固有神術 | 「今こそ、修行の成果ご覧あれ!」 タラリアを装着して前方の敵を怯ませた後、大斧を引き摺りながら一定距離を猛スピードで滑走し、〆に飛び跳ねつつ地面ごと大斧を振り上げ岩盤を隆起させると、大斧を振り下ろして岩盤をかち割り、前方の敵を吹っ飛ばす。 ダウン中の敵にもヒットする。 威力において乱舞2種を凌駕しているものの、固有神術の中でも攻撃範囲は狭い方。加えて、普段の徐晃からは考えられない素早い移動速度で突撃して行くので、意外と小回りの利く優良な旋回性能を備えている割に、意識して敵を狙わないとポロポロ取り零す程度には制御がしにくい。 その上、〆に差し掛かると向きが固定されてしまうのでフルヒットさせにくく、仰け反りにくい対モンスター処理として使用するにはやや扱いにくい。特段どこの部分に威力が集中している訳でもないので、周囲を囲まれた時の脱出手段としては優秀。 |
---|
無双乱舞 | 「しかと見よ! これぞ武の極み!」 三國7での無双乱舞2『高峰両断破』 大斧によるアッパースイングで地面を豪快に抉り岩盤を隆起させて敵を打ち上げた後、岩盤を破裂させて吹っ飛ばす2段攻撃。 両段ガード不能で高威力。岩盤の破裂がかなりの広範囲な為、取り敢えず出して損はない使い勝手の良い主力技。 三國7では、攻撃までにほぼ確実にチェインが途切れていた為、コンボによる威力増加属性を活かせなかったが、今作でコンボが途切れるまでの時間が大幅に伸びたことで進撃属性による威力増加を活かしやすくなった。 ○Ultimate:最速で無双スイッチコンボによる交代を行うと、岩盤が破裂する前に交代してしまう。 |
---|
空中乱舞 | 「活路を開く!」 三國7での空中乱舞『山雲断』新生徐コプター 上空から大斧を振り回し続けながら降下し、着地と同時に回転の勢いで前方を大きく薙ぎ払って吹き飛ばす。 全段炎属性が付加されており、最終段にガード弾き効果がある。 着地まで攻撃し続けるので、低い位置で発動すると回転数の減少に伴って攻撃回数が減ってしまう。反対にジャンプの頂点以上の高さなら、フルヒット時の威力は地上乱舞を大きく上回る。 発動前にJCを挟むことでより高度を稼げるが、それ以上の高さになると途中までは攻撃が地上へ届かないので、あまり欲張っても効果は薄い。 敵を浮かせてより多く回転斬りをヒットさせようとしても、発動直後の静止判定で浮いた敵を吹き飛ばしてしまい却って逆効果となるので注意。 回転中は水平ではなく前屈みに傾いているので、刃を下に傾けている正面の方が先に地上へ攻撃が届く分、より多くヒットする。 |
---|
覚醒乱舞 | 「武の神髄、ここに極めん!」 大斧を左右に斬り払いながら前進して行く。〆に大斧の刃を地面に落とした後、引き摺り上げて前方広範囲の敵を吹き飛ばす。〆の攻撃はダウン中の敵にもヒットする。 移行に必要なヒット数は125とかなり多い。攻撃の範囲も速度も平均的で使いやすいが、移動速度が遅いので移行し難い。 |
---|
真・覚醒乱舞 | 一歩ずつ大きく踏み込んでは大斧を正面縦に振り下ろしを繰り返す。〆の前にその場で猛回転の3回転斬りを挟み、ヒットした敵を自身の正面に集める。移行後の攻撃は全てダウン中の敵にもヒットする。 見た目以上に範囲は大きいが、動作の遅さが祟って敵を取り零しがち。 |
---|
通常攻撃 | 背後にも殆ど隙が無く非常に広範囲だが、攻撃速度は相応に遅い。 N6は縦に振り地面に叩き付けて吹き飛ばす。 奇数段【N1,N3,N5】で相手を刃に引っ掛けて捕らえ、偶数段【N2,N4,N6】で引っ掛かった敵を放り上げる/叩き付ける。【N1,N3,N5】は空中の敵も掴めるが、ガード可能。掴めなくても攻撃を続行するものの技中は無敵ではなくなる。捕らえた敵は放り上げる際に2ヒットする。なお地上立ち状態の敵には1ヒットで大きくノックバックさせるので次の攻撃に繋げにくい。 N6の叩き付けに属性付加するが、N5で捕らえた敵の地上/空中ヒットの状態が持ち越されるので、空中で捕らえた敵には雷属性は発動しない。また、通常攻撃の半数が掴み技なので氷属性と相性が悪く、凍らせた敵を掴んだ瞬間に凍結を解除してしまう。石化も同様。 前作では神速を上げすぎると敵を掴めなくなっていたが、今作ではその不具合は解消されている。 N2→N3で捕らえた敵を再捕捉する際の連携が繊細なタイミングの上で成り立っている為、高レベルの神速属性を付けた武器だとN1から浮き状態で捕捉した敵に上手く繋がらなくなる。ただし、N4→N5は神速があってもなくても確実に繋がらない。放り上げるときに敵を障害物に擦り付けるようにして低く浮かせればフルヒットするようになる。 一度に捕らえられる敵は20人まで。それ以降は敵を吹き飛ばす様になる。 今作では「プレイヤーが敵の徐晃から攻撃を受けた場合」に限り、引っ掛けられる事は無くなったので突然の視覚攻撃に襲われる心配は無用。 |
---|
チャージ攻撃1 | 両手で大斧を横に寝かせて前方へと力一杯押し出す。 ガード不能だが、出が遅く範囲も狭いので出る幕は無い。 |
---|
チャージ攻撃2 | 掬い上げるように大斧を振り上げ、N1で斧に引っ掛けた敵だけ打ち上げる。 最速で出せる属性付加技だが、出が遅く、通常攻撃で浮かせられる上に、N1で捕らえた敵しか攻撃できないという全く使い道の無い技。 |
---|
チャージ攻撃3 | 前方地面に大斧を叩き付けで地響き衝撃波。 気絶効果及び属性付加する。 派生先のEX1が前作から弱体化してはいるが、それでも不要な技ではないので見る機会は多い。 |
---|
EX攻撃1 | 「武の頂、見えた!」 精神統一によりガード弾き効果の衝撃波で周囲の敵を長時間仰け反らせると同時に、約10秒間被ダメージを20%軽減するオーラを纏った後、大斧で前方広範囲を薙ぎ払う。 OROCHI2では被ダメージ1/10というぶっ壊れ効果だったが、今作では被ダメ軽減率の減少及び攻撃耐性が削除されている。 それでも「堅甲」と組み合わせれば大ダメージも微弱なダメージに抑える程度には硬くなる。修羅のDLCラストの巨大レイスと真正面から殴り合えるのは弱体化して尚強いという言葉しか出ない。 Ver1.05にて2ヒット両段に属性付加する様に。 |
---|
チャージ攻撃4 | 斧を大きく振り回す回転斬りで周囲の敵を纏めて捕らえ、2回転目で捕らえた敵ごと前方へ吹き飛ばす。 敵を複数捕らえる掴み技。掴めなくても攻撃を続行するが技中は無敵ではなくなる。 1回転目の捕獲に属性付加する。 武器の大きさも相まって、広範囲の敵を捕らえることが出来る。 一度に捕らえられる敵は20人まで。それ以降は敵を吹き飛ばす様になる。 |
---|
チャージ攻撃5 | 独楽の様に回転して大斧を振り回した後、勢いのまま2回転目に斧を地面に叩き付けて敵を打ち上げる。追加入力で回転斬りが最大5回まで増加する。 最終段の叩き付けに属性付加する。 飛ばなくなったものの徐コプターは健在。 |
---|
EX攻撃2 | 大斧を振り被って力の限り振り下ろし、前方に刃を叩き付けて広範囲を吹き飛ばす。 シンプルな単発技だが威力は高く、見た目以上に広範囲で後方にも広く行き届く。 技の出が格段に遅く、横槍を無視して無理矢理攻撃出来るがその間バスバス被弾しまくる諸刃の剣。技中は方向転換できないので、C5で回っている間に位置調整をしておこう。 Ver1.05にて属性付加する様に。与えたダメージ量に比例して回復する「吸生」の恩恵をより受けやすくなり、受けたダメージ以上に体力を取り戻しやすくなった。 |
---|
チャージ攻撃6 | 前方の敵1体を斧に引っ掛けて捕らえ、回転引き回しからの放り上げで周囲の敵ごと打ち上げる。 初段はガード不能で、空中の敵も掴める。ただ掴む位置が低いので高く浮いた敵は掴めない。掴めなかった場合は何もせず大きな隙を晒す。 掴み成立時はダウン中の敵にもヒットして巻き込む。掴んだ敵1体には引き回しと放り上げの両方ヒットし、両段に属性付加する。 周囲の敵を大きく巻き込むが、ダウン追撃のメリット以外は出の早いC3~C5,EX攻撃で事足りる。 掴みが成立した後にガードや神術でモーションをキャンセルしても、掴んだ敵は何かに引き摺られていき、周囲の敵はひとりでに浮き上がる。 |
---|
ダッシュ攻撃 | 前方へ踏み込んで大斧で横薙ぎ。 気絶効果がある。技後に通常攻撃へ繋がる。 |
---|
ジャンプ攻撃 | 大斧で前下方を右から左へ振り払う。 ヒットした敵は打ち上がる。 |
---|
ジャンプチャージ | 大斧を振り被りながら落下し、着地と同時に叩き付けて周囲の敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 ダウン中の敵にもヒットする。 |
---|
騎乗攻撃 | 大斧を右側で大きく振り回し続ける。 攻撃速度はやや遅めだが、雑魚掃討には結構便利。 |
---|
騎乗チャージ | 少し溜めてから右→左に大斧を振り上げて敵を打ち上げる。 右後ろ至近距離の敵には左右両段共ヒットする。 |
---|