く含んでいる。
      加えて領土数のバランスを取るという点から、孫策独立から三国鼎立以降にかけて呉の領土となっている。この点は前作6Empiresと同様。
  • 戦場マップは7合肥。地域名と元の戦場名が一致するのは本作では珍しい。
    • 7本編と比べるといたるところに改修が見られる。
      • 孫権が飛び越えたという小師橋のある高台は元々で区切られており、梯子で上ることができた。
        本作では崖は切り崩され北側は坂道に、南側は階段になっている。
      • 孫権が飛び越えたという小師橋のある高台は元々は区切られており、梯子で上ることができた。
        本作では崖は切り崩され北側は坂道に、南側は階段になっている。
      • 張遼が奇襲を行ったルートの先にある崖(②の北あたり)も同様に階段になっている。
    • 中央から北にかけて小さい四角が多数見られるが、ここにはゴミ建築資材の余りのようなものが置かれている。
      当然進入不可なのだが、見た目より判定が大きいので移動時に引っかからないよう注意したい。
    • 中央から北にかけて小さい四角が多数見られるが、ここにはゴミ建築資材の余りのようなものが置かれている。
      当然進入不可なのだが、見た目より判定が大きいので移動時に引っかからないよう注意したい。
 

コメント欄 Edit

コメントはありません。 Comments/合肥?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 7empは合肥と許昌が繋がっていますよ~ -- 2014-12-28 (Sun) 04:44:30
    • おお、ご指摘ありがとうございます。6の時に作った地域図の接続を見ていて7で変わったことに気づいていませんでした。大変申し訳ない。 -- 2014-12-28 (日) 06:10:28
      • 自己レスですが、どうやら6の時点で合肥と許昌は -- 2014-12-28 (日) 10:06:46
      • 繋がっているようで、2年前から勘違いしていたようです。申し訳ありませんでした。 -- 2014-12-28 (日) 10:07:39
      • 濮陽と下ヒは繋がってません ><; -- 2014-12-28 (Sun) 10:56:37
      • あー!すいませんうっかりしてました。直しておきます。 -- 2014-12-28 (日) 12:32:59
      • 途中で切れましたすいません。報告ありがとうございました。 -- 2014-12-28 (日) 12:33:59
  • ⑩内の北東隅の樽は意外なものが入っていたり -- 2017-10-14 (土) 18:12:39
お名前:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS