張春華(チョウシュンカ)
|
| 攻撃 | 解説 |
|---|---|
| 固有神術 | 「いい子にできるかしら? すぐ済むわ」「ほおら、ね?」 右手を地面に叩きつけると同時に周囲に鉄糸が張り巡らされ、敵を拘束。低い姿勢を保ったまま右手にレーヴァテインを持ち、回転斬りで周囲の鉄糸を爆発させ敵を吹き飛ばす。 初段の鉄糸、続く回転斬りどちらも全方位攻撃。また初段はガード不能。 実は素の威力がかなり低く、そのまま使ったのでは威力で地上乱舞に劣ってしまう。 張春華はヒット数を稼ぎやすいので、なるべく300コンボ以上のときに使いたいところ。 |
| 無双乱舞 | 「大人しくしてね?」 三国7での第一乱舞「狂沸糸」。 自身を中心とした全方位に鉄糸を巡らせて敵を拘束。最後は余裕の決めポーズと共に敵を吹き飛ばす。 鉄糸は多段ヒットし、攻撃範囲もかなりのもの。空中に対する判定も強く、打ち上げられた敵も容易に追撃できる。 合体神術ゲージも溜めやすく、収斂が付いていればある程度の敵の群れに放つだけで空っぽから満タンにできるほどである。 乱舞の性能が下方修正されがちな今作では珍しく固有神術よりも威力が高いことも特徴である。 あちらはヒット数に応じて威力が上昇するので一概には言えないが、こちらは合体神術ゲージを溜めたりヒット数を稼いだりと特有の長所があるので、可能ならば状況に合わせて使い分けるのが得策であろう。 |
| 空中乱舞 | 「いい子ね、抉ってあげる」 三国7での空中乱舞「円網糸」。 蜘蛛の巣状に展開した鉄糸を伸ばし、前方の敵を攻撃。 範囲が狭く、正面以外の敵を攻撃できない。張春華の真下の敵にも命中しないので、乱舞後の着地の隙を衝かれる可能性も。 ワッショイされたときの脱出手段としても心許ない。 |
| 覚醒乱舞 | 「逃げるなら今のうちよ?」 左右の鉄糸を交互に伸ばしながら前進。最後は敵に背を向け、指を鳴らすのを合図として鉄糸が乱舞、敵を吹き飛ばす。 左右のリーチがかなり長く、ヒット数も稼ぎやすいので簡単に真覚醒に移行できる。 |
| 真・覚醒乱舞 | 側転蹴り→鉄糸で追撃の繰り返し。最後は左右の鉄糸で正面の敵を滅多打ちにする。 鉄糸での攻撃部分では足を止めてしまい、その後の側転による前進距離も短い。火力とヒット数はかなりのものだが、いかんせん移動力に欠ける。 |
| 通常攻撃 | 鉄糸と体術を組み合わせた攻撃。 振りが早く、まちまちではあるものの攻撃範囲もそれなり。 だが基本的に前方に偏っており、N3のみ武器を使わず蹴り上げる動作を取るので特に大きな隙になる。 |
| チャージ攻撃1 | 両手を振り、前方に鉄糸を伸ばす。瞬時に3ヒットしガード不能。 命中した敵は約2秒間動きが止まるので、タイマンならばこれだけでも封殺可能 前方の狭い範囲しか攻撃できないため背面に注意。 |
| チャージ攻撃2 | 鉄糸を地面に向けて伸ばし、少し間を置いて鉄糸が敵の足元から伸び拘束する二段攻撃。その後ワンテンポ置いてから敵を宙に打ち上げる。 正面しか攻撃しないので範囲が狭く、動作は隙だらけ、かつ密着した敵には肝心の拘束部分が当たらないと、かなり使いどころに困る技。 ただ拘束糸は敵兵との距離に応じてかなり遠くの位置まで敵をサーチしてくれるので、敵武将がひとりで突っ込んでくる際の牽制や、遠くからモンスターをハメるのに使えなくはないが、当然の事ながら神術やEXの方が量も飛距離もお手軽に稼げるので、やはり使いどころに困る。 |
| チャージ攻撃3 | ゆっくりと歩きながら左右の鉄糸を交互に伸ばし、最後は糸を手繰るような動きで正面小範囲に鉄糸を展開し敵を攻撃。 最後の攻撃範囲は左右にそこそこ広いのだが、動作中は優雅なウォーキングを披露していらっしゃるのでその合間にド突かれやすい。また鉄糸を展開する直前の攻撃範囲が、張春華から敵一人分離れたすぐ右隣のみと、至極狭い限られた位置にしかない。最後の1段に属性付加&気絶効果。 |
| チャージ攻撃4 | 右手の鉄糸を伸ばし、正面の敵を吹き飛ばす。属性付加。 発射される鉄糸の斜角が広く、前方120度ほどの敵を攻撃できる。ここから派生できるEX2ともども主力技。 |
| EX攻撃2 | 両手を地面に突き、地中から伸ばした鉄糸で正面の敵を纏めて引き寄せ空中に拘束。動きの止まった敵に追撃の鉄糸を3連続で浴びせ、最後は蜘蛛の巣のエフェクトで〆る。 引き寄せ、続く追撃どちらも前方180度をカバーできる攻撃範囲。 C4で吹き飛ばした敵も安定して拾い直せるリーチも備えており、ヒット数、威力ともに良好。 更には張春華の背面にまで攻撃判定が伸びている。文句なしの主力技である。 ver1.05にて全段属性付加になり、課題だった火力不足が大きく改善された。 |
| チャージ攻撃5 | 後方転回と同時に鉄糸を地面から発射させ、周囲の敵を打ち上げる。 エフェクトが出ないため判りづらいが張春華の全方位をカバーしている。範囲自体もそこそこ広い。 |
| EX攻撃1 | 「可愛がってあげる」 くるりと一回転したあと左手を振り上げ、正面の地面から鉄糸を伸ばし敵を拘束。拘束が解除された敵はまとめて張春華の正面に引き寄せられる。 こちらも前方180度をカバーでき、後方にも判定が伸びている。 だがヒット数と威力の関係上EX2が優先されるためなかなかに影が薄い。 EX2と同じくver1.05にて全段属性付加になったが、やはりあちらが優先されがち。 |
| チャージ攻撃6 | 左右交互に鉄糸を伸ばす4連撃のあと、一回転しながら右手の鉄糸で正面を横向きに引っ掻いて吹き飛ばす。最後の一段に属性付加。 〆の一撃の範囲と射程は前方にかなり広く、それまでの4連撃もそこそこのリーチがあり、一撃ごとに敵を静止させる効果がある。しかし〆に至るまでは完全に足が止まってしまう上に、方向は自由に変えられるとは言え背後は全く攻撃しないので、背面から横やりを入れられる可能性が高い。 |
| ダッシュ攻撃 | 軽いジャンプのあと両手をクロスさせて正面の敵を攻撃。 |
| ジャンプ攻撃 | 右手の鉄糸を伸ばして下方を薙ぐ。2ヒットする。 |
| ジャンプチャージ | 右足で素早く敵を蹴り上げつつ上昇し、着地と同時に鉄糸を地面に叩きつけて正面の敵を拘束する。 蹴り上げに属性付加だが、ジャンプと同時に出したのではまず命中しない。一度飛び、着地する寸前に入力すれば蹴り上げ部分を上手く当てることができるが、そこまでする価値があるかは不明である。 |
| 騎乗攻撃 | 鉄糸を伸ばし右側を攻撃。振りは早めだが範囲はイマイチ。 |
| 騎乗チャージ | 両手を外側に振り、鉄糸を弾き出すようにして攻撃。 |
| 錬磨・1 | ━ | 錬磨・2 | ━ | 白虎・1 | ━ | 白虎・2 | ━ | 破天 |
| ┃ | ┃ | ┃ | ||||||
| 修魔・1 | 練磨・3 | ━ | 練磨・4 | ━ | 朱雀・1 | ━ | 朱雀・2 | |
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・2 | 玄武・1 | 空乱 | ━ | 神髄 | ━ | 影刃 | ||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 修魔・3 | 玄武・2 | 叛魔・1 | 頑鉄 | |||||
| ┃ | ┃ | ┃ | ┃ | |||||
| 流撃 | ━ | 相克 | 叛魔・2 | ━ | 無影 |
| ◆◇◇◇◇ | ジンコウソウ 刃鋼爪 |
| ◆◆◇◇◇ | キョクコウソウ 棘香爪 |
| ◆◆◆◇◇ | キュウキシレイソウ 窮奇紫麗爪 |
| ◆◆◆◆◇ | |
| ◆◆◆◆◆ | |
| ◆◆◆◆◆ (ユニーク武器) | バクシンソウ 縛神爪 |
| ◆◆◆◆◆ (レジェンド武器) | リョウキエイシソウ 綾忌影茨双 |
※調和、練磨、目利、武勲、報酬、蒐片、蒐集、神得
これらの戦闘には直接関わらない属性と複合属性は割愛しています。
| 属性 | 相性 | コメント |
|---|---|---|
| 地撃 | × | あなたはやればできる子。だからきっと正しい判断をしてくれるわよね? |
| 空撃 | × | 適用される技が少なすぎて駄目ね。 |
| 天撃 | ○ | 主力技が軒並み強化されるわ。 火力を高めるだけなら他にも選択肢はあるけれど。 |
| 乱撃 | ○ | 元々の威力は地上乱舞の方が上だし、固有神術は敵に防御されないわ。 両方強化する…というわけにはいかないでしょうけど、どちらも別々の方向に長所が伸びているから好みに合わせて頂戴。 |
| 神撃 | ||
| 伸長 | ◎ | EX両方に効果があるし、固有神術や乱舞だって大きく判定が伸びるのよ。 |
| 神速 | ◎ | 割り込まれやすいもの。 隙を減らせるというのはとても大きいわ。 |
| 恵桃 | × | 運に左右される上に効果自体も大したことはないのね。 ああ、なんて可愛い属性なのかしら。 |
| 恵酒 | △ | 範囲に優れる覚醒乱舞や地上乱舞を活用したいなら…といったところかしら。 |
| 収斂 | ○ | これがあればおおよそ地上乱舞一回で合体神術ゲージを溜められるようになるわ。 殲滅力が高まる、ということね。 |
| 勇猛 | ◎ | 属性発動の機会はそう多くないから、なるべく地の火力を高めたいところだわ。 |
| 炎 | △ | 敵を宙に拘束するのは得意よ。 複合属性として採用すれば枠を圧迫することもないわね。 |
| 氷 | × | 折角浮かせる技が多いのに。 敵を凍らせてしまっては空中クリティカルが活かせないでしょう? |
| 風 | ◎ | C4で防御を崩してEX2を確実に当てられるようになるわ。 |
| 雷 | △ | 浮かせてしまう攻撃が多いから、効果があるのはC4とC5程度かしら。 |
| 斬 | ◎ | 子元や子上ほど発動の機会はないけれど、あって損はしないわね。 ふふ、敵の怯える顔が目に浮かぶわ。 |
| 進撃 | ◎ | ヒット数を稼ぐのは得意よ。 手軽に攻撃力を上げられるなんて…いい子ね。 |
| 堅甲 | ○ | 難易度が上がると予期せぬ事故も起きかねないわ。 進撃と同じく発動は簡単だからあると安心できるわね。 |
| 快癒 | △ | 恵酒と合わせておけば覚醒乱舞も活かしやすくなるんじゃないかしら。 |
| 煌武 | × | 旦那様…? 司馬懿「う、うむ。お前の言いたいことは判っているぞ春華よ。私にこの属性を使えと言うのであろう?」 |
| 吸生 | ◎ | これがなければ生き抜くことは不可能ね。 |
| 吸活 | ◎ | 影技に固有神術、地上乱舞…無双ゲージが必要な場面は多いもの。 |
| 天攻 | ○ | 隙消しは影技に任せきりになってしまうわ。 無双ゲージを維持する必要のないこっちの方が合っているわね。 |
| 天佑 | × | 自分の運命は操れないものね…。 |
| 天舞 | ○ | 天攻が優先されるでしょうけど、こっちは被弾や火計を気にせずにいられるという利点があるわ。 |
| 誘爆 | × | 主力であるEX2で敵を溢してしまうんじゃ採用なんてとても無理だわ。 |
| 烈風 | ○ | EX2は複数回ヒットだから発動の機会も多いでしょうね。 |
| 猛襲 | × | 私は隙を衝かれやすいからあまりお勧めできないわ。 何よりテクニックタイプにこれは無意味の極みよ。 |
| 猛砕 | ||
| 迅雷 | ○ | 難易度が上がると敵は強気になってしまうのかしら、横やりが増えるわ。 割り込まれるのは我慢ならないから是非付けたいわね。 |
| 再臨 | × | 一度倒れた私が蘇ったとき旦那様がどんな顔をなさるか…。 興味は尽きないけれどチェックポイントがあるのだからそっちを使うのが上策よ。 |
| 流星 | × | C4で吹き飛ばした敵をEX2で拾えなくなるなんて…ふふ。 |
| 怒涛 | ○ | 効果は勇猛と同じだけれど、最終的にはこっちの方が上昇率が高くなるのね。 自分の好みに合わせるといいわ。 |
| 巨星 | × | あらあら、旦那様ったら腰を抜かして。 たかだか妻が巨大化した程度でその慌てよう…子供たちに示しがつきませんよ? |
| 暴風 | ◎ | 既に攻撃範囲は充分だけれど、殲滅の効率が大きく向上するわ。 その場合怒涛も一緒に採用するともっといいことがあるんじゃないかしら。 |
| 無心 | × | 吸活があるでしょう? |
最新の20件を表示しています。 コメントページを参照