「無属性」 首なし鎧が動き出した デュラハン系モンスター

  • 種族属性「不死」に分類される。
  • Mサイズ
  • ドロップ:ネジ
  • 闇属性のモンスターの状態で、
    火属性の肉を食べたとき、この系統に変身できる場合がある。
  • 最上級(Lv11)の個体に変身可能
  • 赤数字は巨大敵補正がかかっており、この値をベースに強化されている。
  • 色つき数字の欄は巨大敵補正がかかっており、この値をベースに強化されている。
  • 🔩️···ネジを落とすことがある。
  • 👑️···最初から巨大化して登場することがある。
  • 以下、成長率の一覧表。
    (成長しやすい)☆⇒◎⇒◯⇒△⇒▲⇒✕(成長しない)
    HP

一覧表 Edit

デューク Edit

デューク🔩️ Edit

ランク2
謎かけに答えられないと、魂を吸い取る首なし鎧
謎󠄀かけに答えられないと、魂を吸い取る首なし鎧
パラメータ能力特性
 敵対味方
敵対味方
NormalHard標準変異
HP13314686121• 剣/0
• なぞなぞ
• -
• -
• -
• -
• ◯混乱
• ╳土防御
• -
• -
• -
• -
HP133146113158• 剣/0
• なぞなぞ
• -
• -
• -
• -
• ◯混乱
• ✕土防御
• -
• -
• -
• -
12121213
魔力5556
素早さ7778
防御11121112
基本入手額220ケロ
ドロップアイテム傷薬、とんかち

ブロッケン Edit

  • なぞなぞは単体を混乱させる技。
    使用回数5と少ないが、状態異常が効き易い本作では

    雑魚戦で強い相手に出くわしたときに助かるかもしれない。
  • デュラハン系は、自身の使う技能と耐性の性質が一致している傾向にある。
    (こいつの場合はなぞなぞの混乱と耐性の◯混乱、といった具合)

ブロッケン🔩️ Edit

ランク3
戦場で酷使され、動き出した首なし鎧
パラメータ能力特性
 敵対味方
敵対味方
NormalHard標準変異
HP231254150210• 剣/1
• サイコブラスト/0
• 目潰し
• なぞなぞ
• -
• -
• ◯暗闇
• ╳土防御
• -
• -
• -
• -
HP231254190266• 剣/1
• サイコブラスト/0
• 目潰し
• なぞなぞ
• -
• -
• ◯暗闇
• ✕土防御
• -
• -
• -
• -
19191921
魔力10101011
素早さ13131314
防御14151415
基本入手額340ケロ
ドロップアイテム傷薬、とんかち、目薬
  • サイコブラストを使って全体魔法攻撃をしてくる。ランク0なのでまだそこまで強力ではないが、魔力の低いキャラがいる場合には一応注意。

デュラハン Edit

  • なぞなぞに加え、新たに目潰し(単体暗闇)も追加された。
    暗闇状態は命中率を下げるうえに、自然回復しない。

    剣もランク1になり少し強力になっている。

    回数3の「三重斬り」は力×34、昇華技の「多重斬り」は力×38。

    さらにサイコブラストを使って全体魔法攻撃もできるようになった。

    サイコブラストのランクは0なので、まだそこまで強力ではないが、

    魔力の低い相手にはそこそこよく効く。
  • 実はデュークと同時期に変身可能。

デュラハン🔩️👑️ Edit

ランク5
相手の精神を破壊する、気を操る首なし鎧
パラメータ能力特性
 敵対味方
敵対味方
NormalHard標準変異
通常ボス通常ボス
HP41010584921269266373• 剣/2
• サイコブラスト/1
• 目潰し
• なぞなぞ
• -
• -
• ◯精神
• ╳土防御
• ◯気配
• -
• -
• -
252527272528
魔力222224242224
素早さ222224242224
防御292934342932
HP41010584921269316442• 剣/2
• サイコブラスト/1
• 目潰し
• なぞなぞ
• -
• -
• ◯精神
• ✕土防御
• ◯気配
• -
• -
• -
252527272528
魔力222224242224
素早さ222224242224
防御292934342932
基本入手額580ケロ(巨大版1160ケロ)
ドロップアイテムポーション、とんかち、目薬

ハイパーブレイン Edit

  • 新しい能力は無いが、剣がランク2に、サイコブラストがランク1に強化されている。
    剣の回数3の「多重斬り」は力×40、昇華技の「二刀二重斬り」は力×44と結構強力。

    サイコブラストも技が使えるようになり、連携に組み込むことが可能になっている。
    • ◯精神(沈黙·睡眠·混乱·呪い·石化無効)と◯気配持ちのため、メカの特性取得用ネジとしても優秀だが、
      サイコブラストが怖いため、浮遊大陸でこれらの特性をこいつから取りたい時は、先制攻撃を狙うといい。

      (サガ世界では昆虫ロボ系のカイザーアントを狙った方が安全)
  • 没データとして巨人の種族属性を持つ個体が存在する(ペブルのボス版と同じく無し系に該当する)。
    巨大敵としての攻防倍率は、上記で出てくるボスバージョンと一緒。

ハイパーブレイン🔩️ Edit

ランク8
闇の力を操る強力なパワーを持った首なし鎧
パラメータ能力特性
 敵対味方
敵対味方
NormalHard標準変異
HP8631294560785• 剣/3
• 溶かす/2
• サイコブラスト/2
• 闇/2
• 目潰し
• なぞなぞ
• ◯闇防御
• ╳魔法防御
• ケロ取得
• -
• -
• -
HP8631294608851• 剣/3
• 溶かす/2
• サイコブラスト/2
• 闇/2
• 目潰し
• なぞなぞ
• ◯闇防御
• ✕魔法防御
• ケロ取得
• -
• -
• -
50575055
魔力40464044
素早さ51585156
防御53745358
基本入手額900ケロ
ドロップアイテムハイポーション、とんかち、目薬
  • 剣がランク3に、サイコブラストがランク2に強化されている他に、
    新たに吸収攻撃の「溶かす」と魔法攻撃の「闇」が追加(共にランク2)。

    剣の回数4の「二刀二重斬り」が力×52

    昇華技の「二刀三重斬り」が力×57と強力。

    また、「溶かす」が追加された事で、

    敵のHPを吸収して自身を回復する事も可能になった。
    • 魔法攻撃・物理攻撃共に隙が少なくなっているが、
      ✕魔法防御持ちなので、相手の魔法攻撃には弱い。

      状態異常への耐性が十分でない相手には、

      あいかわらずなぞなぞ(混乱)、目潰し(暗闇)が効く他、

      溶かすによるアシッドタッチ(毒)という選択もある。
  • これら技の豊富さは、敵対時には厄介だが、味方変身時には便利。
    地味にケロ取得があるのも嬉しい。
    • また、ネジを落とす◯闇防御持ちの敵の中で最もレベルが低い。
      ケロ取得と合わせて、メカの特性取得用ネジとしても優秀だが、

      技が多彩なため、少々手強いのが難点。
      • ちなみに、ネジを落とす敵の中で◯闇防御持ちなのは、
        こいつと昆虫ロボ系のケプリの2体のみ。

ノーマジーン Edit

ランク11
相手の魂を吸い取る魔剣を操る首なし鎧の王
パラメータ能力特性
 標準変異
標準変異
HP10301443• 剣/4
• ドレインタッチ
• サイコブラスト/3
• ストーム/4
• 目潰し
• なぞなぞ
• ◯全て
• ╳聖防御
• 自動回復
• -
• -
• -
HP10301442• 剣/4
• ドレインタッチ
• サイコブラスト/3
• ストーム/4
• 目潰し
• なぞなぞ
• ◯全て
• ✕聖防御
• 自動回復
• -
• -
• -
94103
魔力8290
素早さ8897
防御9099
  • バランスのよい能力に加えて、異常に対するほぼ完璧な耐性、吸収攻撃と再生能力を兼ね備えたしぶとさ、多彩な状態異常攻撃による敵戦力の無力化と、戦術が幅広い。
    攻撃だけでなく、回復ストームを使って味方の回復までできたりする。聖属性への弱点に関しては、気になるのであれば◯聖防御で埋め合わせをすればよい。
  • 攻撃面の強化は、サイコブラストを重視するなら◯魔法攻撃、ドレインタッチを重視するなら◯回復を継承するといい。
    基本入手額4000ケロ(データのみ)
  • バランスのよい能力に加えて、状態異常に対するほぼ完璧な耐性、
    吸収攻撃と再生能力を兼ね備えたしぶとさ、

    多彩な状態異常攻撃による敵戦力の無力化と、戦術が幅広い。

    攻撃や状態異常だけでなく、

    ストームの回数2の「回復ストーム」を使って、

    (単体のみだが)味方の回復までできたりする。
    • ストームの回数3の「デスストーム」は敵グループ即死効果。
      気絶耐性の無い敵相手に活躍する。

      回数4の「猛毒ストーム」は敵グループに眠り·マヒ·毒·混乱と強力。

      敵の動きを一気に封じる事ができる。
    • ランク4に上がった剣は力×43と強力に。
      昇華技の「滅多斬り」を除き、敵単体しか攻撃できないが、

      使用回数4の「二刀三重斬り」になると力×64にもなる
    • ドレインタッチは技にもHP吸収付。
      回数2で「アシッドタッチ(魔力×35+毒)」、

      回数3で「ゴーストタッチ(魔力×45+マヒ)」、

      回数4で「アッシュスナッチ(魔力×38+石化·気絶)」を使える。
  • 聖属性への弱点に関しては、気になるのであれば◯聖防御で埋め合わせをすればよい。
    ただし、聖属性攻撃を使ってくるのはある2体のボスのみとはいえ、

    どちらも使用してくる聖属性の技の威力がかなり強力。戦う場合には◯聖防御が必須。
    • 能力の豊富さ故に特殊能力の空きが無いため、
      特性以外の継承ができないのもある意味弱点か。

      ◯各種属性攻撃を引き継いだ場合は、その属性に対応した魔法攻撃系の攻撃アイテムを使用すれば活用できる。
  • 攻撃面の強化は、サイコブラストを重視するなら◯魔法攻撃、
    ドレインタッチや自動回復を重視するなら◯回復を継承するといい。
    • ◯回復があれば、自身の使用する回復系アイテムの効果が上がる他、
      「回復ストーム」(魔力×16)の少々微妙な回復量も多少は補える。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/モンスター/デュラハン系?

お名前: URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

コメントはありません。 comment/デュラハン系?

コメント:


リロード   新規 下位ページ作成 編集 凍結 差分 添付 コピー 名前変更   ホーム 一覧 検索 最終更新 バックアップ   ヘルプ   最終更新のRSS