許昌(キョショウ) Edit

 
 

地域情報 Edit

隣接都市地域収入施設生産品
物資名称道具屋価格名称学問所価格
濮陽70200100市場騎甲鎧23500氷撃02000
洛陽招雪祭壇44000
下邳絶影鐙55000氷嵐33500
襄陽青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map08_kyoshou.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市
地域名隣接都市地域収入施設生産品
物資名称要求施設価格名称要求施設価格
許昌
(キョショウ)
濮陽70200100市場騎甲鎧道具屋 × 23500氷撃学問所 × 02000
洛陽招雪祭壇学問所 × 44000
下邳絶影鐙道具屋 × 55000氷嵐学問所 × 33500
襄陽青字は支援獣関連赤字は大規模秘計
map08_kyoshou.png
黄色いエリアが現在地、白いエリアは現在地に隣接する都市

勢力情報 Edit

シナリオ名勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱黄巾党張梁張梁黄邵張曼成許褚郭嘉
袁渙徐庶蔡陽許劭呂虔
路昭任峻鍾繇史渙-
反董卓連合龔都龔都龔都何儀管亥劉辟許褚
郭嘉徐庶郭典袁渙蔡陽
史渙許劭呂虔路昭李大目
張白騎任峻裴元紹鍾繇蒋済
周倉----
王朗韓浩魏続司馬朗朱霊
荀攸曹休宋憲曹真臧覇
張繍陳珪陳登満寵劉曄
関索曹丕関興孔融胡質
蔡陽周倉史渙龔都許儀
毌丘秀袁渙張普伏完裴元紹
董承呂虔路昭劉辟文欽
曹彰曹植張球曹宇蒋済
任峻----
于禁王朗蒯越賈逵華歆
韓嵩崔琰蔡瑁司馬朗朱霊
荀攸焦触鍾繇曹休曹純
曹彰曹真臧覇張既張南
陳羣陳登陳琳田豫文聘
満寵李通劉曄劉琦袁渙
州泰許儀胡質毌丘倹毌丘秀
張普文欽伏完呂虔曹植
曹宇蒋済---
正始の変曹爽毌丘倹毌丘倹王飛梟李豊毌丘重毌丘秀
鍾峻鍾毅毌丘甸鍾邕張球
鍾豫鍾辿鍾駿--
王粛王朗華歆夏侯尚郝昭
朱霊鍾繇曹彰曹植臧覇
賈充張球伏完文欽陳羣
州泰蒋済曹宇胡質司馬望
許儀毌丘秀毌丘倹--
郭淮于禁閻柔王金虎王広
王祥王双王飛梟王朗王淩
華歆郝昭賈逵温恢夏侯威
夏侯和夏侯尚夏侯恵夏侯楙賈範
韓徳牛金浩周公孫淵朱霊
邵悌鍾繇徐璆曹休曹洪
曹植曹彰張既孫礼臧覇
張虎張特劉琮鍾会司馬昭
司馬師賈充毌丘倹伏完文欽
陳羣張球州泰蒋済曹宇
司馬望胡質許儀毌丘秀-
侵略者現るミュータントゴートゴートシープ夏侯和許儀胡烈
張緝丁謐王飛梟毌丘倹毌丘秀
毌丘甸毌丘重鍾辿鍾豫鍾駿
鍾峻鍾毅李豊張球鍾邕
 

シナリオ情報 Edit

シナリオ名西暦分類勢力名領主配置武将
君主、大将軍、軍師、太守、一般、在野
黄巾の乱184年史実黄巾党張梁張梁黄邵張曼成許褚郭嘉
袁渙徐庶蔡陽許劭呂虔
路昭任峻鍾繇史渙-
黄天当立185年IF黄巾党張梁張梁韓暹高昇卞喜李楽
許褚郭嘉袁渙徐庶蔡陽
史渙呂虔許劭路昭任峻
鍾繇----
何進包囲網187年IF龔都龔都龔都何儀管亥厳政卞喜
劉辟許褚郭嘉徐庶袁渙
蔡陽呂虔許劭路昭任峻
鍾繇史渙---
反董卓連合189年史実龔都龔都龔都何儀管亥劉辟許褚
郭嘉徐庶郭典袁渙蔡陽
史渙許劭呂虔路昭李大目
張白騎任峻裴元紹鍾繇蒋済
周倉----
袁家の対立191年IF袁術袁術許褚郭嘉徐庶管亥何儀
史渙蒋済蔡陽龔都呂虔
路昭許劭周倉裴元紹劉辟
任峻鍾繇---
曹仁楽進李典王祥郭典
張潁張既許褚徐庶郭嘉
曹丕夏侯徳管亥許劭龔都
何儀袁渙于禁曹植曹真
程昱呂虔路昭劉辟裴元紹
典満曹安民曹休曹洪曹純
曹昂蒋済鍾繇任峻周倉
史渙蔡陽---
曹仁楽進李典王祥郭典
張潁張既張虎許褚徐庶
郭嘉曹丕夏侯徳管亥龔都
史渙蔡陽何儀袁渙于禁
程昱典満劉辟裴元紹曹洪
許劭周倉路昭呂虔曹純
曹植曹真曹安民曹休曹昂
任峻鍾繇蒋済--
荀彧王粛王祥郭典荀攸
徐璆曹休曹昂曹純張潁
張既程昱満寵曹洪許褚
徐庶曹丕夏侯徳龔都胡質
史渙蔡陽袁渙典満劉辟
裴元紹許劭周倉路昭呂虔
曹真曹植任峻曹安民鍾繇
蒋済----
王朗韓浩魏続司馬朗朱霊
荀攸曹休宋憲曹真臧覇
張繍陳珪陳登満寵劉曄
関索曹丕関興孔融胡質
蔡陽周倉史渙龔都許儀
毌丘秀袁渙張普伏完裴元紹
董承呂虔路昭劉辟文欽
曹彰曹植張球曹宇蒋済
任峻----
荀彧韓浩司馬朗荀攸曹純
程昱満寵王朗曹洪曹丕
関索龔都許儀蔡陽胡質
袁渙毌丘秀関興裴元紹文欽
劉辟周倉路昭呂虔曹彰
曹植張普張球蒋済任峻
曹宇史渙---
荀攸曹純曹真曹洪曹丕
孔融胡質蔡陽史渙龔都
許儀毌丘秀袁渙裴元紹伏完
文欽劉辟満寵王朗董承
路昭呂虔曹彰曹植張普
張球曹休曹宇任峻蒋済
于禁荀彧華歆司馬朗荀攸
鍾繇曹休曹純曹真臧覇
陳珪満寵王朗関索曹丕
毌丘倹毌丘秀許儀胡質孔融
袁渙関興張球伏完張普
周倉呂虔文欽曹宇曹植
曹彰蒋済任峻史渙-
于禁王朗蒯越賈逵華歆
韓嵩崔琰蔡瑁司馬朗朱霊
荀攸焦触鍾繇曹休曹純
曹彰曹真臧覇張既張南
陳羣陳登陳琳田豫文聘
満寵李通劉曄劉琮袁渙
州泰許儀胡質毌丘倹毌丘秀
張普文欽伏完呂虔曹植
張球曹宇蒋済--
于禁閻柔王粛蒯越華歆
韓浩司馬朗朱霊荀攸鍾繇
徐璆曹休曹彰曹真臧覇
張既張虎陳矯陳琳程昱
田豫文聘満寵劉曄曹洪
王朗呂虔袁渙許儀胡質
州泰毌丘倹毌丘秀文欽伏完
張普張球曹植曹宇蒋済
于禁蒯越華歆韓浩司馬朗
朱霊荀攸鍾繇辛毗曹休
曹彰曹真臧覇張特陳羣
陳琳程昱文聘満寵劉曄
曹洪王朗袁渙胡質州泰
毌丘秀許儀毌丘倹張普文欽
伏完曹植張球曹宇蒋済
王広王祥王飛梟王朗王淩
夏侯尚楽綝華歆夏侯徳韓浩
韓徳牛金朱霊鍾繇辛毗
曹休曹洪曹彰曹真臧覇
張虎田豫文聘満寵楊秋
呂常袁渙賈充毌丘倹毌丘秀
張球張普張特文欽伏完
曹宇曹植蒋済州泰胡質
許儀----
王祥王飛梟王淩華歆楽綝
韓徳牛金朱霊鍾繇辛毗
曹休曹彰曹真臧覇張虎
張虎張特田豫文聘満寵
楊秋曹洪王朗呂常袁渙
賈充毌丘秀州泰胡質許儀
毌丘倹張普文欽伏完曹植
張球曹宇蒋済--
王粛王朗華歆夏侯尚郝昭
朱霊鍾繇曹彰曹植臧覇
賈充張球伏完文欽陳羣
州泰蒋済曹宇胡質司馬望
許儀毌丘秀毌丘倹--
甄姫温恢賈逵華歆楽綝
夏侯尚邵悌徐璆辛毗曹休
曹真臧覇張潁張既張虎
陳矯陳羣典満文聘劉曄
呂虔王朗孟達賈充鍾会
司馬昭司馬師胡質司馬望州泰
蒋済毌丘倹毌丘秀許儀文欽
伏完曹叡張球張普曹宇
街亭の戦い228年史実曹叡曹叡鍾会賈充王粛王渾許儀
州泰毌丘甸毌丘秀裴秀伏完
文虎張球張普曹植蒋済
秋風五丈原234年史実曹叡曹叡王渾王粛毌丘秀夏侯玄鍾毅
鍾峻毌丘甸毌丘重張球張緝
李豊鍾豫鍾邕鍾辿鍾駿
公孫淵の乱237年史実曹叡曹叡王渾王粛鍾毅鍾辿鍾駿
鍾峻張緝李豊張球鍾邕
鍾豫----
正始の変249年史実曹爽毌丘倹毌丘倹王飛梟李豊毌丘重毌丘秀
鍾峻鍾毅毌丘甸鍾邕張球
鍾豫鍾辿鍾駿--
毌丘倹の乱255年史実毌丘倹毌丘倹毌丘倹文鴦葛雍史招文欽
文虎李続毌丘重毌丘秀鍾毅
鍾峻毌丘甸張球鍾豫鍾邕
鍾辿鍾駿---
蜀漢の滅亡263年史実司馬昭司馬昭毌丘秀毌丘重毌丘甸鍾峻鍾毅
鍾邕張球鍾豫鍾辿鍾駿
西蜀動乱264年IF司馬昭司馬昭-----
項羽と劉邦???年仮想項羽項羽許褚郭嘉袁渙郭典何儀
蔡陽史渙許劭龔都管亥
劉辟呂虔路昭李大目張白騎
任峻裴元紹鍾繇蒋済周倉
曹仁楽進李典王祥郭典
張潁張既張虎許褚徐庶
郭嘉曹丕夏侯徳管亥龔都
蔡陽許劭何儀袁渙于禁
曹真程昱呂虔路昭劉辟
裴元紹典満曹休曹洪曹昂
曹植曹純鍾繇任峻曹安民
蒋済周倉史渙--
郭淮于禁閻柔王金虎王広
王祥王双王飛梟王朗王淩
華歆郝昭賈逵温恢夏侯威
夏侯和夏侯尚夏侯恵夏侯楙賈範
韓徳牛金浩周公孫淵朱霊
邵悌鍾繇徐璆曹休曹洪
曹植曹彰張既孫礼臧覇
張虎張特劉琮鍾会司馬昭
司馬師賈充毌丘倹伏完文欽
陳羣張球州泰蒋済曹宇
司馬望胡質許儀毌丘秀-
侵略者現る???年仮想ミュータントゴートゴートシープ夏侯和許儀胡烈
張緝丁謐王飛梟毌丘倹毌丘秀
毌丘甸毌丘重鍾辿鍾豫鍾駿
鍾峻鍾毅李豊張球鍾邕
眷属闘諍???年仮想曹操曹操曹操曹仁曹休曹洪曹純
袁渙蒯越荀彧于禁李典
崔琰州泰朱霊焦触荀攸
韓嵩許儀胡質毌丘秀毌丘倹
華歆陳羣陳登陳琳文欽
伏完田豫劉曄呂虔李通
満寵文聘臧覇張既張球
張普張南鍾繇蒋済-
百年戦争???年仮想フランス仏国王許褚鍾会賈充郭嘉許劭
黄邵袁渙文鴦張曼成張梁
路昭呂虔鍾繇任峻史渙
蔡陽----
夏侯恵夏侯尚夏侯献夏侯威夏侯恩
何儀王粛袁渙許劭胡質
史渙蔡陽鍾毅鍾峻州泰
周倉毌丘重毌丘甸許儀龔都
管亥毌丘倹何楨夏侯楙夏侯徳
曹彰曹植曹真曹泰曹爽
程昱程武張普張球文虎
劉辟路昭呂虔裴秀文欽
裴元紹典満曹叡曹羲曹訓
曹休曹純曹遵曹昂曹洪
鍾邕任峻曹宇曹安民鍾豫
鍾繇鍾辿蒋済鍾駿-

戦場情報 Edit

 

戦場情報A(侵攻側本陣が西側の場合) Edit

map08_01.png
map08_02.png
map08_01.png
map08_02a.png
戦場外観拠点位置および兵站線
map_range_30.png
map_range_50.png
map_range_100r.png
map_range_150r.png
30m50m100m150m
map_range_100c.png
map_range_150c.png
100m150m凡例
map08_01.png
戦場全体
矢印は一方通行を表す
map08_02.png
map08_02.png
侵攻戦・超劣勢防衛戦・超劣勢
map08_04.png
map08_04.png
侵攻戦・劣勢防衛戦・劣勢
map08_06.png
map08_06.png
侵攻戦・互角防衛戦・互角

#ref(): File not found: "map08_08.png" at page "許昌"

#ref(): File not found: "map08_08.png" at page "許昌"

侵攻戦・優勢防衛戦・優勢

#ref(): File not found: "map08_10.png" at page "許昌"

#ref(): File not found: "map08_10.png" at page "許昌"

侵攻戦・超優勢防衛戦・超優勢
拠点数12+本陣×2
侵攻戦6パターン
防衛戦3パターン
劣勢
CHROMATIC DAMAGE
map_range_s.png
map_range_c.png
拠点(数・変化)初期設定曲簡易拠点の射程距離投石車の射程距離
map08_03a.png
map08_04.png
map08_05a.png
map08_06.png
万夫不当四面楚歌電光石火神出鬼没

1P:攻 2P:攻
⑤(本陣は⑤)
1P:⑤ 2P:⑤

1P:攻 2P:攻
⑤⑪(本陣は⑤)
1P:⑤ 2P:⑪
map08_07a.png
map08_08a.png
map08_09a.png
map08_10a.png
侵攻戦1(兵力比:〜33%)侵攻戦2(兵力比:35%〜49%)侵攻戦3(兵力比:51%〜68%)侵攻戦4(兵力比:70%〜93%)
攻⑩
1P:攻 2P:⑩ 副本陣:⑧
攻⑩⑫
1P:攻 2P:⑩ 副本陣:⑧
攻⑥⑩⑫
1P:攻 2P:⑩ 副本陣:⑧
攻⑥⑨⑩⑫
1P:⑨ 2P:⑩ 副本陣:⑧
map08_11a.png
map08_12a.png
map08_13a.png
map08_14a.png
侵攻戦5(兵力比:95%〜124%)侵攻戦6(兵力比:126%〜)防衛戦1(兵力比:32%〜)防衛戦2(兵力比:34%〜164%)
攻④⑥⑨⑩⑫
1P:④ 2P:⑨ 副本陣:⑧
攻②④⑥⑦⑨⑩⑫
1P:⑨ 2P:⑩ 副本陣:⑧
防⑪
1P:防 2P:⑪ 副本陣:なし
防③⑧⑪
1P:③ 2P:⑪ 副本陣:⑧
map08_15a.png
防衛戦3(兵力比:168%〜)
防①②③⑤⑦⑧⑪
1P:③ 2P:② 副本陣:⑧
map_legend.png
凡例
 

戦場情報B(侵攻側本陣が東側の場合) Edit

map08_01.png
map08_02b.png
戦場外観拠点位置および兵站線
拠点数12+本陣×2
侵攻戦7パターン
防衛戦6パターン
劣勢
CHROMATIC DAMAGE
map_range_s.png
map_range_c.png
拠点(数・変化)初期設定曲簡易拠点の射程距離投石車の射程距離
map08_03b.png
map08_04.png
map08_05b.png
map08_06.png
万夫不当四面楚歌電光石火神出鬼没

1P:攻 2P:攻
⑥(本陣は⑥)
1P:⑥ 2P:⑥

1P:攻 2P:攻
⑥⑪(本陣は⑥)
1P:⑥ 2P:⑪
map08_07b.png
map08_08b.png
map08_09b.png
map08_10b.png
侵攻戦1(兵力比:〜33%)侵攻戦2(兵力比:35%〜49%)侵攻戦3(兵力比:51%〜68%)侵攻戦4(兵力比:70%〜93%)
攻⑤
1P:攻 2P:⑤ 副本陣:①
攻②⑤
1P:攻 2P:② 副本陣:①
攻②⑤⑫
1P:② 2P:⑤ 副本陣:①
攻②⑤⑦⑫
1P:⑫ 2P:⑦ 副本陣:①
map08_11b.png
map08_12b.png
map08_13b.png
map08_14b.png
侵攻戦5(兵力比:95%〜124%)侵攻戦6(兵力比:126%〜165%)侵攻戦7(兵力比:170%〜)防衛戦1B(兵力比:〜32%)
攻②⑤⑦⑩⑫
1P:⑩ 2P:⑦ 副本陣:①
攻②④⑤⑦⑩⑫
1P:④ 2P:⑩ 副本陣:①
攻①②④⑤⑦⑩⑫
1P:① 2P:④ 副本陣:⑧
防⑪
1P:防 2P:⑪ 副本陣:なし
map08_15b.png
map08_16b.png
map08_17b.png
map08_18b.png
防衛戦2(兵力比:34%〜68%)防衛戦3(兵力比:70%〜93%)防衛戦4(兵力比:95%〜123%)防衛戦5(兵力比:125%〜164%)
防③⑧⑪
1P:③ 2P:⑪ 副本陣:⑧
防③⑧⑨⑪
1P:⑪ 2P:⑨ 副本陣:⑧
防③⑥⑧⑨⑪
1P:⑥ 2P:⑨ 副本陣:⑧
防③④⑥⑧⑨⑪
1P:⑥ 2P:④ 副本陣:⑧
map08_19b.png
防衛戦6(兵力比:168%〜)
防①③④⑥⑧⑨⑪
1P:① 2P:⑥ 副本陣:①
map_legend.png
凡例
出典:『真・三國無双7』『真・三國無双7 猛将伝』より「官渡」
(無印:「官渡の戦い」/猛将伝「官渡迎撃戦」「官渡決戦」)
 

考察 Edit

  • 現在の河南省許昌市魏都区・建安区。 秦代には穎川郡許県が置かれていた。
    • 後漢末期、曹操が献帝を奉じて当時「許」と呼ばれていたこの地に都を移し、名称を「許都」に変更した。
      その後、魏帝国成立後に曹丕が「魏は許をもって益々昌(さか)える」として「許昌」に改称された。

      魏では首都は洛陽に置かれたが、ここ許昌は魏の五都市の一つとして繁栄を続けた。
  • 本作では豫州ほぼ全域を占める形で登場。
    • 隣接都市の数は江陵と並んで最多の5。さすがは魏の中心都市といったところか。
    • 後半シナリオでは曹家勢力の首都でありながら最前線都市のひとつになっている。
      シナリオによっては襄陽が魏の支配下にない場合があり、2方面から攻められることになる。
    • 首都が置かれている時期は勢力武将だけでなく在野武将も多い。
      しかし晋勢力の乗っ取りが始まるとこの地域は次第に活気を失い、西蜀動乱では無人の地になってしまう。
    • 生産品に曹操の馬として知られる絶影鎧がある。
      また魏の支配者親子の性質を反映してか、秘計は氷に関するもので占められている。
  • 戦場マップは7官渡。官渡の戦いイベント戦闘でもこのマップが用いられる。
    • 侵攻側の本陣位置が西(A)と東(B)の2通りあり、それぞれ拠点配置・副本陣・プレイヤー武将のスタート位置が異なる。
      • 侵攻戦・防衛戦のどちらもA、Bの両パターンが存在し、支配拠点数が変化する兵力比も異なる。
      • どちらが選ばれるかはおそらくランダム。東の合肥から進軍しても本陣が東側に置かれるとは限らず、西側になることもある。
      • イベント戦闘では必ず⑫が曹操軍の本陣となり、⑥と❹は通常拠点になるので注意。
      • なおレイドシナリオのうち「四面楚歌」「神出鬼没」はABどちらのパターンでも共通の配置となっている。
    • 無印・猛将伝では防衛側本陣および①の奥に袁紹軍の本陣が置かれていたが、本作では侵入できない。
 

コメント欄 Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照

  • 進行戦などの樽が置かれている戦闘では最北東付近に老酒が3つあります。 -- 2015-07-16 (木) 03:59:56
  • 依頼戦は「○○襲撃」「○○退治」「○○討伐」「宝物庫警護」「○○防衛」が少し面倒で、「○○救援」「○○警護(ただし官邸警護まで)」がやりやすいように感じる。 -- 2017-11-27 (月) 20:49:27
お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメントはありません。 Comments/許昌?

お名前:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS