哪吒(ナタ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「一気に壊しちゃおう」 太極図を掲げ、天高く飛び上がると勢いそのままに元居た場所に着地、全方位に衝撃波を発生させる。 シンプルな性能で威力も高く、加えてガード不能だが範囲がやや物足りないかもしれない。 唯一無二の特徴として、哪吒に限り空中から固有神術に繋げることが出来る。後述のC5はヒット数稼ぎも拘束も兼ねているため、C5からジャンプキャンセルで繋げると火力も合体神術ゲージの伸びも跳ね上がる。 ジャンプから繋げる動作に何かしらの不具合数値を入れてしまったせいか、それか隠し仕様かは分からないが神術ゲージや無双ゲージに関わらず空中からなら無制限に連打出来るというトンデモ技。というかバグ技? 真相が定かではないので修正はされてしまうかもしれないがインパクトは絶大。これが公式チートというやつか… バグ技だったため、バージョン1.06で修正された。 |
| 無双乱舞 | 「手加減なしだ」 左右のフックを2回ずつ→左回し蹴りからの右回し蹴り→右アッパー→突進して全方位に衝撃波の流れるようなコンビネーション。 回し蹴り二連とラストの衝撃波は範囲が広いが、全体的に前進距離が短いため、思うように敵を巻き込めないかもしれない。 幸いというべきか火力とヒット数は高い水準で両立されており、使えない技ではない。技自体の爽快感も高いし。また、ナタに限った話ではないが今作から新たにカットインが追加された。 |
| 通常攻撃 | 手足を使った攻撃が多いが見た目以上に判定が広く、N4までは左右の端まで攻撃が届くほど。N5のみサーベル状のビームによる攻撃でやや範囲が狭いが、N6で再び広範囲を攻撃できる。N6のみ脚部の四象圏を前方に投擲→背面から6つのビットを発射の2段攻撃となっており、四象圏での攻撃に属性付加。 |
| チャージ攻撃1 | 周囲小範囲に衝撃波を発生させると共に、頭上に2つのレーザー溜め留め置く。レーザーは頭上に3秒間持続し、最も近しい敵に向かって自動追尾し撃ち出される。 衝撃波・レーザー共にガード可能だが、レーザーは自動追尾なので敵にガード反応されることはまずない。撃ち出されたレーザーはダウン中の敵にも反応しヒットする。ただし死体には反応せず、また頭上に置いている間に障害物に埋まると消えてしまう。 前作では発射までに一秒のタイムラグがあったが、今作では近くに敵が居れば即座に発射するように。 |
| チャージ攻撃2 | 脚部の四象圏を前方へと蹴り出し、敵を打ち上げる。飛距離に優れ出も早いので中々に扱いやすい。四象圏は障害物に命中することで反射し、再びナタの居る位置まで戻ってくるが回収等せずそのまま素通りする。反射する障害物までの距離が短い程、後方への射程が長くなるので、状況に応じて壁際に向けて使うなどの工夫をすれば、より上級者っぽいスタイリッシュな操作に見える。 圏は射出か反射をしてから一定の距離を進むと消失するが、一旦反射を挟むと消失までの距離がリセットされるので、短い距離に2つの反射点を作ってしまうと、キャラ交替するまで永遠に反射し続ける。この特性を利用して設置罠としても活用できるし、またこの攻撃は受け身を取れないので、場所によっては体力尽きるまで永遠にハメ続けることも可能。ただし設置し過ぎると、反射音が非常にうるさいのと、ゲームに負担がかかるので程々に。 |
| EX攻撃 | 上空に飛び上がり打ち上げた敵を追撃する。技後は空中で行動可能になるので、JNかJCなどで更に追撃しよう。属性付加。 |
| チャージ攻撃3 | 上空に移動し、地面に向け右の籠手を発射。追加入力で左の籠手も発射でき、更に追加入力することで地面に急降下し蹴りを見舞う。〆のズドンの範囲が前作より広がり、利便性が増した。最後の蹴りに属性付加。 |
| チャージ攻撃4 | 一回転しながら背面に円盤状のカッターを2つ展開し、前方に向け射出する。正面に対するリーチがとても長く、左右の判定も広い主力技。属性付加。一回転を終えたあとならばジャンプキャンセルしても発生が保障されるが、その場合属性が乗らなくなってしまうことに注意。 |
| チャージ攻撃5 | 正面に向け10ヒットする津波を発生させる。拘束力が高く、技の範囲も広く、加えてヒット数も稼げると優秀なC攻撃だが、属性が乗らなくなってしまった。 |
| チャージ攻撃6 | きりもみ回転しながら前方へと突っ込み、最後に足で蹴り飛ばす2段攻撃。前作と比べて技の判定が強くなり、使いやすく。最後の蹴りに属性付加。 |
| ダッシュ攻撃 | 回転しながら蹴りで攻撃。 |
| ジャンプ攻撃 | 右手の四象圏を投げて攻撃。気絶状態付与。各Cで吹き飛ばした敵を拾いやすい。 |
| ジャンプチャージ | 地面に向けて頭からズドン。範囲はそこそこ。鍾会のジャンプチャージと同じ現象が起こるが、あちらよりも角度が急。 |
| 騎乗攻撃 | 両手の四象圏を交互に投げて右側を攻撃。わずかに左側にも判定がある。 |
| 騎乗チャージ | 両手の四象圏を前方に投擲。可もなく不可もなく。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 練磨・5 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | 神髄 | 疾功 | 宙功 | |||
| ┃ | ||||||||
| 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | ━ | 叛魔・1 | ━ | 叛魔・2 | ━ | 幻舞 |
| ┃ | ||||||||
| 玄武・1 | ━ | 玄武・2 | ━ | 相克 | ━ | 夜叉 | ━ | 脱兎 |
| ┃ | ||||||||
| 修魔・1 | ━ | 修魔・2 | ━ | 修魔・3 | ━ | 分身 |
| ◆◇◇◇◇ | カセンシショウケン 火尖四象圏 |
| ◆◆◇◇◇ | ザンマシショウケン 斬魔四象圏 |
| ◆◆◆◇◇ | シンセンシショウケン 神仙四象圏 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | ゼロイチケン 零一圈 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | バイドウカケン 苺導夏圈 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | つまらない属性だね。もっと個性を伸ばそうよ。 |
| 空撃 | △ | ボクは空でも戦えるってことを証明してあげたいんだけど、優先順位は低いんじゃないかな。 |
| 天撃 | ◎ | ボクが最強だって判らせてあげるためにはこれは必須だよね。 |
| 乱撃 | ○ | 威力自体は乱舞の方が上だけど、固有神術はガードされないからね。好きなほうを改造して強化するといいよ。 |
| 神撃 | バージョンアップが来たみたいだけど、無制限に固有神術が使えなくなったみたいだね。これじゃあ壊し辛いったらないよ。 | |
| 伸長 | ◎ | ほとんどの攻撃が強化されるんだ。是非欲しい属性だよ。 |
| 神速 | △ | 元々ボクの攻撃は早いけど、あっても損はしないよ。 |
| 恵桃 | × | 桃とお酒か。悟空なら喜びそうだけど、ボクには不要だ。 |
| 恵酒 | ||
| 収斂 | △ | 弱いやつと一緒に戦うのはイヤだけど、合体神術に頼りたければ付けるといいんじゃないかな。 |
| 勇猛 | ◎ | 天撃と合わせて採用したいね。 |
| 炎 | △ | これを付けるなら天撃や勇猛でいいと思うけど。 |
| 氷 | ○ | EXやC3のあとに安全に着地できるようになるから安定性も上がるんじゃないかな。 |
| 風 | ◎ | 攻撃を防がれてたらいつまでたっても戦いが終わらないよ。 |
| 雷 | ○ | 氷と同じく、安定性の向上に一役買うんじゃないかな。 |
| 斬 | ◎ | 発動の機会はそう多くないけど、ないと困るよね。 |
| 進撃 | ◎ | C5で即座に発動できるよ。 |
| 堅甲 | ○ | 守ってばかりじゃ勝負にならないけど、難易度が上がると敵の攻撃力も上がるしね。 |
| 快癒 | × | 吸生でいいんじゃないかな。 |
| 煌武 | × | 群れるのは好きじゃないんだ。素戔嗚と一緒に戦場に出向くのは好きだけどね。 |
| 吸生 | ◎ | もう死ぬのは御免だからね。 |
| 吸活 | ||
| 天攻 | ○ | これがあれば昔みたいにC5に属性が付くんだ。体力を保たないといけないから、立ち回りに注意するといいよ。 |
| 天佑 | × | ボクが押されてる?ヘンだな…。 |
| 天舞 | ○ | 無双ゲージを使わないのならこっちだね。天攻より簡単に維持できるよ。 |
| 誘爆 | △ | 前作だと最高の相性だったんだけど、今回はそうでもないみたい。リーチを伸ばしたければ伸長を使いなよ。 |
| 烈風 | △ | 運任せじゃ使い道も見つけられないよ。 |
| 猛襲 | × | 今回のボクは吸生の回復が追い付かないこともあるからね。ダメージを増やすのは馬鹿のすることだよ。 |
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | ○ | 弱いやつの横やりはうっとうしいからね。 |
| 再臨 | × | ボクの改造には役立たない属性だね。弱い人間なら上手く使えるだろうけど。 |
| 流星 | × | なんだ、弱いやつは勝手に吹き飛んじゃうんだ…つまんないの。 |
| 怒涛 | ○/ | ボクは固有神術もそこそこ使えるからさ、たくさん弱いやつを倒せるなら付けていいんじゃない? 空中固有神術が修正されたから、これで多少はゲージを管理しやすくするのも悪くないね。 |
| 巨星 | × | 何だろ、この気持ち……。今、すごくこの属性を壊したいんだ。 |
| 暴風 | ◎ | 弱いやつと戦うのはイヤなんだ。この属性で吹き飛ばしたらいいんじゃないかな? ヒット数も稼げるから固有神術との相性も悪くないね。 |
| 無心 | × | ゲージの回復なら吸活で間に合ってるよ。 |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照