トウ艾
のバックアップ(No.9)
AND検索
OR検索
[
ホーム
|
一覧
|
検索
|
最終更新
|
ヘルプ
] [
新規
|
バックアップ
]
バックアップ一覧
差分
を表示
現在との差分
を表示
現在との差分 - Visual
を表示
ソース
を表示
トウ艾
へ行く。
1 (2012-11-29 (木) 16:19:09)
2 (2012-11-30 (金) 08:06:40)
3 (2012-12-01 (土) 03:29:19)
4 (2012-12-03 (月) 02:54:49)
5 (2012-12-03 (月) 09:38:31)
6 (2012-12-03 (月) 11:19:52)
7 (2012-12-07 (金) 04:57:59)
8 (2012-12-14 (金) 16:04:00)
9 (2012-12-15 (土) 04:29:05)
10 (2012-12-21 (金) 03:33:36)
11 (2012-12-21 (金) 16:26:21)
12 (2013-01-14 (月) 14:38:45)
13 (2013-01-21 (月) 14:30:32)
14 (2013-01-27 (日) 08:45:42)
15 (2013-01-30 (水) 14:49:07)
16 (2013-01-30 (水) 16:00:17)
17 (2013-02-01 (金) 15:01:47)
18 (2013-02-08 (金) 16:01:35)
19 (2014-01-16 (木) 11:46:13)
鄧艾
鄧艾
ステータス
無双乱舞
登場シナリオ
考察
コメント欄
ステータス
得意武器
EX攻撃
名声タイプ
初期名声レベル
武
勇
知
略
仁
愛
規
律
財
産
悪
逆
螺旋槍
チャージ6
武勇
レベル
体力
攻撃力
防御力
力
素早さ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
無双乱舞
名称
解説
無双乱舞1
対象爆破
「爆破だ」
爆弾を放り投げ、地面に突き刺した螺旋槍で起爆する。
攻撃範囲はそこそこ広いが、爆弾を投げる関係で至近距離だと当たらないことも。
無双乱舞2
(R1)
対象確保
眼前の敵1人に飛びつき、腕ひしぎ十字固めをかける。
掴み技なのでガード不能だが攻撃判定はシビア。
単体攻撃技でもあるが、その分攻撃力は非常に高い。
登場シナリオ
在野は初期に配置されている地域です。
プレイヤー以外の在野武将も移動する為、別の地域にいる場合があります。
シナリオ名
地位
所属軍
地域
シナリオ名
地位
所属軍
地域
黄巾の乱
不在
公孫淵の乱
一般
魏
天水
反董卓連合
不在
天下二分計
在野
襄陽
官渡の戦い
在野
襄陽
赤壁の戦い
在野
襄陽
正始の変
一般
晋
天水
秋風五丈原
一般
魏
天水
幻想連合戦
一般
司馬師
北海
武勇連合戦
不在
樊城の戦い
在野
襄陽
華北の覇者
在野
襄陽
群雄割拠
不在
曹家分裂
在野
襄陽
知略連合戦
不在
潼関の戦い
在野
襄陽
黄天当立
不在
考察
魏の将。曹操に連行された屯田民の身分から苦学の末に文官となり、反乱鎮圧などの功績から軍事も預かるようになった。
地図を重んじ、任地では必ず詳細な地図を作っていた程。その努力は地形戦の名手という形で活かされることに。
得意武器は晋が誇るオーバーテクノロジーの一つ、螺旋槍。
もともとほぼ全ての攻撃でガードを崩せる鬼性能だが、EXは多段ヒットする上に多くの敵を巻き込め、
火力面を大きく底上げしてくれる優秀な技。
無印で猛威を振るったためか、本作では攻撃力が控えめに修正されている。
乱舞はどちらも地上技。敵集団に使うには攻撃範囲にやや不満が残るが、通常は乱舞1を使うことになるだろう。
乱舞2は決まると見た目にも鮮やかで、敵のやられボイスや痛がる様も凝っており
威力にも優れているが、いかんせん当てにくい。
ガード崩しに優れる螺旋槍を得意とするため、ガード不能にあまり魅力を感じられないのもネック。
武官への転身が遅かっただけで、登場自体は「官渡の戦い」頃からしている。
勢力分類は晋で、「正始の変」や「幻想連合戦」では晋(司馬師)所属だが、本人は歴とした魏の武将である。
コメント欄
最新の5件を表示しています。
コメントページを参照
蜀を滅ぼした時には60を越えてたと言う元気な人。 --
2012-12-07 (金) 06:07:23
しかもこのとき、ロッククライミングやらかしているという・・・すげーよ。 --
2012-12-11 (火) 13:21:05
無双の基本デザインだとムキムキだから分かりにくいけど、引退考えてる発言がちょくちょくあるし、カラー変更すると白髪だったりと老人ネタはしっかり入ってるね --
2012-12-11 (火) 13:25:27
乱舞2は追撃可能でさらにモーション中に斉射などのダメージが通る。当たればホント強いんだな・・・ --
2012-12-26 (水) 09:36:49
武器グラ無しでモーションが無難などんなエディットにも付けられる投げ技って、コレと関索乱舞2くらいだからな…お世話になってます --
2013-01-30 (水) 15:19:24
西蜀動乱で生き残って君主になるらしい。しかし、晋は武勇型が少ないせいだとは思うが、やはり違和感あるなあ… --
2013-01-30 (水) 08:49:21
三国7の衣装が中村獅童みたい --
2013-02-20 (水) 20:35:42
確保だ!!! --
2013-06-25 (火) 03:24:55
お名前: