固有神術 | 「空を飛んでも良いですか?」「着地成功!」 バック宙をしながらタラリアを装着して周囲広範囲の敵を仰け反らせた後、背後より地面から少し浮いた宙空に魔法陣が描かれた丸い踏み台が出現し、その上に乗って力を溜める。瞬間飛び出すと、姿が見えなくなる程の超高速で空中を飛び回りながら前方広範囲の敵を斬り刻んだ後、飛び出した当初の位置にまた姿を現すや否や、大きな弧を描く華麗な前転宙返りを披露してみせ、見事「着地成功!」着地の衝撃によって、斬撃時よりも更に前方広範囲の敵を吹き飛ばす。 全段ガード不能且つダウン中の敵にもヒットし、斬撃はヒットした敵を攻撃範囲の更に内へ内へと引き込む性質がある。 威力・性能・範囲の全てに於いて、明らかに地上乱舞よりも秀でて強力なので、ゲージの使い道は基本こちら一択。 実戦だと台詞の再生が中抜けする不具合があり、ギャラリーで台詞を観賞すると、本来は「空を飛んでも良いですか?」「これが、本当の一番槍です!」「着地成功!」であると分かる。 |
---|
無双乱舞 | 「限界に挑戦です!」「良い感じです!」 三國7での無双乱舞2『震身連斬』 クラウチングスタートのような体勢からスタートし、側転→連続前転による体術で攻撃しながら前方へ突撃し、3回転程したところで倒立姿勢から飛び上がり敵を斬り刻んだ後、身を翻して叩き落とす。 全段ガード可能ではあるものの、大きく移動するので裏は取りやすい。また、ヒット数が多く、今作の神術システムとの相性は良い方。比較的使いやすい方の乱舞が採用された。 弱くはないが、新たに得た固有神術が威力や使い勝手共に段違いに強力な為、敢えて乱舞を必要とする場面はあまりないだろう。 |
---|
空中乱舞 | 「準備完了!」 三國7での空中乱舞『斬鉤星墜』 高速落下しつつ双鉤を振り降ろし、着地と同時に衝撃波を発生させて周囲の敵を打ち上げる。 ガード弾き効果あり。 ただの単発ズドン攻撃だが、ヒットした敵を錐揉み回転させて浮かせるので、受け身を取られることもなくその後の追撃が容易。 |
---|
覚醒乱舞 | 「誰よりも…速く!」 地上乱舞『震身連斬』の前半と同じく、側転→連続前転でアクロバティックに突進して行く。〆に低い姿勢から双鉤を突き出して吹き飛ばす。〆はダウン中の敵にもヒットする。 移行に必要なヒット数は85。攻撃速度並びにヒット数が多い為、すぐにでも移行が可能。 |
---|
真・覚醒乱舞 | 「出来ましたぁ!」 双鉤を前に突き出した状態で、風を切るように風圧を纏い駆ける。〆前に前方を右左に6回薙ぐ。この横薙ぎも〆と同様ダウン中の敵にもヒットする。 移動は素早いが、攻撃間隔は長い方。 ちなみに覚醒乱舞が誰よりも速いのは曹仁や関興である。 |
---|
通常攻撃 | 前進しながら双鉤を振り回す。 二刀武器らしくN2,3,6は2ヒットし、またN6は左右の二振り両段に属性付加する。N5は拳打に近しい攻撃で範囲が狭い。 全体的に振りが速く動きが大きい。 |
---|
チャージ攻撃1 | 左後方の地面に双鉤の切先を当て、引き摺りながら突進して斬り上げる。 引き摺りから斬り上げまで全5ヒットし、全段ダウン中の敵にもヒットして引き摺り起こす。C1ながら全段ガード可能。最後の斬り上げは、地上ヒットした敵を長時間仰け反らせ、空中ヒットした敵を錐揉み回転させて打ち上げる。但し、引き摺り中は空中ヒットした敵を軽く吹き飛ばす為、引き摺り中一人でも空中ヒットした敵がいると、地上ヒットのその他の敵も吹き飛ばされた敵に巻き込まれて浮く為、斬り上げ時には巻き込んだほぼ全ての敵が空中ヒット扱いの、錐揉み打ち上げとなる。 その武器の構え位置により、攻撃判定は楽進の正面には無く左後方から出ており、見た目の通り高く浮いている敵や、右側にいる敵への攻撃判定は薄い。また、凍っている敵はヒットしてもその場から動かせない為、連れて引き摺る事が出来ない。尚、石化は引き摺る事が可能。 技後に□ボタン入力でバク転へと移行する。 |
---|
EX攻撃1 | 「これでどうでしょう?」 飛び上がって両剣で斬り上げ、瞬時に武器を振り下ろしながら着地した後、すかさず突進しつつ両剣で薙ぎ払い、敵を前方に集めるように吹っ飛ばす、3段攻撃。 三國7時からの調整ミスで、EX攻撃ながらアーマーが付いておらず、技中に敵から攻撃を受けてしまうと仰け反って攻撃が中断してしまう。 Ver1.05から3ヒット全段属性付加する様に。C1派生なのでダウン中の敵も関係なく、瞬時に広範囲へ属性三回攻撃が出せるようになった。 |
---|
チャージ攻撃2 | 前方の敵1体の首根っこに右の剣先を引っ掛けて捕らえ、クロスさせた左の剣先で捕えた相手を押し込む様に小走りに突進してからの膝蹴りで蹴り上げる。 捕えた相手には突進と膝蹴りの2ヒットで錐揉み回転させて浮かせ、周囲の敵へは突進の1ヒットで打ち上げる。 掴み判定も含めて全段ガード不能で、空中の敵も掴める掴み技。掴み損ねた場合は何もせず動作を終了する。 掴んだ相手が戦国兵だと、その相手が凍っているor掴み位置が遠い場合に、捕えたその場から動かせず膝蹴りがヒットしない為、ヒット数及び威力が減る。 地上C攻撃の中で唯一、技後にバク転へと移行は出来ない。 |
---|
チャージ攻撃3 | 双鉤を大きく振り回して周囲の敵複数を纏めて捕らえ、前方へ放り投げる。追加入力する事で、振り回しの前に左右にジグザグ突進して2回斬り付ける。 振り回し中は多段ヒットして当たった敵を全て捕獲し、最後に放り投げる際に捕獲時に立ち状態だった敵は気絶状態で、浮き状態だった敵は浮き状態のまま投げ飛ばす(三國7ではどちらの状態だろうが掴めば全て地上気絶扱いにしていた)。 掴み判定である振り回しはガード可能で、空中の敵も掴める。敵複数人を捉える掴み技であるが、掴めなかった場合も問題なく攻撃を続行するものの技中は無敵ではない。 追加攻撃も含めて全段ダウン中の敵にもヒットし、最後の放り投げにガード弾き効果があり、気絶効果及び属性付加する。放り投げは振り回しよりも範囲が広い。 ※ダウン中の敵を掴んでしまうと高確率でバグってしまい、その後ステージ終了まで操作キャラが攻撃を一切受け付けない無敵状態となる他、全キャラほぼ全ての掴み技が敵兵を掴まずとも成立してしまう様になる。追加入力でダウン状態の敵を減らす事で、ある程度バグを防ぐ事が出来る。 技後に□ボタン入力でバク転へと移行する。 |
---|
EX攻撃2 | 高く跳び上がりながら3回連続で斬り上げ、宙返りして空中で動作を終了する。 動作中は空中判定の為、乱舞を発動すると空中乱舞になる他、神術の使用が不可能。また三國7では、今作で言うジャンプキャンセルに当たる軽巧キャンセルが技中いつでも可能であったが、今作では技が終了するまでキャンセル出来なくなっている。 かなりの高度まで上昇し、技後はジャンプの頂点より少し高い位置からとなる。 三國7時からの調整ミスで、EX攻撃ながらアーマーが付いておらず、技中に敵から攻撃を受けてしまうと打ち落されて攻撃が中断してしまう。 Ver1.05より、3ヒット全段属性付加する様に。C3と合わせて5回属性が発動するようになった。 |
---|
チャージ攻撃4 | 手前から奥へ滑るように「つ」の字に素早く斬り付ける。 ヒットした敵が立ち浮きどちらの状態でも、全てその場で強制ダウンさせる。 属性付加する。 技後に□ボタン入力でバク転へと移行する。 |
---|
チャージ攻撃5 | 左から右に薙ぎ払ったその勢いで瞬時に向きを反転して、前方へと後ろ向きで滑り込みつつ、双鉤を地面に引っ掻けてブレーキング。地上でヒットした敵は錐揉み回転状態で打ち上げられ、空中でヒットした敵は回転せずに浮き上がる。技後は技前と向きが逆になる。 薙ぎ払いと滑り込みの両段に属性付加する2段技だが、2ヒットする範囲は小さい。また、C1と同じく地面に武器を引き摺っているものの、ダウンヒットはしない。 技後に□ボタン入力でバク転へと移行するが、動作終了後も後ろ向きのままなので、バク転は突進した方向へ、後ろ向きのまま更に前進する事になる。 |
---|
チャージ攻撃6 | 左手の剣を前方上空へ放り投げ、それを右手の剣先に引っ掛けて2本を連結させた状態で周囲広範囲を薙ぎ払い、勢いそのまま引っ掛けた剣を左手に戻す。 連結前の放り投げた剣にも、威力も範囲も微々たるものだが攻撃判定がある。薙ぎ払いに属性付加する。 技後に□ボタン入力でバク転へと移行する。 |
---|
ダッシュ攻撃 | 両手の剣で前方を袈裟に斬り付ける。 ヒットした敵は緩やかに低く浮かび上がる。技後は即座に通常攻撃へ繋がる。 三國7と違い、今作ではバク転からダッシュ攻撃へと繋げる事は不可能となっている。 |
---|
ジャンプ攻撃 | 両手の剣を交差させて素早く前方を斬り払う。 ヒットした敵は軽く吹き飛ぶ。真正面の敵には左右の剣が両方当たり、2ヒットする。 |
---|
ジャンプチャージ | 双鉤を振り被りながら落下し、着地と同時に双鉤を地面に叩き付け、周囲の敵を錐揉み回転させて打ち上げる。 ダウン中の敵にもヒットする。 慣性を保存する性質があり、左スティックをニュートラルにした状態で空中ダッシュからJCを発動すると、かなり速く移動する事が可能。 |
---|
騎乗攻撃 | 片方ずつ剣を振り回し、右側開始で左右交互に斬り付けていく。 縦に大きく振るため攻撃範囲が狭い。 |
---|
騎乗チャージ | 双鉤で左右交互に斬り払って敵を吹き飛ばす。 斬り払いは左右共に両方の剣で行っているが、当たり判定は左右それぞれ1ヒットずつ。左右の斬り払い両段に属性付加する。 また、2段目(右側の攻撃)にのみガード弾き効果があり、浮いている敵にヒットした場合は、錐揉み回転を追加して吹き飛ばす。 |
---|
固有アクション | 【C1,C3~C6】の技後に□ボタンを入力する事で、バク転して即座に動作をキャンセル出来る。 バク転なので、当然自身の向いている方向から後退する形になる。 バク転は"受け身"と同じ扱いの為、動作中は無敵状態となっておりジャンプキャンセルよりも安全な場合も多く、スキル「脱兎」の効果も発動するので瀕死時には任意で移動速度を上げる事が出来る。 バク転の発動タイミングの"技後"とは"攻撃最終段直後"の事なので、【C3,C4】は比較的早くに出せ、対して【C5】は出せるまでかなり遅くなる。 三國7では、バク転から更に□ボタンを入力する事でダッシュ攻撃に繋がったのだが、今作ではバク転後に□ボタンを押しても何もしてくれない。 |
---|