曹丕
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 得意武器 | EX攻撃 | 名声タイプ | 初期名声レベル | |||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 武 勇 | 知 略 | 仁 愛 | 規 律 | 財 産 | 悪 逆 | |||
| 双剣 | チャージ1 | 知略 | 1 | 3 | 1 | 1 | 2 | 2 |
| レベル | 体力 | 攻撃力 | 防御力 | 力 | 素早さ |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 350 | 490 | 350 | 40 | 60 |
| 2 | 380 | 530 | 380 | 50 | 70 |
| 3 | 410 | 570 | 410 | 60 | 80 |
| 4 | 440 | 610 | 440 | 70 | 90 |
| 5 | 470 | 650 | 470 | 80 | 100 |
| 6 | 500 | 690 | 500 | 90 | |
| 7 | 530 | 730 | 530 | 100 | |
| 8 | 560 | 770 | 560 | ||
| 9 | 590 | 810 | 590 |
| 名称 | 解説 | |
|---|---|---|
| 無双乱舞1 | 氷塊 | 自身の前方に氷塊を隆起させ砕く。 砕くときには若干広がるが、基本前方が攻撃範囲なので敵をまとめてから使いたい。 |
| 無双乱舞2 (R1) | 滅奏 | 周囲上空に氷塊を造り周囲に落とす。 緊急回避的に使うときはこちらの方が無難。 |
在野は初期に配置されている地域です。
プレイヤー以外の在野武将も移動する為、別の地域にいる場合があります。
| シナリオ名 | 地位 | 所属軍 | 地域 | シナリオ名 | 地位 | 所属軍 | 地域 | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 黄巾の乱 | 不在 | 公孫淵の乱 | 不在 | |||||
| 反董卓連合 | 在野 | 濮陽 | 天下二分計 | 太守 | 曹操 | 鄴 | ||
| 官渡の戦い | 在野 | 許昌 | 曹操の台頭 | 在野 | 許昌 | |||
| 赤壁の戦い | 太守 | 曹操 | 鄴 | 漢の忠臣 | 在野 | 許昌 | ||
| 正始の変 | 不在 | 仁愛連合戦 | 在野 | 許昌 | ||||
| 秋風五丈原 | 不在 | 規律連合戦 | 在野 | 許昌 | ||||
| 幻想連合戦 | 在野 | 許昌 | ||||||
| 武勇連合戦 | 在野 | 洛陽 | ||||||
| 樊城の戦い | 太守 | 魏 | 鄴 | |||||
| 華北の覇者 | 在野 | 許昌 | ||||||
| 群雄割拠 | 在野 | 許昌 | ||||||
| 曹家分裂 | 君主 | 許昌 | ||||||
| 知略連合戦 | 在野 | 濮陽 | ||||||
| 潼関の戦い | 太守 | 曹操 | 鄴 | |||||
| 黄天当立 | 不在 | |||||||
最新の5件を表示しています。 コメントページを参照